goo blog サービス終了のお知らせ 

関東電友会 関東中支部ブログ

このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。

関東電友会囲碁大会に参加して

2023-11-16 10:53:03 | 支部活動
関東電友会囲碁大会に参加して

 待望の本部計画「第26回関東電友会囲碁大会(令和5年11月9日)日本棋院)」に参加して
 参加者40名の個人戦で4名1グループのリーグ戦で日本棋院ルールによる1時間以内で勝敗決める10グループ10名の優勝者を決める大会に皆様の熱戦に大いに盛り上がりました。
 関東中支部から6名参加(島崎謙二四段、笠原正昭四段、風間太四段、本多慶成三段、中崎良平初段、中川富夫4級)昨年に続き本多慶成三段が見事優勝連覇の嬉しい結果を得ました。

 恒例の酒井猛九段の大盤解説で「芝野虎丸名人が井山裕太挑戦者とのタイトル防衛戦」先手とAI予想と石を崩しては並べ替え「次の一手や最善手」読み比べの解説に堪能しました。

 囲碁大会参加の皆様も毎回「関東電友会囲碁大会」を凄く楽しみにしていると好評でした。
 本部から来年度も「日本棋院に関東電友会囲碁大会11月14日予約済み」と連絡を受けました。
 今後共、囲碁同好会の皆様と「健康生活の励みと脳トレ」を楽しんで行きたいと思います。

(令和5年)2023年11月15日(水) 関東中支部 囲碁同好会責任者 鵜沢孝夫 記


 本部のブログは次のURLで見られます。
https://blog.goo.ne.jp/kanto-denyukai/e/a11969c0fb080a329ff46ae04fb02360

 大会の参加者

クリックすると大きな写真が見られます。

 関東中支部からの参加者

クリックすると大きな写真が見られます。

 中段者の部で優勝された本多慶成三段の熱戦模様

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月15日(水) 水彩画写生... | トップ | 電気通信の源流 東北大学 ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

支部活動」カテゴリの最新記事