娘の四ヶ月健診で保健センターにいってきました。
BCGも受けました。
最近授乳中にのけぞったり暴れたりすることが多いので、「わしのおっぱいまずいんか??」と思ってたのですが、そのことを保健士さんに相談しました。
そしたら「お腹が空いてないときにあげているんではないか」と言われました。
眠いときや甘えたいときにぐずってるのをお腹がすいていると思ってあげているのでは?ということです。抱っこするなりしてあやして3時間はあけるようにしたほうがいいそうです。
母乳の出が悪いような気がして2時間空いたら飲ませてもいいとルールを作っていたのですが、考えを改めようと思います。
授乳一つとっても、赤ちゃんの成長に伴い謎もさまざまで、奥の深い世界だなあと思いました。
BCGも受けました。
最近授乳中にのけぞったり暴れたりすることが多いので、「わしのおっぱいまずいんか??」と思ってたのですが、そのことを保健士さんに相談しました。
そしたら「お腹が空いてないときにあげているんではないか」と言われました。
眠いときや甘えたいときにぐずってるのをお腹がすいていると思ってあげているのでは?ということです。抱っこするなりしてあやして3時間はあけるようにしたほうがいいそうです。
母乳の出が悪いような気がして2時間空いたら飲ませてもいいとルールを作っていたのですが、考えを改めようと思います。
授乳一つとっても、赤ちゃんの成長に伴い謎もさまざまで、奥の深い世界だなあと思いました。