なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ミスミソウ(キンポウゲ科・ミスミソウ属)多年草

2015-03-18 12:51:18 | 草花
 ミスミソウのたくさん咲いている所があると聞いて、大久保のセツブンソウの群生地から林道を500m程登りました。
杉林を抜けた所の斜面の林床に、ひっそりとあちらこちらに顔を出していました。ミスミソウも石灰岩地域を好むそうです。
葉は、常緑で、名前の通り根出葉は、3裂し、裂片の形が三角形で、、先端は、鈍頭のものをミスミソウ、円頭になるものを
スハマソウと呼ぶそうです。
しかし、昨日見たものは、2枚めの写真の株以外は、葉は、枯れ草や落ち葉の下に隠れて、まだ伸びてきていませんでした。
花の萼のように見えるのは、茎葉で、花弁のように見えるのが、萼片だそうです。
園芸種のユキワリソウも綺麗ですが、こうして、人知れず自然の中に咲く花もいいなあ・・と、思いました。










































最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2015-03-18 19:29:08
なずなさん、こんばんは。
「峠のシシ垣」を見に行った帰り、下の道路へ降りる近道の林道の脇でミスミソウを見つけ、何枚か撮ってきました。
しかし手ぶれが多くて、あまり上手くは撮れませんでした。(三脚を持っていたのに使用しなかったのが間違いでした)
やっぱり鉢植えの雪割草とは違う美しさがありますね。
多分同じ場所だったと思います。
林道を降りると、車を止めたお墓の近くへ出られました。
それにしても「峠のシシ垣」までの登りはきつかったです。


返信する
Unknown (shizemkaze)
2015-03-18 23:20:33
ミスミソウには色の違うものも多いですがここの花は白が多いようですね~
セツブンソウなどと比べると全体が白いので写すのは難しいですね・・・・・
このような花を写す時には光の向きが重要なので小さなレフ板(反射板)を持って行くと便利です~♪
買わなくてもアルミ箔や白っぽい扇子などで代用できます~(*´∀`*)
返信する
はじめまして (伊藤和佳奈)
2015-03-29 12:50:47
はじめまして伊藤といいます。
ブログ読ませて頂きました。
なずなさん、素敵なメッセージの込められたお名前ですね。ミスミソウってはじめて聞きました。真上から見るとすっごくかわいらしいですね。4枚目の写真が特にかわいらしくて好きです。植物観察ってあまりやったことないので、そこまで見るのかと感心させられました!

ところで、長浜市の近江孤篷庵というお寺で今度5月17日に音楽イベントを開催します。もしお近くでしたらぜひ遊びにいらしてください★(伊吹山の写真をお見かけしたのでひょっとすると近くに住んでおられるのかな?と思いお声がけさせていただきました)
苔のじゅうたんに新緑のカーテンに包まれてここちよい音楽を聞きにきませんか?
もしよろしければ「音なりの庭」で検索してみてください。

それでは突然失礼しました。

伊藤
返信する

コメントを投稿