なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ニセアカシア(マメ科・ハリエンジュ属) 和名ハリエンジュ

2014-05-26 10:25:00 | 樹木
 ヤマフジと交替して、荒神山のあちこちで白い花房をいっぱい下げている大きな木は、ニセアカシアです。
北米原産の木で、明治に渡来し、街路樹や公園樹として植えられましたが、痩せ地や砂地でもよく育ち、
今では多くが野生化して、問題にもなってきています。
当初は、このニセアカシアをアカシアと呼んでいましたが、後に本来のアカシアの仲間が輸入され、区別するために
ニセアカシアと呼ばれるようになりました。しかし、今でも混同されていることが多いそうです。





















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2014-05-26 21:55:41
こんばんは。
ニセアカシアは、こちらの方でもよく見掛けます。
ちょうど白い花が見頃できれいですね。
しかし繁殖力が強いようで、近くの公園では増えたきたニセアカシヤを、毎年琵琶湖一斉掃除に伐採したりしています。
棘があるので作業がやりにくく、いつも苦労しています。
返信する
Unknown (shizenkaze)
2014-05-26 22:38:55
アカシア蜂蜜はこのハリエンジュの蜜ですね~
アカシアと言えば黄色い花を思い浮かべますのでミモザ達の仲間を言っています~

花としてはマメ科の花好きな私には大きな花のハリエンジュを応援したくなりますね~

長良川の河川敷ではハリエンジュとイタチハギ(クロバナエンジュ)が多くなりました~
返信する
Unknown (なずな)
2014-05-27 09:06:12
takayanさま コメント有難うございます。
ニセアカシアの木は、最近よく見かけるようになりましたね。
でも、増えすぎて、他の木を繁殖させないようになってくると、困り者ですね。
外来種の木や野草は強いのが多いようですね。
琵琶湖一斉掃除、お疲れ様です。^^)
返信する
Unknown (なずな)
2014-05-27 09:10:09
shizenkazeさま コメント有難うございます。
アカシア蜂蜜は有名なんですね。^^)
ミモザの黄色い花より、わたしもこちらの花の方が好みです。
外来種の樹木は、繁殖力が強いのか、次第に勢力を伸ばしてきますね・・・。
返信する

コメントを投稿