薄いブリキ戦車人丸

好きなことを色々書いています。

愛の貧乏脱出大作戦 間違った修行先

2020-07-17 20:20:32 | 日記
依頼者は市議会議員も務めた群馬県の60歳男性。

バブル崩壊のあおりを受けてそれまで保有していた4つの店舗のうち3つを手放し、唯一残った居酒屋も料理経験もないまま経営し、これまでの借金は4000万円以上に達していた。

その居酒屋を切り盛りしてきた妻とも別れ、店はその依頼者だけのワンオペ経営。店のメニューは焼き鳥にもんじゃ焼き。その他一品料理が多数で、未明まで経営しているのが特徴。
これまで料理経験のなかった初老の依頼人が作る料理ということもあり、味の評判も芳しくなかった。

修行するメニューは焼き鳥でももんじゃ焼きでもなくどういう訳かちゃんこ鍋。愛知県内にある某店が修行先となった。
そこの達人は料理の腕は素晴らしいのかもしれないが、残念ながら人間的には疑問符の付く人物であった。

さらに、その達人はかなりの気分屋。最初は接客をやらせるが、あまり上手に接していない様子を何者かににチクられたようで、それに腹を立て依頼者を呼び付け怒鳴り付け、しまいには「帰れ」とぶちまける始末。

依頼者はオドオドしてただ言い訳するしかないのであるが、達人はその言い訳の揚げ足を取ってさらにキレてしまう。残念ながらこの達人は料理の達人ではあるが、人間的には今一つの人物だったのである。

まあ、接客が不得手の人物に現場に立たせて練習させるのはよしとしても、自分の店に不都合が出たらそれを一方的に依頼者のせいにする態度は、覚悟もクソもなく見苦しい。

マズいところがあったら、怒鳴り付ける前にいったん接客から外し、なっていないところをきちんと伝えるべきだ。
そもそもヘマをやったら怒鳴り付けざるを得ないような重要な場に、ロクに教育も受けていない依頼者を漫然と入れるもんじゃない。

料理の指導も全然なっていない。
まずはスープの取り方から指導するが、依頼人がよく理解していないうちからとりあえず作らせてみて、ダメだと怒鳴り付けるまずいやり方。
しまいには「今度やったら殴るぞ」と勝手にキレる始末。

これじゃあ、依頼者はビビってしまってスープの勉強どころじゃない。依頼者は頭が真っ白になってしまっていたが、無理もない。

しかも盛り付けとか接客とかも平行してやらせている。
来たばかりで事情をロクに知らないトーシローさんな依頼者相手に、あまりに愚かな修行メニュー。

依頼者の技量に合った的確な指導を行うべきだが、残念ながらこの達人には人にモノを教える能力が乏しかったのである。「名選手必ずしも名監督ならず」の典型例であった。

で、この達人、自分ところの至らなさを全て依頼者の不出来に帰してしまい、挙げ句の果てには勝手に怒りがつのって指導を放棄してしまう。
客観的に見てバカ丸出しであった。

しかし、依頼者は本当に弱い立場、勝手にブチ切れて高級外車で帰る達人を必死に追うが、そのまま帰られてしまう。

この番組の残酷なところは、不幸にして今回のような人間性や指導力に問題のある達人に当たっても、何とか拝み倒してでも指導を継続してもらわなければいけないところ。

達人の店から戻った後、依頼者は寺で座禅という非科学的な時間(というか企画)も用意されていた。
この番組では十八番であるが、藁にもすがる気持ちの依頼者をピエロにするものであり、まさにポリティカル・コレクトネスの針が瞬時にぶち切れるような仕打ちでもあった。

翌日、依頼者は頭を丸めて店の前で数時間達人を待ち、修行の続行を依頼するが達人はあからさまに嫌な顔をする。
ついには土下座をして号泣しながら懇願するに至り、達人もしぶしぶ修行続行を認める(というかあんた、依頼者のことが気に食わないからといって、自分の我がままで指導を放棄したらダメだろ?)が、ここまで高慢な人物はそうそういないものである。

