勝手にPartⅡとかいってますが、
これもオススメだったと!
ボチボチ思いつくので…
まず、冷蔵庫カーテン

海外の冷蔵庫、質が日本に比べると
断然悪い!
中国も油断すると
霜ビッシリ
このカーテンをすると、少し霜取りの回数が減る!
全く霜がつかないわけでは無い…
ヨーロッパの冷蔵庫もかなりの頻度で霜取りしなきゃいけなかった。
100均で買えるし、最近のは消臭効果付きですよ
もう一つ、セスキ炭酸ソーダ

昨年、日本で重曹を更に進化させた物としてチビっと流行った!
(朝イチ!で特集したからね)
中国で洗濯すると水のせいか?
洗濯機の質が悪いのか?
臭う事がある!
蘇州、無錫に住んでる人から特にこの話を聞いた。
通常の洗剤にセスキソーダを大さじ2杯ほど入れるだけ!
臭いません
これも100均!
欧米では重曹を入れるようですが、基本お湯で洗濯機を回すから。
中国で水しか出ない洗濯機は重曹は溶け残りまくり!(実験済
)
でも、セスキソーダは今のところ
軽いし、安いし、オススメ
これもオススメだったと!
ボチボチ思いつくので…

まず、冷蔵庫カーテン

海外の冷蔵庫、質が日本に比べると
断然悪い!
中国も油断すると
霜ビッシリ

このカーテンをすると、少し霜取りの回数が減る!
全く霜がつかないわけでは無い…

ヨーロッパの冷蔵庫もかなりの頻度で霜取りしなきゃいけなかった。
100均で買えるし、最近のは消臭効果付きですよ

もう一つ、セスキ炭酸ソーダ

昨年、日本で重曹を更に進化させた物としてチビっと流行った!
(朝イチ!で特集したからね)
中国で洗濯すると水のせいか?
洗濯機の質が悪いのか?
臭う事がある!
蘇州、無錫に住んでる人から特にこの話を聞いた。
通常の洗剤にセスキソーダを大さじ2杯ほど入れるだけ!
臭いません

これも100均!
欧米では重曹を入れるようですが、基本お湯で洗濯機を回すから。
中国で水しか出ない洗濯機は重曹は溶け残りまくり!(実験済

でも、セスキソーダは今のところ

軽いし、安いし、オススメ
