goo blog サービス終了のお知らせ 

金町ジャイアンツ6年生の挑戦の記録-1回限りの挑戦-

金町ジャイアンツで頑張る2004年生まれの子供たちの挑戦の記録
可能性の塊とともに未来へ!

2013-07-15(月) 3/3 東武杯

2013-07-15 | 練習日記
3連休最終日、東武杯1回戦です。

昨日、一昨日の練習試合の結果がどれだけ出せるか?
楽しみな一戦でした。

文京区の白山サンデーボーイズの皆様、有難うございました。
元気があるベンチワークと楽しさ感じる雰囲気に勉強させて頂きました。

最初に言います。

勝ちました!

やりました!

選手たちは、この一戦で間違いなく成長しました。

内容は・・・

立ち上がりのカズマに緊張が。ストライクが入りません・・・
どうなる事やら???と思いましたが何とか踏ん張りまして、
2回を終わって、1-7で負けております。

や・ば・い・・・ぞ、まじで・・・

しかし、今のチームは6点差など気にもしません。
一挙に7点取って、大逆転!!
その後もお互い点を取りまして、結果は・・・・

12-9で勝利です。

良く打ちました。セイダイ、2B2発!気持ち良かったね!
その他の選手の良い当たりも書きたいのですが、まだ初戦。

来週は、足立区竹仲さんです。

言わずと知れた、強豪です。

胸を借りましょう。そして、みんなで戦いましょう。

いやー、今日は嬉しかった。

最後になりますが、藤本コーチ審判有難うございました。
お父さん、お母さん、お姉ちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、有難うございました。

子供たちの成長を喜んであげてください。
抱きしめてあげてください。

そして、練習させてください。

まだまだ行くぞ!金ジャン戦士!!

2013-07-14(日) 2/3

2013-07-14 | 練習日記
ブログ更新が若干遅くなりすみません
今日は、早上がりしたにも関わらずゲリラ豪雨があったり
そのあともいろいろありまして

3連休の中日です。グランドが無い午前中に
強豪リトルジャイアンツさんとの練習試合です。

リトルジャイアンツの皆様、指導者、保護者の皆様
グランド設営など本当にありがとうございました
上下黒?紺のユニフォームは格好良かったなぁ
これからも何卒宜しくお願いいたします。

さあ、試合だ!
し・か・し・・・・・・

金ジャン試合前のアップや声出し、皆のやる気が全く感じません
朝一だから???
暑いから???
いやいや、許されませんよ

ハッキリ言って、今日はせっかくの試合を辞めてもらおうかな?
とも思いました。
ダラダラすることは、ケガにもつながりますが
それ以上に、リトジャンさんに大変失礼です。

今後はやる気スイッチが入った選手に期待します。

結果は15-7勝利

良く頑張りました。

その中でも、打撃に です。
今まで以上に です。

グランドルールがありましたが、河川敷ならHR乱れ打ち

皆の努力が実ってきたかな? 

でも満足しないで、更なる努力を期待します。
まだ、まだ、まだ、足りませんよ

牽制に引っかかったり挟まれないでアウトになったり。
気の弱いプレーも目立ちました

出来ないことは、反復反復



先発デンゾウーケイタロウ、抑えカズマーデンゾウ
バッテリーは熱い中、よく頑張りました
しかし、ランナーに気を取られての4Bは必要なかったね

次の試合に期待です。


午後は、養護に帰って打つべし、打つべし、打つべし



明日は東武杯1回戦です。

スカッと勝ってほしい。

いや、いや


絶対に


かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつ



では、明日の3/3ブログをお楽しみに


2013-07-13(土) 1/3

2013-07-13 | 練習日記
3連休、初日! 日差しは弱いものの蒸し暑い。

今日は、養護に集合してアップしてから木根川橋へ!

木根川レッズさんとの練習試合です。
レッズの皆さん、指導者の皆さん有難うございました。
名門チームとの試合で学ぶべきことが沢山ありました。
今後もよろしくお願いいたします。

暑い中、四つ木まで自転車をかっ飛ばしてこられたママたち
応援、有難うございました。ツメシボ、差し入れ、感謝します


今日は背番号Tシャツでの試合です。
白のユニフォームって弱そうだけど涼しそう
どっちが良いのやら

さて試合は金G先行で開始です
コータローが初めて左でセフティーをしました。
相手のサードの好守?もありましたが何とか出塁。
デンゾーがセンター前に運び、4番の登場です。

練習番長リ・オ・ン
いつも練習で期待をさせてはコーチを嘲笑うかのように期待を裏切る
しかし、今日は違ったぜよ
初球を強振

ライトの頭上を越す、最高のホームラーン

やっとやっとやっと
出ましたね

ホームインした後の軽いガッツポーズ忘れないよ

この回は6点取って攻守交代。

裏の攻防は、先発シンユーの荒れる球にレッズ打線も困惑。
何とか4点に抑えて攻守交代。
いやー、シンユーのピッチング、決してほめられなかったなぁ
4B、パスボールのオンパレード

でも、苦しくたって絶対に交代させないこ心に決めて完投。

最後はカズマに締めくくらせたかったけど、時間が来てしまいゲームセット。

結果は14-6。

レッズさんの今後の成長が手に取るように解りました。


金Gはもっと、もっと、もっと、もっと、練習しよう。
午後、養護に戻って藤本コーチ、細谷コーチの指導の下、守備練習に汗を流しました。

今日試合に出られなかった選手は明日以降の試合に出られるように頑張ろうぜ

明日も明後日も試合だ
ゆっくり休んで疲れた体を復活させよう

明日も勝つぞ!金ジャン戦士!!




