goo blog サービス終了のお知らせ 

神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

単焦点で撮る奥出雲の金言寺の大銀杏

2017年11月03日 17時34分13秒 | 日記

 今年も文化の日は奥出雲の金言寺の大銀杏の撮影です。今回は24mm、35mm、58mmの3本の単焦点レンズを使います。最初の撮影では28-70mmズームを使いました。28mmでは銀杏と逆さ銀杏がワンカットに入らなくて、もうちょっとの広角が欲しくて18-35mmズームを購入しました。

 単焦点の24mmと58mmを入手しましたので、今年は単焦点だけで撮影です。

 銀杏の黄葉のピークは過ぎているようです。落葉が進んでいます。

Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 35mm F2


Nikon Df + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N


Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 水を張った田んぼの周囲を歩きながら、レンズを取り替えながらベストショットを探します。



Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S


Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 35mm F2



 背景の山も秋の装いです。

Nikon Df + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N




Nikon Df + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N




Nikon Df + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N

 車の中が銀杏の実の匂いで・・・・。

Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 35mm F2

 今年は例年以上に見物客が多いです。普段は人影のない里山がこの日ばかりは賑やかです。