会長のひとりごと(4/30) 2025-04-30 23:00:15 | 日記 みなさま、こんばんは!今日は梅田囲碁サロンの指導碁担当日でした。 すごく久しぶりに指導碁枠いっぱいに埋まりました。ありがとうございます。もちろんものすごく少ない日もあり、自分の教え方が悪いのか、雰囲気が良くないのか、サービスが足らないのか、棋士としてのオーラがないのかと悩んでしまいます(笑)逆に今日みたいにたくさんお越し頂けると、やはり自分は世界一教えるのが上手いのかなと自惚れます。いつもお客様には喜んで頂けるようにがんばっていく次第です。
会長のひとりごと(4/29) 2025-04-29 21:44:31 | 日記 みなさま、こんばんは!今日も囲碁をしておりました。棋士としては、言うことない一日です。昨日の中部総本部での対局(大場惇也八段戦)は、いつも通り序盤出遅れてしまいました。もちろん打っているときは気づいていない。どうも布石で甘い手を打ち過ぎています。深く考えずに「こんな感じかな」と浮かぶ手が基本的に緩いみたいです。これを変えてゆくのか、「のんびり流」を続けるのか、どうしようかと考えている次第です。しばらく対局がないので色々と試してみようかと思います。
会長のひとりごと(4/28) 2025-04-28 23:31:56 | 日記 みなさま、こんばんは!寝る直前になってブログ書いてないのを思いだしました。手合は残念ながら負け。その対局の感想はまた明日書こうかな。手合終わりに名古屋駅で食べた、きしめんみたいな担々麺が美味しかったです!お店は名驛式担々麺 しゃち福という所でした。次の手合の時もまたいこうかな。とりあえず、明日も朝から研究会予定なので、ここらで寝ます。おやすみなさい。
会長のひとりごと(4/27) 2025-04-27 21:07:24 | 日記 みなさま、こんばんは!ただいま名古屋に来ております。プロになった25年前は来る度にかなり緊張していました。正直に申しますと、当時は勝てるかどうかより、まともに打てるかどうかの方が心配でした。自分の囲碁に全く自信が持てませんでした。(今もありませんが)明日は阿含桐山杯最終予選、持ち時間各1時間の早碁です。お相手は大場惇也八段。もう出だしが勝負です。相手は格上ですし序盤で勝負をかけます。せっかく名古屋に前日入りまでしたのに、開始5分くらいで絶望を味わっているかもしれません(笑)こればっかりは仕方ありません。大場さんとは20年ほど前に新人王戦で対戦したことがあります。終わったあと、大場さんをお誘いしてお食事をご一緒したことも覚えています。明日も一生懸命に、囲碁の奥深さに挑んでいきたいと思います。
会長のひとりごと(4/26) 2025-04-26 23:01:15 | 日記 みなさま、こんばんは!今日は朝と夜に用事がありましたので、お昼間にぽっかりと時間が空きました。こういう時、みなさんならどうしますか。囲碁棋士ですから勉強するべきでした。する気はあったんです。 カフェに入って詰碁でもと思ってアプリを起動した所で眠気が…ということでぼーっとしながら「日本女子囲碁リーグ」を観戦していました。対局も良かったのですが、日本棋院のYouTube中継で随所に細かい工夫を見つける事ができました。ライブ配信の担当者の手腕ですね。もっと評価されて良いと思います。ぜひ一度「日本棋院のYouTube」ご覧頂きたいと思います!