2013-07-07(日) 七夕

2013-07-08 | 練習日記
激熱 灼熱地獄 の日曜日。

養護で一日練習でした

選手一同熱中症にならないで良く頑張りました

午前中は、3年生が養護を独占 
というのも、優勝を決めた4年生が急きょ午前お休みになった為
4年生は、昨晩さぞかし盛り上がったんだろうなぁ
指導者・保護者の皆さんも
うまかっただろうなぁ

午前中は守備練習。
一応、30分おきに給水と休憩を交えたつもりが
ついつい……長くなり…ごめんね

年内のチーム方針、守備体系の徹底。 
2・3塁、3塁の時にどうする?
外野の返球は?
忘れないでくれよ

ユー1・ユー2&ユーマは有馬コーチの虎の穴
フライキャッチを徹底的に特訓です

お昼になって、1・2年生とチャンピオンチーム4年生が来ました
もっとも暑い時間に皆休まず、がんばってるなぁ

お昼休みには、お母さんたちからアイスの差し入れ
ありがとうございました

午後は、打撃練習。
バットの芯ってどこにある?
芯にあてる練習を簡単にやってみよう!なんて思ったけど意外と難しかったかな?
そのあとの、ひと箱バッティングではかなり飛ばしていたね
全体的に、力がついてきている感じがしたよ

ユー2&ユーマは斉藤コーチの虎の穴
打ち方を1から特訓です
1日も早く追いついてこいよ
君たちのバッティングを期待してるよ

他の選手はピッチャー陣との真剣勝負!!
2人が打ち終わったところで
雲行きが怪しくゴロゴロと聞こえてきた?
っと思った矢先に土砂降りに
グランドコンディション悪く、これにてしゅーりょー

でも、なぜかグランドの水たまりに差があった?
なんででしょう???
知っている人は知っている(笑)
内緒にしておきますねH高監督



本当に暑い日が続きます。指導者も細目の水分補給と休憩を心がけておりますが、
日頃の食事、睡眠が基本となります。暑いから食べない。
という事の無い様に食事と睡眠を今まで以上にしっかりとらせてあげましょう。
また今は熱中症対策グッズがたくさん出ております。
冷却スプレーや塩キャンディーなど。持たせてあげて結構です。
そして、何気に日焼けが体力を奪います。
日焼け止めや長袖(夏用)など工夫をしてあげるのも良いかもしれません。



今週末は3連休です。現状で決まっている予定です。詳細は日高監督より流れると思います。
13日(土) 練習試合 10時~ 木根川橋G 相手未定
14日(日) 練習
15日(月) 公式戦 東武杯 時間は改めて。 竹ノ塚G VS白山サンデーボーイズ(文京区)


今年も半分が過ぎ、夏合宿や秋の3大会を迎えるにあたって重要な時期になりました。
体調管理をしっかり行い、道具の手入れを忘れずに、日々の自主練を続けていきましょう。

飲みすぎ注意!金ジャンコーチ!!
暑さに負けるな!金ジャン戦士!!


2013-07-06(土)

2013-07-06 | 練習日記
関東梅雨明け宣言
熱中症注意と日焼け防止に皆様、お気を付け下さい

さて、今日は葛飾教育の日で午前中は学校にてお勉強。

午後からの練習です。

最初に言っておきますが、今日の練習………



ほとんど



なし


なぜ?

そうです、今日はお兄ちゃんチーム4年生が白球会決勝戦
相手は、我々が準決勝で敗戦した東京パワーズさん。
4年生も1度負けている、強豪チームです。

先行の金G3部。4点先取

いけるぞ!と、思いきや裏に同点に追いつかれる。


そこで、3年生は東金球場といったら、何するの?

でしょ

移動です。

今日は、あまーく2週で終了

そして、再度4年生の応援へLet`s GO!!!
すると、8-6で勝ってるではないですか
いけるぞ!金ジャン!4年生の初タイトルまであと3つ!
すると、あっという間に3アウト!

あれ

まだ2分のこっとるがな
しかし、選手は勝ったと思い、喜びまくり

ゴメンね、まだアルゼよ。

切り替えて、もう1回がんばれよ!

するとどうですか?その表に1点を加点!

よし!よし!

今度は、本当に抑えて勝つぞ!

先発からのP・YUーKA よく耐えた!素晴らしい!よくやった!
最後のバッターを見逃し3振に抑えて、今度こそ間違いなく……


ゆーしょーーーーーー



本当におめでとう!ございます。指導者の皆様、応援に来られた皆様、心よりお祝い申し上げます。
優勝の瞬間って、感動しますね
それを見ていた3年生 どう感じたかな。


その後に、白球会の閉会式と表彰式がありました。

わが3年チームも3位だったんだね
すっかり忘れてた
ゴメンね、ユニフォームバラバラだったね。指導者の手違いです


そこで思ったこと。


3位ってよくやったね。

だけど、目標は果たせなかった。
日々の努力は目標達成の先にある、見たことのない世界を見る事。
結果の評価は周りがするけど、自分たちの満足度は全然足りない。

さあ、4年生がオレンジを卒業したぞ。
明日からのオレンジは君たちの時代だ

解っているだろ?

君たちの目標を。

絶対に目標達成するぞ

努力は荷物になりません。 気持ちを強く!金ジャン戦士!!!

それにしても、こんなに練習をしない日は初めてだったね
明日をお楽しみに