ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
関東電友会 関東中支部ブログ
このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。
3月25日(火)初心者の為の囲碁同好会 3月例会
2025-03-25 14:20:01
|
同好会活動
令和6年度最後の同好会活動を3月25日13時00分から実施しました。
参加者は7人でした。
いつもの囲碁対戦と反省会楽しい時間ありがとうございます。
併せて、
次年度からの囲碁同好会活動について、相談しました。
対戦模様です
コメント (2)
«
訃報
|
トップ
|
3月25日(火)絵手紙同好会の3月例会
»
このブログの人気記事
6月 1日(日)~ 2日(月) 囲碁同好会 東京西支...
令和6年度 関東中支部旅行会 新潟「清津峡・弥...
第1回 水彩画サークル展 を開催
7月29日(火)初心者のための囲碁同行会 7月期
7月16日(水) 水彩画 目黒自然教育園==>OB・...
訃報
平成30年度 関東中支部 旅行会 のご案内
ch432899 令和2年 関東電友会 首都圏賀詞交歓会...
ch426743 関東中支部 第55回定期総会
ch426743 関東中支部 第55回定期総会
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
力戦の話題です
(
風間太
)
2025-03-26 22:30:58
今回の反省会の話題です
先ず棈松さんの力戦模様の解説に参加者皆が聞き入りました。
惜しくもコウ材が続かず無念の終局をむかえざるを得なかった結末には皆涙しました。
次回にコウご期待です。
続いての話題では発議者の自分だけが興奮し、皆さん冷静に「そうかねーーー」の受け留めでした。
大の里 VS. 高安戦で大の里の「そんきょ」が「足が揃っていないじゃないか」を問題視し、
何が問題なのかを力説したのですが棈松さんのコウ材にかき消されたようです。
よってここであらためて、論点を整理させていただきます。
1.「そんきょ」は「礼」とされていますが、利き足をひく姿勢は「戦闘モード」ではないでしょうか。
2.足を揃えるのとひくのでは瞬発力に差が出ます。
3.上位力士は立ち合い開始(両手を着く)を自分で決めるアドバンテージを持っています。
4.それに加え足を引くとアドバンテージ増強ですね。
5.高安はオーソドックスに足を揃えていました。
尊富士が極端にひき瞬発力を発揮し勝ち星を重ねています。
下位の力士、小柄な力士なら「まあまあ」でしょう。
しかし、上位力士がしかも大関が・・・・
また、立ち合い開始は行事の「のこった!!!」であればまだしも。
相撲協会は問題視しないのでしょうかね。
先代の木村正太郎や式守伊之助に聞いてみたいものです。
なお、自分は大の里、高安、尊富士を応援しています。
相撲フアンとしての疑問でした。
返信する
オンライン囲碁サービスの紹介
(
風間
)
2025-04-20 11:34:26
4月22日の定例会で紹介するオンライン囲碁です。
対局は無料です。
関東中とは無関係が圧倒的に多い中、当メンバーを簡単に見つけることができます。
例です。
名前をこのように登録します。
鵜沢さん : 123関東中
中塚さん : abc関東中
風間 : #r#関東中
「関東中」を検索すると対局待ち状態のメンバーがリスト化されます。
検索は�虫眼鏡アイコンがあればそれをクリックします。
画面に出ていなければキィーボードの左下「Ctrl」を押しながら「F」を押します。
これで出ている画面内の検索ができます。
同じように「関東中」を入力すると該当文字があると色が変わります。
もう少し気の利いた別な方法もあります。
関東中メンバー専用の部屋をつくることです。
有料サービス会員には提供されているのですが、無料では唯一「KGS」だけ提供していました。
任意のメンバーが部屋の代表者となり利用の都度作成するものです。
よって、常時設置ではなく一時的利用の繰り返しになります。
部屋のイメージ
https://disk.yandex.com/i/HbJkO2gS8PC62Q
主なオンライン囲碁サービス
・SAKURA-ENT.NET
https://www.sakura-ent.net/
・COSUMI(部屋無し)
https://www.cosumi.net/
・東洋囲碁
https://www.toyo-igo.com/login.php
・パンダネット
https://www.pandanet.co.jp/mmenu/play/
・幽玄の間
https://u-gen.nihonkiin.or.jp/
・野狐囲碁
https://webigojp.com/manual/
・KGS
https://www.gokgs.com/
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
同好会活動
」カテゴリの最新記事
7月29日(火)初心者のための囲碁同行会 7月期
7月29日(火)絵手紙同好会 7月例会
7月25日(金) カラオケ同好会 7月例会
7月16日(水) 水彩画 目黒自然教育園==>OB・OGサロン
7月11日(金) 第158回関東電電球友会ゴルフコンペ
7月10日(木) 東京無線支部と関東中支部 囲碁交流大会(無線支部主催)
