バカに厳しいバカばかり

自戒の念も込めてそういうタイトルにしました。

肩こりになった時にやることランキング【私個人編】

2006年10月10日 17時36分22秒 | 毎日がベストテン
肩こりになった時にやることランキング - goo ランキング

【肩こりになった時にやることランキング】
1.首を回す
2.肩を回す
3.湿布をはる
4.家で入浴する(半身浴を含む)
5.マッサージに行く(指圧、整体など)
6.肩を温める(カイロ、蒸しタオルなど)
7.シャワーをあてる
8.温泉に行く(岩盤浴、ゲルマニウム温浴)
9.マッサージチェアに座る
10.サプリメントを飲む
11.低周波治療器を当てる
12.爪もみする
13.ジムに行く
14.ヨガ・ピラティス
15.ネックレス型マグネットをつける
16.リフレクソロジーをする
17.ウォーキングエクササイズをする
18.お香、アロマオイルをたく
19.枕を変える
20.病院にいく


季候が急激に変化することもあり、体に疲れがたまりやすい10月。屋外で冷たい空気に当たり続けたり、同じ姿勢でデスクワークを続けたりすると、酸素不足や老廃物の蓄積で肩こりが起こりやすくなります。肩こりの原因は人それぞれ――「肩こりになった時にやることランキング」を参考に、自分に合ったほぐし方を見つけてみましょう。
 最も多くの人が実践している肩こりの解消法は、≪首を回す≫。人間の頭部はほかの動物と比べて非常に重いため、それを支える首から肩、背中の筋肉が緊張して肩こりの原因になります。首を回すことで、この筋肉の緊張をほぐすことができるというわけです。ただし、肩こりを引き起こしている原因が 頚椎にある場合は、首を回すことで悪化する可能性もあるそうなので注意してください。2位の≪肩を回す≫も《首を回す》と同様の効果が期待できます。また、肩の稼動範囲を広げることで、筋肉の負担も減少します。こちらは “五十肩”(最近では “四十肩”になりつつあるそうです)の予防にもなります。
 4位の ≪家で入浴する≫は、血行を浴するのと同時に気持ちをリラックスさせる効果も期待できます。最近では時間をかけて 半身浴を楽しんでいる人も多いようです。もちろん、≪マッサージに行く≫のもお勧めですが、定期的に通うとお財布の方は心配になってしまうかも。そんな時は、昔ながらの“家族と肩をもみ合う”という方法を選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?

集計期間:2006年9月22日~2006年9月24日



先の3連休は天気も良かったので、最近千歳船橋(東京都世田谷区)に整体屋を開業した、うちの奥さんの友人(女性)宅に家族で遊びに行ったところ、なぜか初対面なのに治療着に着替えさせられ、首から背中から尻全体までたっぷりのオリーブオイルを塗られながら、またその姿を、女性の10歳と6歳になるお嬢さん2人に一瞥される屈辱にも耐えながら、全身治療を施されてきました。

と、こんなムダ極まる文章をキーボードで打っている今現在すら痛みが走るほどに、私の肩こりはひどいらしい(とその女性に言われた)。そういう私個人の「肩こりになった時にやることランキング」。

【今回のランキング】

1.ブログ更新しない
 →正直こんなgooのランキング画面自体、閲覧しない方が肩こりにはよっぽど。

2.仕事でパソコン使わない
 →実際、そうそう使う仕事があるわけでもないのだが。

3.メールしない
 →実際、そんなメール相手がいるわけでもないのだが。

4.遅くまでテレビ見ない
 →実際、そんな遅くまで見る番組があるでもないのだが。

5.休日はとにかく寝る(二度寝、三度寝、四度寝・・・)
 →実際、息子(2歳)に外出を強要されるので寝られた試しがないのだが。

6.都合つけて会社行かない
 →こんなこと堂々と言い放つ役員がいるから、会社が儲からないのである。

7.やや猫背気味なので意図的に胸を張る
 →そのほうがいいと、上記の整体の女性に言われた。

8.コーラなどスカッとする炭酸飲料で、その場の気を紛らわす
 →書類選考で不採用になった無職の気晴らしと変わらないような。

9.激辛ビビン麺など頭が真っ白になる料理で、その場の気を紛らわす
 →結果、上半身は肩こり・下半身は痔で苦しむことに。

10.あきらめる
 →これぞ極意。ていうか、gooランキングの20項目って全部、試してはあきらめるの繰り返しだと思う。


最新の画像もっと見る