えー、年も明けて もう七日もたつ頃ですが
明けましておめでとうございます\(^-^)/
すっかり更新がオロソカになっている このブログですけど(^^;)
ま、ランダムなんかで たまたま こちらの記事を目にする、という方がほとんどでしょうけど
今年もよろしく ほどほどな おつきあいのほどを。
さて、昨年の11月~12月は、愛媛 みかんの選果場で働いておりました。
この選果場、海に面しておりまして
夕日が沈むときなんか、そりゃもう絶景。
なにせ 到着した日に

こんなすごい夕日が見れちゃったもんで。
スマホに保存されてる画像は、ここで撮った 夕日とか海の写真ばかり。
という訳で、ここで夕日写真特集をば。
飽きたら途中で閉じて下さいね~(笑)
宿舎の部屋からも

はーい、なんとラッキーなことに、日当たりのいいオーシャンビューの部屋にあたりまして、部屋からも夕日が見れちゃったという(^-^)v
11月の前半は、いいお天気がつづきました。

隣の集落まで散歩した帰り道も


早めに仕事が終わってからも



光る飛行機雲が金色のドラゴンのよう。


小さな砂浜(っていうか渚?)からも

いつも日没と同時に、多分イカ釣りか何かに出る小さな船もありまして。




11月後半あたりから、お天気が良くない日が続きました。

波がジャブジャブな海。
激しい時は岸壁にいると波をかぶりそうで 近寄れず。
番外編

朝、西に傾く月があまりにきれいで。

雲がちな空は表情豊か。


この空を撮って、いくらも経たないうちに雨が降ってきたなぁ。
12月は荒れ模様なお天気が続いて、仕事も残業続きで空を眺める機会がなく。
久しぶりに晴れた日、休憩時間に

貴重な青空。

最後の選果作業が終わった日
皆 岸壁に集まって大撮影会(笑)

他の人のシャッター係をしてから、やっと撮りました(;^_^A

帰る前の日、荷造りが慌ただしく、部屋からパチリ。

最後にきれいな夕日を見ることができて、まるで天の計らいのようで、本当に嬉しかったですね。
仕事も、仕事仲間にも恵まれて、本当に楽しくお仕事させていただいた2ヶ月でした♪
明けましておめでとうございます\(^-^)/
すっかり更新がオロソカになっている このブログですけど(^^;)
ま、ランダムなんかで たまたま こちらの記事を目にする、という方がほとんどでしょうけど
今年もよろしく ほどほどな おつきあいのほどを。
さて、昨年の11月~12月は、愛媛 みかんの選果場で働いておりました。
この選果場、海に面しておりまして
夕日が沈むときなんか、そりゃもう絶景。
なにせ 到着した日に

こんなすごい夕日が見れちゃったもんで。
スマホに保存されてる画像は、ここで撮った 夕日とか海の写真ばかり。
という訳で、ここで夕日写真特集をば。
飽きたら途中で閉じて下さいね~(笑)
宿舎の部屋からも

はーい、なんとラッキーなことに、日当たりのいいオーシャンビューの部屋にあたりまして、部屋からも夕日が見れちゃったという(^-^)v
11月の前半は、いいお天気がつづきました。

隣の集落まで散歩した帰り道も


早めに仕事が終わってからも



光る飛行機雲が金色のドラゴンのよう。


小さな砂浜(っていうか渚?)からも

いつも日没と同時に、多分イカ釣りか何かに出る小さな船もありまして。




11月後半あたりから、お天気が良くない日が続きました。

波がジャブジャブな海。
激しい時は岸壁にいると波をかぶりそうで 近寄れず。
番外編

朝、西に傾く月があまりにきれいで。

雲がちな空は表情豊か。


この空を撮って、いくらも経たないうちに雨が降ってきたなぁ。
12月は荒れ模様なお天気が続いて、仕事も残業続きで空を眺める機会がなく。
久しぶりに晴れた日、休憩時間に

貴重な青空。

最後の選果作業が終わった日
皆 岸壁に集まって大撮影会(笑)

他の人のシャッター係をしてから、やっと撮りました(;^_^A

帰る前の日、荷造りが慌ただしく、部屋からパチリ。

最後にきれいな夕日を見ることができて、まるで天の計らいのようで、本当に嬉しかったですね。
仕事も、仕事仲間にも恵まれて、本当に楽しくお仕事させていただいた2ヶ月でした♪