6月27日(金) カラオケ同好会 6月例会
6月24日(火)初心者のための囲碁同行会 6月例会
6月24日(火)絵手紙同好会 6月例会
6月18日(水) 水彩画同好会 OB・OGサロン
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
訃報
3月25日(火)絵手紙同好会の3月例会
»
カテゴリー
同好会活動
(466)
支部活動
(88)
会員の慶弔
(214)
投稿
(28)
ハイキング
(102)
最新記事
訃報
7月29日(火)初心者のための囲碁同行会 7月期
7月29日(火)絵手紙同好会 7月例会
7月25日(金) カラオケ同好会 7月例会
7月19日(土) ハイキング 水上バスに乗り隅田川から東京湾クルーズを楽しむ
7月16日(水) 水彩画 目黒自然教育園==>OB・OGサロン
7月11日(金) 第158回関東電電球友会ゴルフコンペ
7月10日(木) 東京無線支部と関東中支部 囲碁交流大会(無線支部主催)
6月27日(金) カラオケ同好会 6月例会
6月24日(火)初心者のための囲碁同行会 6月例会
>> もっと見る
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
最新コメント
Unknown/
7月29日(火)初心者のための囲碁同行会 7月期
風間/
6月24日(火)初心者のための囲碁同行会 6月例会
風間/
3月25日(火)初心者の為の囲碁同好会 3月例会
風間太/
2月25日(火) 初心者の為の囲碁同好会 2月例会
kantounakasibu/
2月25日(火) 初心者の為の囲碁同好会 2月例会
風間太/
3月25日(火)初心者の為の囲碁同好会 3月例会
風間太/
2月25日(火) 初心者の為の囲碁同好会 2月例会
風間/
9月24日(火) 初心者のための囲碁同好会9月例会
ああいえばこういう熱力学/
電気通信の源流 東北大学 19.学士院賞の受賞
林 憲男/
電気通信の源流 東北大学 16.独創の科学者 西澤潤一
アクセス状況
アクセス
閲覧
69
PV
訪問者
52
IP
トータル
閲覧
325,941
PV
訪問者
179,771
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
先ず棈松さんの力戦模様の解説に参加者皆が聞き入りました。
惜しくもコウ材が続かず無念の終局をむかえざるを得なかった結末には皆涙しました。
次回にコウご期待です。
続いての話題では発議者の自分だけが興奮し、皆さん冷静に「そうかねーーー」の受け留めでした。
大の里 VS. 高安戦で大の里の「そんきょ」が「足が揃っていないじゃないか」を問題視し、
何が問題なのかを力説したのですが棈松さんのコウ材にかき消されたようです。
よってここであらためて、論点を整理させていただきます。
1.「そんきょ」は「礼」とされていますが、利き足をひく姿勢は「戦闘モード」ではないでしょうか。
2.足を揃えるのとひくのでは瞬発力に差が出ます。
3.上位力士は立ち合い開始(両手を着く)を自分で決めるアドバンテージを持っています。
4.それに加え足を引くとアドバンテージ増強ですね。
5.高安はオーソドックスに足を揃えていました。
尊富士が極端にひき瞬発力を発揮し勝ち星を重ねています。
下位の力士、小柄な力士なら「まあまあ」でしょう。
しかし、上位力士がしかも大関が・・・・
また、立ち合い開始は行事の「のこった!!!」であればまだしも。
相撲協会は問題視しないのでしょうかね。
先代の木村正太郎や式守伊之助に聞いてみたいものです。
なお、自分は大の里、高安、尊富士を応援しています。
相撲フアンとしての疑問でした。
対局は無料です。
関東中とは無関係が圧倒的に多い中、当メンバーを簡単に見つけることができます。
例です。
名前をこのように登録します。
鵜沢さん : 123関東中
中塚さん : abc関東中
風間 : #r#関東中
「関東中」を検索すると対局待ち状態のメンバーがリスト化されます。
検索は�虫眼鏡アイコンがあればそれをクリックします。
画面に出ていなければキィーボードの左下「Ctrl」を押しながら「F」を押します。
これで出ている画面内の検索ができます。
同じように「関東中」を入力すると該当文字があると色が変わります。
もう少し気の利いた別な方法もあります。
関東中メンバー専用の部屋をつくることです。
有料サービス会員には提供されているのですが、無料では唯一「KGS」だけ提供していました。
任意のメンバーが部屋の代表者となり利用の都度作成するものです。
よって、常時設置ではなく一時的利用の繰り返しになります。
部屋のイメージ
https://disk.yandex.com/i/HbJkO2gS8PC62Q
主なオンライン囲碁サービス
・SAKURA-ENT.NET https://www.sakura-ent.net/
・COSUMI(部屋無し) https://www.cosumi.net/
・東洋囲碁 https://www.toyo-igo.com/login.php
・パンダネット https://www.pandanet.co.jp/mmenu/play/
・幽玄の間 https://u-gen.nihonkiin.or.jp/
・野狐囲碁 https://webigojp.com/manual/
・KGS https://www.gokgs.com/