goo blog サービス終了のお知らせ 

彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

版画教室にて

2022年11月23日 | みんなの作品

こちらはメンバーさんの作品。

一工夫されてます。

大きな版から不定形の版をいくつかとり、残った銅板を活用しています。

まずは用紙に英字新聞を糊で貼り、

それに何かしらの技法で腐食した不定形の版を組み合わせて並べ、刷りました。

使った紙は過去に鉛筆デッサンを練習した画用紙。

“スクラップ”

みたいなかっこいい作品ができました。

捨てるものなし!

 

こちらは別の方の版。

大きめの版に防食液を厚めに塗り、好きな形を描きます。

この版を一昼夜腐食すると、様々な形の不定形の版ができます。

準備段階ですが、この状態が作品みたいにデザイン的で面白いのです。

 


モデル犬

2022年11月23日 | みんなの作品

銅版画メンバーさんがまたあみちゃんをモチーフにしてくれました。

初めてのメゾチント作品です。

神秘的なあみちゃん。

かわいがってもらえるので、あみちゃんは銅版画メンバーさんが大好き♡

今日のリアルあみちゃんです。

いつも同じ格好で寝てる。


最近の版画サークルにて

2022年10月02日 | みんなの作品

メンバーさんの作品を紹介します。

版にソフトグラウンドを塗り、イチゴの葉を押し付け、その上から徹底的にスプレー糊を噴射し、

葉っぱをはがし、腐食します。

 

するとこのようなリアルな葉っぱが製版されます。

ごめんなさい。刷り上がりを撮るのを忘れました。

 

 

こちらは初めて制作された方の作品。

処女作の初々しさが出ています。

最初の一点はその後の作品とはまったく別の良さがあるものです。

 

 

腐食を待っている間にドライポイントもしてもらいました。

プレス機にかけて紙をめくるまで、ドキドキわくわく。

めくった瞬間歓声が上がります。

満足されて帰られました。

その感動のおすそ分けをもらえるので、このポジションはたまらんです。


犬三昧

2022年09月15日 | みんなの作品

版画教室で、犬をモチーフに制作した方の作品を紹介します。

 

こちらはサンドペーパー(紙やすり)の目を利用した技法です。

サンドペーパーを形に切り抜き、ハードグラウンドをひいた版にプレスします。

目の粗さの違うサンドペーパーを重ねたりもします。

 

腐食して刷ったもの。

あみちゃんをモデルにしてくれました。

ラブリー!!

 

 

こちらはお友達のワンちゃんをモチーフにした方。

そのお友達にプレゼントするんだそうです。

最高のプレゼント!

額装してさらに素敵になった作品を見せてくれました。

 

 

赤と黒。

かっこいい!おしゃれ!