こんばんわ
としぶぅ~です。
今日は午前中雨で・・・大分涼しかったですね~
とても過ごしやすい^^
なのに今日は家でうまく動いていないPICと格闘(笑)
ずっとではないですよ。。。ほんの2時間ほどです。。。
何とかなりました。
とりあえず原因を確認するためにいろいろやってみました。
1.ソースコードの見直し
2.デバッガ(Pickit2)を使って気になるところを外して状況確認
→ 表示の関数を実行後、AD取り込みデータが”00”になってしまうことが
わかった。
3.2.から推測してプログラム中でADの設定が変わってしまわないか、デバッガ(Pickit2)
→ 設定は変わらないことを確認
4.再度ADCの設定をデータシートを見ながら確認
→ おかしな設定が見つかりました。。。
電圧範囲を設定する値がおかしかった。。。。^^;
最初はVDD-VSSの範囲でデータをとりこむようにしていたが、解像度の問題で
途中で+VREF-VSSの範囲でデータを取り込むように変更をしたが、実は、
+VREF--VREFの範囲でデータをとりこむ設定になったいた。
こうなると、-VREFのポートは、RA2のポートとかさなり、LCDのデータポートに
使っているため、”Lo”レベル出力の時は、うまく動くが、”Hi”レベル出力になると
ADに入る電圧がおかしな値になってしまい、今回のように”00”を取り込んでしまう
ということでしょう。。。。
とりあえずプログラムを直すと普通に動作するようになりました。。。。よかったよかった。
で、確認!
通常時の表示
冷蔵庫にしばらく入れての表示
他の温度計と微妙に違いますが。。。
冷凍庫にしばらく入れての表示
ちょっと見にくい?
なんとか温度計になっているんではないでしょうか・・・・
いや~よかった。。。動いて(^^)
ソースコードは今週のどこかで貼り付けますかね。。。いらない??
そか・・・・じゃやめとこうかな(笑)
とりあえず、温度計を作ることについては終わりかな。。。ADコンバータのお勉強になりました。
次は何するかな。。。。RS232Cのプログラム入れて、PCにデータだすかな・・・・
また考えます。
それでは今日はこの辺で・・・(^^)/