日本共産党八潮市議・鹿野泰司(かの やすじ) ときどきの記

日本共産党八潮市議会議員です。八潮市の東南部地域、潮止地区が活動エリアです。

獅子舞 大瀬のまつり

2013-06-27 | 日記
毎年7月の1日、2日は大瀬のお祭り。
獅子舞がおこなわれます。


右から大獅子(青)、中獅子(黒)、女獅子


舞を奉納しているところ

大瀬の獅子舞は300年以上の昔から現在まで引き継がれている。
7月1日は浅間神社、7月2日は氷川神社に舞が奉納される。
せんげん様、しか様のお祭りなどと、実家の祖母は言う。

二つの神社は隣り合ってまつられている。
潮止橋の袂の所。八潮駅から行くと中川を渡ってすぐの所にある。

毎年、この日が近づくと実家から声がかかる。
「いつ来れる」
一族郎党とはオーバーだが、親戚の人たちが寄ってくる。
ご馳走になっていると中川を渡ってくる風と一緒に獅子舞の笛や太鼓の音が聞こえる。


埼玉県社会保障推進協議会による自治体要請キャラバンが八潮市を訪れた。
写真右奥が市側の人たち。

あらかじめ懇談したい項目としてあげていた国保や介護、障害者福祉、保育、子ども医療費、生活保護の6項目について市側からの回答を得た後、それぞれについて質疑応答が行われた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 核兵器廃絶、軍事費削減し貧... | トップ | 子ども医療費署名提出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事