この時、依頼者は頭を強くかきむしって、声を震わせて号泣していた。
これは、ものすごいストレスを受けて精神が激しく動揺していた証拠。本当にかわいそうであった。
依頼者は耐えがたきを耐え。忍びがたきを忍び、よく我慢したものである。

修行再開後も達人の依頼者への仕打ちは続く。弱みにつけこんでマウントを取り、出来が悪いと「やっぱ、帰れ」と無責任に言い放つ。
依頼者がここで学んだことは、「料理はいくら上手でも人間的に出来ていない人物がいる」ことのみであろう。

この番組の修行時間は限られる。きちんとスープが出来たか、具材の並べ方がきちんと出来たのか最後までよくわからないまま。「ギリギリですわ」とOKが出される。この達人、何をしたいのかよくわからない。

で、依頼者の店再オープン当日。店にはあの達人が乗り込んできた。開店まであまり時間もないのに依頼者は「ちゃんこ」の仕込みをまだ行っていないという。

番組ではこんな「だらしない」依頼者に達人が「たわけ」と一喝し、仕込みを手伝って「献身的に」店のオープンにこぎ着ける様子が流れていた。
しかし、私はそれは違うと思っている。

大したことも教えてもらえず、文句を言われ怒鳴り付けられるだけの修行先で学んだというか、嫌な思い出ばかりの「ちゃんこ」など、作りたくなかったというのが依頼者の本音と思われる。

だからこそあえて仕込みを行わず、ささやかな反撃をしたかったのではないだろうか?

ところで、この番組の制作者は、依頼者にも修行先にもロクな調整を行っていなかったことが、某ラーメンチェーン店のブログで明らかにされている。

修行先の達人も十分な調整のないまま依頼者を受け入れざるを得なかったものと思われる。
そうであれば達人側にも同情の余地はあるが、依頼者の資質を十分に把握することもなく、店側が重要視している接客に入れてしまったことがそもそも誤りだろう。経営者の資質としても疑問符が付く。

後日、番組スタッフが達人同行のもとで追跡調査を行った時には夏季ということもあり、ちゃんこは予約のみの取り扱いとなり、元の焼き鳥ともんじゃ焼きがメニューに並んでいた。

これを見て「なんじゃあ」とあきれ返る達人。「ちゃんこの売れ行きは夏には下がるが、それを乗り越えてこそ」と精神論を述べて、依頼者に「改心」を促してチャンチャンとなった。

しかし思うのだが、4000万円もの負債を抱えて取りあえずは日銭を要する状況下で、ロクな修行も出来なかったちゃんこ店で「学んだ」とはお世辞にも言えない有り様で、そんなちゃんこを売りに経営の建て直しが出来るほど状況は甘いものではない。
より売れ行きの良いものへシフトするのは当然である。

特に「もんじゃ焼き」については、愛の貧乏脱出大作戦では以前から小馬鹿にしているようなきらいがあった。
大阪でもんじゃ焼きを売りにしていた別の依頼者についても、もんじゃ焼きは放棄させられお好み焼きを改めて修行させるほど、あからさまに軽んじられている。

ちゃんこの修行についても、番組関係者がもんじゃ焼きをバカにしていたからそうなってしまったのだろう。

でも現実的にはもんじゃ焼きの方が明らかに日銭は稼げる。従来の客からのニーズもあったと依頼者も言う。

依頼者がワンオペという現状も考えると、東京あたりでもんじゃ焼き+αの修行というのが現実的であったと思わずにはいられない。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさやん)
2021-03-20 06:56:33
いやぁ本当にこの回はヒドかったですね。依頼者が元々だらしなかったりワガママだったりで問題があるパターンが多いですが、この依頼者は年齢的に物覚えが衰えている問題を抱えているので見てて可哀想でした。
テレビもまだ影響力があった時代ですので、弱い立場の人間に対して滅茶苦茶(依頼者の私物をスタッフが隠してわざとトラブルをつくったりとか)やってて本当に今からだと観てられないですね…
この番組の初期はそんな笑えない回がありました(末期はもうやらせと開き直ってましたが)
返信する

コメントを投稿