9月28日(土) ハイキング 江古田から古寺めぐり
参加人員 14人
西武池袋線 江古田駅 ==> 武蔵野稲荷神社 ==> 唐澤博物館 ==> 江古田(えごた)の森公園(旧北江古田公園) ==> 東福寺 ==> 工事中のため通過(中野区立歴史民俗資料館) ==> 丸山塚公園(昼食)豊島二百柱社 ==> 明治寺 ==> 禅定院 ==> 実相院 ==> 西武新宿線 沼袋駅
武蔵野稲荷神社(参道が工事中だった)

唐澤博物館(建物外観のみ見学)

江古田の森公園にて トンボとりをしている子供

東福寺で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。
丸山塚公園の中にある豊島二百柱社

太田道灌と豊島泰経が戦った江古田ヶ原・沼袋の戦の犠牲者を祀ってあるそうです。
禅定院 大きな銀杏の木がありました。
参加人員 14人
西武池袋線 江古田駅 ==> 武蔵野稲荷神社 ==> 唐澤博物館 ==> 江古田(えごた)の森公園(旧北江古田公園) ==> 東福寺 ==> 工事中のため通過(中野区立歴史民俗資料館) ==> 丸山塚公園(昼食)豊島二百柱社 ==> 明治寺 ==> 禅定院 ==> 実相院 ==> 西武新宿線 沼袋駅
武蔵野稲荷神社(参道が工事中だった)

唐澤博物館(建物外観のみ見学)

江古田の森公園にて トンボとりをしている子供

東福寺で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。
丸山塚公園の中にある豊島二百柱社

太田道灌と豊島泰経が戦った江古田ヶ原・沼袋の戦の犠牲者を祀ってあるそうです。
禅定院 大きな銀杏の木がありました。
