荒神谷の二千年ハスがそろそろ開花なのでは?。というわけで、思いがけず晴れた日曜日の午前中に荒神谷へ。
いつもは空いている駐車場に車がいっぱい。先客かしら?。と、思いきや荒神谷博物館で何かの講演会のようでした。ハス池には数人のカメラマンがいます。やはり、ハスが咲いています。

Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
緑眩しいハス池は先月末に比較して、ハスの葉が生い茂っています。ポツポツとピンク色鮮やかなハスの花。


蕾がまだ固いようですが、満開が楽しみです。撮影のベストタイミングは早朝。日の出直後の朝5~6時です。早起きは辛いですが、朝露に濡れたハスの花は幻想的です。今日は午前10時近いですので暑く、湿気とともにハスの葉の匂いがあたりに立ち込めています。



Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8
ついでに隣のスイレンはどうかしら?。荒神谷公園に歩いてみます。こちらも咲いています。



Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8
幾つかの交換レンズをショルダーバッグに詰めて肩にかけ、公園内をひと回り。汗が吹き出し、息が上がります。でも、使ったのはマクロレンズのみ。28-105mmでも良かったような気がする。