goo blog サービス終了のお知らせ 

彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

食日記です

2024年10月08日 | グルメ

まずこちらは版画教室のおやつたち

いつもありがとうございます。

 

別日に、立派な栗の渋皮煮をいただいたのに撮るのを忘れました。

綺麗に作るのが難しい渋皮煮。ほぼ毎年食べれて幸せです。

美味しかった♪ごちそうさまです。

 

この日は誘われて地元飲みです。

まずはワインバートコトコ

ワイン&カフェ 月寒中央  (winetocotoco.com)

四人でワインを二本あけ

次の日頭痛(笑)

 

二次会は同じ月寒しょんべん横丁内の(洋二通りとも言うそうです)

西垣鶏(にしがきどり)

炭火焼西垣鶏(月寒/和食) | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)

手羽先、鳥皮、ラーメンが評判の店

青南蛮つくねも美味しかったよ

三次会は近くのバー

Bar 151A(いちごいちえ)

ステキな音響でレコードが聴けます。

この日はわが青春の80年代90年代をかけて、とリクエストしました。

でね、マスターがいぶし銀のいけおじなの°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

以上地元裏路地飲みでした。

地下鉄に乗らなくていい飲み会はいいねー♪

月寒ありがとう


食日記です

2024年10月01日 | グルメ

相方ATSUKOさんと印刷屋さんでの打ち合わせの日

かねてから気になっていた「なるたん」でランチしました。

この店構えがわくわくする

この食品サンプルもワクワクする

お料理は普通でしたが、

また行きたくなる雰囲気のお店です

食後のコーヒーに食べきれないくらいのかりんとうがついた♪

お座敷には昔ながらの赤い円卓もあり、

レトロ面白いお店です。

 

この日ATSUKOさんからいただいた家庭菜園のパプリカと、

白、紫の二色のインゲン豆、万願寺唐辛子。

 

そして版画教室Kさんからいただいたきんぴらごぼうも美味しい♡

 あ、自家製山ブドウのジャムも♪ごちそうさまです。

 

頂き物といえばこれは先日ATSUKOさんからいただいたあみちゃん入りWELCOMEプレート♪

若いキャバリアじゃないところがドンピシャです。

ありがとうございます!!!

 

今日は、友とランチ

「川沿ブレス」

札幌市川沿・真駒内 スイーツも美味しいカフェ|café 川沿ブレス (kawazoebless.com)

建築事務所さんが経営しているということで

エクステリア、インテリア、おしゃれです。

カルボナーラ、ケーキも美味しかったよ。

レジ周りで売っている作家さんアイテムの雑貨も全部素敵です。

 

我が家まで送ってくれた友。

帰宅の前にお馴染み「鶏魚楼」で二次会です。

使命のように私にお酒を飲ませてくれる(笑)

いつもありがとう!!!


お月見の夜の豪遊

2024年09月18日 | グルメ

福禄寿 ふくろくじゅ

前もって予約しなくちゃ入れない人気の名店です。

中華と海鮮のお店です。

 

サクサクメンマのお通し

ザンギもお通し

 

おすすめ海鮮麻婆

グツグツ

海鮮の旨味しみ込んでます

 

あったかい紹興酒としっかり味がついているカキフライ

 

冷たい紹興酒

 

カキの麻婆

真鯛のXO醤炒め

海鮮春巻

 

小籠包

お寿司もうまい

パンナコッタと杏仁豆腐

 

二次会はロイヤルパークキャンバスルーフトップ

CANVAS ROOFTOP 「Outdoor Living SAPPORO」 - 【公式】ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 - 大通駅すぐそば - 北海道・札幌のホテル (royalparkhotels.co.jp)

カップルに教えてあげたいロマンテックな場所です。


最近の美食日記です

2024年09月11日 | グルメ

食日記です。

 

ある日の版画教室のおやつ。

家庭菜園のスイカ

蒸しパン

仙台土産の一口サイズ白松が最中♪

おなかいっぱい♪

 

気になっていた雑貨屋さんに入ってみたら、奥はBarだった!

テンション上がる♪

コロナをいただきました。

平岸のVELVET SWINGさんです。

面白いお店、面白い店主。

velvet swing(@velvet_swing2022) • Instagram写真と動画

 

最後の鳥獣戯画に行ってきた日

いつも混んでるオステリアジリさん

近代美術館に行く前に店を覗いて、予約して帰りに入れた。

写真 : オステリア ジリ (osteria Zili) - 西18丁目/イタリアン | 食べログ (tabelog.com)

ランチには前菜と飲み物が付きます。

野菜たっぷりのせピザ

パンもつく

パスタは最初っから人数分に分けてくれる

 

この日のお一人ランチは

ホテルメッツ一階のソース72

写真 : Source72 (ソースナナニー) - 札幌(JR)/イタリアン | 食べログ (tabelog.com)

パスタランチをオーダー

おしゃれな店内

マグロと大葉のアーリオオーリオ

 

この日は茨戸方面へ。

まず立ち寄ったのは

篠路にありますオザマンドのお店

ねこのおなか(@necono_onaca) • Instagram写真と動画

クロワッサンをプレスして焼いたような

外国のお菓子ですが

初めて日本に持ち込んだお店だそうです。

ザマンドとはどんなパン?味や特徴・クロワッサンとの違いも解説◎ | DELISH KITCHEN

思ったよりもくどくなくて美味しかったの!

 

メインの目的はここ

茨戸ガーデンでステーキ。

茨戸ガーデン・ノースヒル│石狩市生振の焼肉・ステーキ・ジンギスカン専門店 (hills1916.jp)

お店のHPからは伝わらないですが

かなり老舗感、カオス感がある装飾です。

 

入り口に剥製やら骨董ポイ置物が支離滅裂に置いてあります。

こういう店大好き。

 

安くて美味しいステーキ♪

ちょっと遠いので頻繁に行けないのが残念。

 

昼だけど、二次会はみんなの味方サイゼリア。

エスカルゴ、フォカッチャ、ワインデキャンタ、ドリンクバーをオーダー。

二人で1050円って嬉しいよ。


美味しかったものです

2024年08月11日 | グルメ

みんなで食べたごはん屋さんです。

 

お馴染み「鶏魚楼」(けいぎょろう)

メニューが多くて大いに迷います。

海鮮丼ランチをチョイス!

和顔 鶏魚楼 けいぎょろう(居酒屋)のランチ | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)

 

こちら、版画教室の後のぜいたくなチョイ飲み

日々 nichinichi(@nichinichi_hokkaido) • Instagram写真と動画

めっちゃおしゃれ

最初はビール

トリュフ味ポテト

三人でデキャンタを二つ

豚肉のリエット

クスクスと

羊肉と羊レバーの煮込み

 

桃とウニの冷製パスタ

ちょうどよいお腹とほろ酔い加減。

 

昨日は大きい画伯と鳥獣戯画を観てきました。

近代美術館近くの美味しいイタリアン、美味しいうどん屋さんは混んでいたので

ここに入りました

オプティーク☆幸+グラスCAFE(@optiquekou_glasscafe) • Instagram写真と動画

鳥獣戯画は何時間も待つのを覚悟していきましたが、すんなり入れました。