goo blog サービス終了のお知らせ 

関東電友会 関東中支部ブログ

このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。

4月25日(金) カラオケ同好会 4月例会

2025-04-27 21:51:44 | 同好会活動
カラオケ同好会 令和7年4月例会

 令和7年4月25日、新年度最初のカラオケ同好会・4月例会を開催しました。
 4月例会は 気温の大きな変化が落ち着かないまま、GWも間近なこの日に開催しました。
 当日、集合時間に集まったのは12名で、遅れて会場に直行した1名を加えて、この日の参加者は、3月と同じ最多タイの13名でした。
 集合場所の小田急線梅ヶ丘駅からバスで会場に移動(一部のメンバーは徒歩で移動)。
 何時ものように、各自持参の昼食等を食べながら、軽く飲みながら、若干遅れて歌唱を開始。 今回は、女性会員が欠席のため、男性のみという、少し寂しい例会となりましたが、若手からベテランまで、最新の歌から懐かしい歌、ポップスから演歌までと、幅広く多彩な歌が披露されたのも、何時もの通り。
 さらには、鹿児島出身の3名による地元の唄「南国情話」の合唱が披露されたりもして、賑やかな、楽しい時間はアッという間に過ぎました。
 参加者全員が3曲ずつ、一部の人が4曲目を唄った後、会のテーマ曲「遠き昭和の」を全員で合唱して会は終了。
 5月例会での再会を約して散会しました。
 終了後の有志による反省会は、梅が丘まで戻り、4名の参加者で行いました。
 次回5月例会は、令和7年5月23日(第4金曜日)に、同じ会場での開催を予定しています。 同好会会員には個別に周知します。
関東中支部カラオケ同好会責任者・畑瀬


 今回参加の皆さん 1/3

クリックすると大きな写真が見られます。

 今回参加の皆さん 2/3

クリックすると大きな写真が見られます。

 今回参加の皆さん 3/3

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回 定期総会のご案内と年会費等払込みのお願い

2025-04-24 21:39:34 | 支部活動

第61回 定期総会のご案内と年会費等払込みのお願い


 拝啓 陽春の候、皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて,関東中支部の令和7年度定期総会を下記により開催致しますので、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
 また、令和7年度の年会費等についても、下記によりお振込み方よろしくお願い申し上げます。


1.第61回定期総会等について
 (1)開催日時  令和7年6月6日(金) 12時00分より15時00分まで
         第1部:定期総会(7階) 12:00~12:50
         第2部:懇談会(6階)  13:00~15:00
 (2)開催場所  日本料理 三平 (新宿東口店)
 (3)総会議題  ①令和6年度事業報告、同会計報告、同会計監査報告
        ②令和7年度事業計画(案)、同予算計画(案)
 (4)懇談会   総会終了後、別室において懇談会(立食方式)を開催します。
 (5)懇談会申込 同封の郵便「払込取扱票」により、懇談会会費の納入をもって、
        出席の申し込みといたします。
        5月19日(月)迄にお振込みを、お願いいたします。

2.年会費等の払込みについて
 (1)年会費   3,500円
 (2)懇談会会費 5,000円
 (3)懇談会に出席の方は、年会費と懇談会会費を合わせ、8,500円
 (4)納入方法  同封の郵便「払込取扱票」用紙にて、該当する金額をご記入の
       上、お振込みをお願いいたします。(振込手数料は会員様にてご負
       担ください)

        なお、懇談会費を振込み後 ご出席できなくなった場合は、5月
       22日(木)までにご連絡いただければ、懇談会会費をお返しいたし
       ます。
        返金に際しましては、現金書留を利用しますので、郵便料金を差
       し引いた額を返金させていただきます。
        悪しからずご了承願います。

3. その他
  (1)定期総会の議決権については、関東中支部会則 第10条により総会出席者に
  議決権があります。
 (2)会場へのご案内は、次図のとおりです。




連絡先 関東電友会関東中支部事務局 笛田 英男





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(火)初心者の為の囲碁同好会 4月例会

2025-04-22 15:19:20 | 同好会活動

4月22日(火)の例会を行いました。
今日は、初参加メンバの築地さんが参加され6名でした。
対戦模様です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(火)絵手紙同好会 4月例会

2025-04-22 12:11:11 | 同好会活動
4月22日(火)の例会を行いました。
今日は久しぶりのメンバが参加されて6名でした。
以下に参加者と作品です。









次回は、5月27日です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(土) ハイキング 江戸時代初期の水道「神田上水の遺構」を探訪

2025-04-20 10:58:27 | ハイキング
 4月19日(土) ハイキング 江戸時代初期の水道「神田上水の遺構」を探訪

 参加人員 9人

 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 ==> 江戸川公園 ==> 神田上水取水口大洗堰跡 ==> 神田上水旧白堀跡(文京総合福祉センター) ==> 巻石通り(神田上水跡) ==> 小石川後楽園 ==> 水道橋 ==> 神田上水懸樋跡の碑 ==> 本郷給水所公苑(神田上水の石樋・白堀の石積み)昼食 ==> 東京都水道歴史館(上水井戸や木樋の実物展示) ==> ハイキングは当初の計画を変更し「東京都水道歴史館」前で終了

 江戸川公園における「 神田上水取水口大洗堰」を再現した石組み


 神田上水旧白堀跡(強化ガラスの中に遺跡が見える)


 小石川後楽園の通天橋(つうてんきょう)

クリックすると大きな写真が見られます。

 小石川後楽園の円月橋(えんげつきょう) 下を流れているのが神田上水


 今回の参加者

クリックすると大きな写真が見られます。

 東京都水道歴史館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする