柳緑花紅☆書き散らし日記

ただいま子育て奮闘中!日々の暮らしの中で考えたちょっとしたことを書き散らしております。

秋だから。

2013-10-15 13:43:28 | お片付け

 

 いろいろやりたくなるのが人情ってモノで。

 

 

 

この三連休中に、やっと畑のさつま芋、収穫で~す☆

 

まずはワサワサと茂った葉っぱと蔓をカットしなくてはなりません。

たった一畝分なのに、スゴイ量の葉と蔓でした。

この葉っぱのお蔭でさつま芋が育つんだもんね。

自然の恵み。太陽の恵み。

感謝感謝。。。です。

 

 さつま芋出た~~!!!と、勇み足で引っこ抜こうとしますが。。。

焦ってはいけません。

周りの土をそっとどかせながら、優しく優しくお芋全体を土から出してあげるのがコツなのです。

 

 

意外に(!笑)、KANが上手に掘ってくれて

無傷でキレイに掘り出してくれました。

雑でいい加減な私は、一本ずつ取り出していたというのに。汗

 

大きなお芋がゴロンゴロン!!!

大収穫です。

見た目はとっても美味しそう。

お味の方はどうかな? 

楽しみなようなドキドキなような。。

 

自分で育てた(といっても、肥料撒いて畝作ってマルチ張って苗植えて、後はほったらかし~~♪ だったんですけれども。)から

余計に愛着がわきます♪

 

 

この三連休は。。。

MU-の希望でザリガニ釣りに行ったり。。。

(お嫌いな方、苦手な方、すみません!!)

もうワンサカ!!釣れて、ドヒ~~~~。 大汗。

頼むから、二匹だけにして!!と懇願して他は逃がしてもらいました。

 

ホンマに飼うの??と何度も聞いて。。。。

どうやら飼いたいようです。

 

お世話。

ちゃんと自分でやってよね。

(そのうち、放置されて結局私が水替えたり餌やったり。。。になることは必至。 )

 

 

そして最終日は、お友達一家がやってきてくれて、

オトナもコドモも楽しい一日でした!!

KANとMU-、それぞれに同じ学年の子供さんがいるので、楽しかった~~!

滋賀から遠路はるばるありがとう。

 

 

なんだかノンビリしつつ、充実した連休でした☆

 

 

 

 

さて。

春や秋、というのは何かやってみたくなる季節なのですね。

前から気になっていた家の中のちょっとしたアレコレに着手。

 

 

軽くてそこそこ丈夫で安価な桐の板を買ってきて。。。。

前もってサイズを測っておいて、ホームセンターでカットしてもらってきました。

 

 

玄関横のクローゼット収納。

目線ちょっと上に作り付けの棚を設置してもらっているのですが、

その上の部分がなんとも勿体なくって。。。

(私が)背伸びしてやっと手が届くか届かないか、くらいの高さなので、そうそう物は置けませんが、

今後活用できる可能性は大きい個所なので、棚を増やしちゃおう!!と虎視眈眈と(?)狙っておりました。

 

カットしてもらった薄い板をまずは強力両面テープで仮止めし。。。

 

釘でしっかり打ち付け。。。

必要な大きさにカットしてもらった板をのっけて出来上がり!!

 

鞄とか入れておけそうじゃないですか?? ♪♪

 

しかーし、この板。

ミリ単位で計ってカットしてもらったはずなのに、

どうしても2ミリ程横が長かったようでスッと入ってくれなかったのです。涙。。。

あとちょっと、なのにどうにも長さがつっかえてしまって。。 沈

 

義理母さんちのノコギリを借りてきて、「2ミリ分」をカット!!

ギコギコ頑張りましたよ。。

何のためにホームセンターでカットしてもらったんだか。 

でもまぁ、キッチキチな大きさなので棚もその分丈夫になった、と思いましょう。 苦笑

 

 

 

そしてもう一か所。

同じ箇所の棚板を参考にダボ用の溝を付け。。。

(KANの彫刻刀をちょいと拝借♪♪)

彫刻刀なんて使ったの、何(十)年ぶり!??

 

 

リビングの作り付けの収納の一番上にも棚が出来ました~~~♪

(今まで、ダンボールで「なんちゃって板」を作って使っていましたが、さすがにもう壊れてしまったのですよ。 汗~~)

しかしこちらは、2ミリほどちょっと短かった。。。

なんとかダボに引っかかってますけどネ。

 

 

そして、絵本の収納もリニューアル。

左の下三段に 絵本をまとめ。。。

今まで使っていなかったすぐ隣の開き戸の収納には、

KANやMU-のお古の「こどもチャレンジ」や「キンダーブック」・「幼稚園」をまとめて入れました。

今まで二階の本棚に仕舞ってあったのですが、TAIちゃんがこのテの絵本が好きなようで、

どんどんどんどんリビングに下ろしてきてしまうので本棚が飽和状態だったのです。

そんなに好きな本なら身近な場所に!

これから寒くなって二階で本を読むのはツラい季節になりますしね。

暖かいリビングでゆっくり絵本三昧が楽しめます♪

 

あ、ちなみに棚の上のダンボールに突っ込まれているのは図書館で借りている本です。

ひとまとめにしておかないと返却時に 「あれ?一冊足りない!??」なんてことになるので。。。。。

 

 

そして。。。

TVボードの中の引出も整理整頓。

今までこの二つの引出は、TAIちゃんが事あるごとに中身をひっぱり出しメチャクチャにするので、

ず~~~っと片づけは諦めていました。

やってもやってもやってもやってもキリが無く、あっという間にグチャグチャにされ、賽の河原のような混沌・ザ・カオス、な領域。。。

もういいや、しばらくは放置しておこう、と。

 

 

でも。

もうすぐ3歳だし、ちゃんとキレイに片づけようね、と話せば理解はしてくれるようになってきたし、

敢えて整頓された状態をつくることでTAIちゃんもキレイに仕舞わねば。。。と思ってもらえるかと期待を込めてこのたび整理に着手。

 

たったこれだけの事なのに、本当に長い道のりでした。。。。

赤子にはホント逆らえないものです。 汗

 

他の引出収納の箇所にも、

文房具や薬関係をしまいたいスペースがあるのですが、

危険なモノ(ハサミやカッター)のことを考えると、もう数年待った方がいいかな。。。。

焦らない、焦らない。

 

子供は待ってほしくても成長してしまうもの、ですからね。

きっとこういう攻防も、あとから思い返せば懐かしい出来事。。。。。 

 

 

それから。

脱衣所の作り付けの収納。

(ちなみに、間取り的に、玄関の収納のちょうど裏側にあたる部分です。

90×90スペースを、玄関と脱衣所で奥行き45センチずつで折半して収納スペースにしたのです。)

お見苦しいですが。。。大汗

上から、

未使用のタオルストック

ダンナ下着・靴下

私の下着・靴下

私のインナーシャツ・パジャマ・お家着

KANの靴下・下着・パジャマ

MU-の靴下・下着・パジャマ

バスマットの替え

洗濯するタオル類を入れておく籠・ハンガー

・・・となっています。

 

何が問題かと言いますと。。。

 

私の下着、の部分。

こういう、仕切りケースに入れて棚に突っ込んであるのですね。

(これは靴下・タイツ類)

仕舞いやすい、取り出しやすい、ストックが一目ですぐわかる。。。と良い点がいっぱいなのですけれど、

そろそろKANが私の身長に追いついてきて、=目線が同じになってきた。

ということは、私の下着類も日常的に視界に入るように。。。。

 

まぁ、そんなヒラヒラキラキラなお洒落お色気下着なんてないですけれど、

いちおー女性ものの下着なので、あまりに無造作オープンなのも宜しくないかな。。。。と思っていたのです。

 

かといって、脱衣所にはここしか収納が無く、

日々使いやすくて且つ目につかず、な場所はないし。。。。とずーっと色々悩んでたんですね。

 

 

で、せっかく無印週間だし、ものは試し、とこんなものをお試し購入。

これなら、他の場所で他の用途にも出番がありそうだし☆

 

 下着・靴下はこの引出し収納に入れてしまい、その上にシャツやパジャマの籠をのっけました。

棚板が一枚余りが出たので、これを一番下に付けて、

将来的にTAIちゃんの下着・靴下・パジャマのスペースにできるよう確保。

(年齢的にもう数年先かな??)

 

前面に紙かなにかを付けて、うっすら透けて見えないようにすればカンペキ、かな??

まぁ、見ようと思えばいつでも見れちゃうことに変わりはないですが、

どど~んとオープン!という訳ではなくなったのでとりあえずは及第点、としましょう。

 

 

 

 折り戸も、ちゃんと閉めることができます。

あと2ミリ、奥行きが長かったら干渉しているところでした。

ほんまギリギリ。。。

ちなみに、この折り戸は普段は開けっ放しです☆

 

 

とりあえず、ずっと気になっていた箇所をリニューアルできて満足マンゾク♪♪

 

 

 

送料対策で、ダンナと私の枕カバーとか。。。

(あ、前出のボリュウミーな枕は、私が気持ちよく使っています。 綿を減らして使い慣れれば快適です。

そしてダンナ用には、ちょっと値が張りましたが、「洗える低反発枕」なるものを買って問題解決☆ )

 

 

密閉できて~クリアで~プラスチックで~レンジ・食洗機OK~~、な容器を探していたので、

これをお試し。

とりあえず小さいサイズで使ってみて、良かったら大きいサイズも買ってみようかな。

 

 

以前に買って使い勝手が良かった半透明のシンプルなコップを買い足し。

(左側の手前。奥は以前に買った分です。)

洗面所で、KANとMU-は右のちょっと可愛いコップを使っていましたが、

このコップ、水気の多い洗面台に置きっぱなしだと、すぐに下の部分に水垢が付くのです。。。

一つはTAIちゃんのお食事用のコップにして(今使っているのはKANのお下がり10年物!)、

もう一つは、TAIちゃんの幼稚園用にしようと思っています。

 

洗面所では、この無印のコップを二つ常備して兄弟で使ってもらうつもりです。

このコップ、あまりヌメリが付かなくて楽なのです。 

 

 

 本や雑誌もちょこちょこ処分。

4年生や年長さんの時のチャレンジの保護者向け冊子とかね。

育児の参考になるかも。。と取ってあっても、その問題に直面しているリアルタイムでこの冊子を開く可能性、というのは恐らくないであろうと。。。

 

「はじめての台所」は新婚の頃買った、食材別の料理本。

というか、食材の説明本。

もうさすがにこれに頼ることはないし、ページがバラバラになってきてしまったのでお別れ、、、です。

新米主婦の頃は何かとお世話になった本。 ありがとう。

 

 

TAIちゃんが赤ンボの時の、予備用BF。

使い捨てのプラスプーンと一緒に車のバッグにストックしておけば、

急に「今夜は外食して帰ろう」なんて時にもササッと赤ンボご飯を用意できました。

袋のままスプーンで食べさせられるし、このぐらいならお店でゴミとして捨てさせてもらえたので楽だった。。。。

 

 

関係ないですが、最近我が家のトレペはこのスマイル一色。

別にね、スマイルキャラが好き、というわけでは全然なく(むしろキャラものは敢えて選ばない。。。)、

私としては珍しいチョイスなんですが。

単純にネ、コスパが一番良かったのです。 苦笑

 

でも、使い慣れてくると、なんかこのスマイル笑顔に、おトイレに行くたびに癒されております。。。

 

1ロールごとに、定番スマイル以外の隠れ?顔があるのもまた楽しかったり☆

 

 

 

そうそう。

最近知ったのですが、この頃の赤ちゃん育児では「お昼寝アート」なるものが流行っているそうですね。

 

わぁ~~~♪ 時代だなぁ!!

自分の頃は、赤ンボが寝たら、さぁ!レッツフリータイム!!とばかりに思っていましたが、

そんな時間もお楽しみにしてしまう若いママさんたちの柔軟な発想、楽しいですね。

 

 

 

 

          『        秋空の 深き底にて 我独り       』

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