goo blog サービス終了のお知らせ 

かんすけでGO!+はるか

いきなり来ました、大型犬!先住猫五匹がいながらもらってきたかわいいかわいい子犬の子育て日記です。
また増えた・・・

うちのにゃんこs

2008-03-11 15:08:47 | ねこ

たまにはにゃんこの話でも

うちにはにゃんこが5匹もいるんだし

最年長8歳のにゃーこさん

かんすけが来たとき一番興味を持って近づいてきてくれた子なのですが、いきなり飛びつかれ腰から噛まれそうになって以来すっかり性格がすさんでしまいました・・・かんすけの一番のお気に入りにゃんこで、にゃーこさんの鳴き声がするとかんすけは大喜びなんですけどね。

うちの最大猫 しろた 5歳。 女の子なんですけど、「しろあざらし」とか「白い悪魔」と呼ばれています。

座ると後ろの足が肉に埋もれて見えなくなります。股はにくずれして毛がはえなくなってるし・・・小さな頃おなかを壊して、治療のため絶食させたせいか、餌への執着はものすごく、カリカリと餌を食べる音がしているなあとおもうと大概こいつです。

3歳のマロンちゃんです。男の子なんですけど、ものすごく気が弱く臆病。にゃーこやしろちゃんの顔色を見ながらすごしているようです。気が弱すぎてストレス体質なのか、早々尿疾患を引き起こし、二度ほど死にかけました。現在食餌療養中。

一番背の高い本棚にいっつも乗っていて、私がいる間は絶対に降りてきません。具合が悪くなるたびに、ケージに押し込め病院に連れて行き、痛いおなかを押しておしっこを絞ったり、注射や点滴をするので、私のことが 大っっ嫌い なのです

そしてミケ と

ちょび

この二匹は兄妹猫で、とっても仲良しです。ミケは内弁慶で、他の猫にはものすごく乱暴でえらそうに振舞っていますが、聞きなれない音なんかがするとあっという間に逃げます。

反対にちょびは怖いもの知らずで、かんすけがいきなり飛び掛ったりしなければ結構そばまでこられるし、もし万が一、かんすけが猫と仲良くなることができるなら、それはちょびだろうなあと思います。まあ無理だろうけど。

玄関先にもかんすけがいるので降りてこれなくなり、遊び場が少なくなり、かわいそうなのでキャットタワーを二つ買ってみました。どちらもなかなか気に入ってくれたようで乗っているのをけっこう見るようになりました。

この子達とかんすけが仲良くできる日がくるといいんだけどなあ・・・


補強

2007-04-05 21:52:53 | ねこ

昨日玄関の少し先のところに柵をつけました。かんすけがこれより奥、階段にいかないようにするためです。かんすけはまだ階段が下りられないし、なにより足が滑って危険です。二階には猫たちもいるので・・・・

しかし、柵をつけたその三時間後には二階に寝に行ってしまった私たちを恋しがって柵を破壊。階段をやっとこ何段か上がったところで降りれなくなるというおまけつき。

柵の留め金がちょっとちゃちいかなあと思っていたら案の定もぎとれてました

ということで今日は帰宅後さっそく金具の補強。二箇所に大きな金具と補助板をつけました。体が倍くらいになって柵そのものを壊さない限りはしばらく大丈夫・・・かな。

作業中猫たちがまわりをうろうろ、もうちょっとでかんすけと接触できそう・・・

かんすけもやみくもに飛び掛ったりはしなくなりました、が、かんすけがちょっと動くだけで怖いようなので、慣れるまでまだもうちょっとだぞ


またやっちゃった・・・

2007-04-03 18:15:22 | ねこ

うちの一番年長の猫「にゃーこ」は今まで5匹の子猫を受け入れてきた(受け入れさせられた?)つわもの。かんすけが来た日はパニックでしたが、やっと少しずつ近づいてくれるようになりました。ケージ越しにかんすけをみつめるにゃーこ・・・かんすけはケージの中がくつろげるらしく、ちょっとお休みモードでした。にゃーこはその隙にかんすけのケージを飛び越え玄関の棚の真ん中に。かんすけが来る前のにゃーこの定位置です。かんすけは飛び越えられたことに気づかずにゃーこを一生懸命探しています。

「ほれ棚の中だよ」と教えてやると、二匹は見つめあい・・・・・(にゃーこが威嚇しない・・・もしかしすると仲良くなるのか・・・?)

かんすけ昨日に引き続きやっちまいました・・・

わかりにくいのですが、棚の真ん中、かんすけの手がかかっている少し前に猫がいます。本当はにおいをかぎ合う瞬間を撮りたかったんですけど( TДT)

にゃーこは脱兎のごとく二階へGO!

かんすけはやっぱり猫のスピードについていけず、しばらく棚を探していました。

もうちょっと落ち着こうな・・・

あとちょっとだぞ!かんすけ

にゃーこごめんな