純喫茶 リエール 2017年07月01日 14時01分54秒 | お出掛けネタ 明治の頃に何某大臣の別荘をカフェに改装した らしく玄関の雰囲気も趣があります。 席に着くと庭園が見えるようになっていて明治、大正にタイムスリップしたような 錯覚に お目当てのワッフルです。 まさに和と洋の融合 良い休日を過ごせます。
うつわとcafe mute. 2017年07月01日 12時56分24秒 | お出掛けネタ 車で行くにはつらい道のりをバイクで走ると 到着します。駐車スペースも混んでいると大変かも?です ハラハラしながら道のりを進んだご褒美の 美味しい珈琲を飲みながら自然を満喫できます。
HaRaNaのサイコロステーキカレー 2017年05月09日 21時06分06秒 | お出掛けネタ 見ての通りの豪華さなのでお値段もそれなりですが 味が色んな風味で楽しめました。 ルーの美味しさ 肉単品の美味しさ 肉汁と白米の美味しさ レモン汁とお肉の美味しさ 具もゴロゴロ 贅沢なカレーでした。
オルコットのカレーピラフ 2017年04月08日 10時21分48秒 | お出掛けネタ 美味しいと噂に聞いていた オルコットの「カレーピラフ」を食べに行ってきました 890円とは思えないボリューム ピラフ単体で食べても美味しく カレールー単体でも美味しく 混ぜて食べても美味しく 3パターンで楽しめました 店内も純喫茶を思わせる雰囲気で昭和気分でくつろげました。
紅葉 2016年11月23日 10時53分53秒 | お出掛けネタ 竜神スカイラインをドライブがてら 紅葉を見に行ってきました。 日中でも外の気温は5℃ もう冬でした。 紅葉より寒さを楽しんだ一日でした。
海のカフェ 高木 2016年11月12日 08時35分56秒 | お出掛けネタ 大阪府阪南市にある「海のカフェ 高木」へ行ってきました。 店内はハワイアン音楽がかかっていて、看板犬が客席に挨拶に回ってくれる のんびり休日を過ごせるお店でした。 注文したのはコーヒー(しっかり)とチーズケーキ 両方とも凄く美味しかったです。
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 2015年08月09日 09時43分20秒 | お出掛けネタ 色々と酷評されていますねぇ やっぱり原作に何らかの思い入れがあるとキツイとは思います 僕も漫画は少し読んでいてアニメは観ていてドハマりした口なので 映画は正直「は?」ってなりました。 多分初めて観たのがこれなら「そこそこ面白かったんちゃうん?」って なっていたかも? 不満は壁外調査中にガレキの中で欲情するのはどうかと? そういうのいらない 2015年 良かった映画ランキング 1位 バケモノの子 2位 メイズ・ランナー 3位 ドラゴンボール復活の「F」 4位 ベイマックス 5位 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン 6位 劇場版進撃の巨人[前編]-紅蓮の弓矢- 7位 寄生獣完結編 8位 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 9位 イントゥ・ザ・ウッズ
バケモノの子 2015年08月08日 09時53分01秒 | お出掛けネタ 前作の「おおかみこども」が母性なら 今作は父性なのかな?と率直に感じました。 九太の師匠でもあり父親の様な存在の熊徹の 不器用さ(教えるのが下手)が自分自身の亡き父親と かぶってきて何やら父と再会できたような気分になれました。 夏休みに息子と親父で観に行くのも良いんじゃないかな? と思える作品でした 2015年 良かった映画ランキング 1位 バケモノの子 2位 メイズ・ランナー 3位 ドラゴンボール復活の「F」 4位 ベイマックス 5位 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン 6位 劇場版進撃の巨人[前編]-紅蓮の弓矢- 7位 寄生獣完結編 8位 イントゥ・ザ・ウッズ
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン 2015年07月28日 22時50分59秒 | お出掛けネタ 仕事終わりに観に行ったら序盤で寝てしまいました。 やっぱ映画は体力と相談して観に行かなきゃいけませんね 今回は初D-BOXで観たのでクライマックスあたりの激しい動きで 目を覚ますと 「リアルあんぱんマンがいる?ジャパニーズヒーローがついにっ」 ってなったんですが、あれ誰?ウルトロン倒しちゃうし・・・ 最近映画が面白く感じない時が多いのですが何故なんだろう? アベンジャーズなんか大好物なのになぁ~ 2015年 良かった映画ランキング 1位 メイズ・ランナー 2位 ドラゴンボール復活の「F」 3位 ベイマックス 4位 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン 5位 劇場版進撃の巨人[前編]-紅蓮の弓矢- 6位 寄生獣完結編 7位 イントゥ・ザ・ウッズ
メイズ・ランナー 2015年05月26日 01時46分38秒 | お出掛けネタ 率直な感想は、アメリカドラマをスクリーンで観ている感じ 謎が沢山で楽しんですが、終盤に進むにつれ なんだかなぁ~って感じになってきて 最後の第2部の予告を観て 「あ~次はないかなぁ~」って気持ちに 3部になると、どこがメイズ・ランナー?ってなりそう でも久しぶりに面白いと思えた映画でした。 2015年 良かった映画ランキング 1位 メイズ・ランナー 2位 ドラゴンボール復活の「F」 3位 ベイマックス 4位 劇場版進撃の巨人[前編]-紅蓮の弓矢- 5位 寄生獣完結編 6位 イントゥ・ザ・ウッズ