goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川絵美の「えみごのみ」

高温注意報 ・・・ 脳をだませ!

今年の夏が、昨年以上に暑く感じるのは、
私が一つ、歳をとっているせいだろうか?


この日は新宿区で取材。
「マダム越後」に島仲さんのミンサー。
とても爽やかな色の取り合わせは、雲ひとつない空を思わせる。



雲ひとつない空・・・。



しかし、暑い



正直、爽やかなどと言っていられない。


私の暑さ対策は、「頚動脈を冷やす」に尽きる。
保冷剤を、ひたすら首の右前にあてる。
皮膚の浅いところを通っている動脈を冷やせば、
全身をめぐる血液も冷えるからだ。

頭を冷やすのにも、頚動脈。
脳に冷たい血液が回れば、あまり暑さを感じなくなる。
脳がだまされるからだ。

「脳をだます」-これは暑さだけに限らず、
仕事のプレッシャーを軽くしたり、やる気をアップさせるにも
しばしば使う手。
・・・というか、
気力、体力、知力(!)とも、以前ほどには追いつかない今、
「いかに脳をだますか」を考えることが、仕事の割と大きなウエイトをしめているかも。


この暑い中、
涼しそうな?顔をして、着物でふらふら出歩いている私は
「だまされている」アブナイ私なのだ。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

神奈川絵美
やっぴーさんへ
情報ありがとうございます
善は急げで早速注文してみました。人気らしくて、発送まで日数がかかるそう・・・。
届くのが楽しみです
やっぴー
そうそう
あのスプレーは一時的なものです。
ワタシの場合、デスクワークが多いので
アレで十分なんですよ
絵美さんは外に出たら移動が多いですもんね。
まさか取り替え用の保冷剤をゴソっと保冷袋に入れて
移動ってのも…う~ん

日傘にご興味のあるみなさんのために
一応、「ひんやり傘」で検索すればトップに出てくる所です。
驚く程涼しい!なんて事はありませんので 念のため
普通の日傘に比べたら涼しいというくらいです。
それでも少しでも涼しい方がいいですもんね(笑)
神奈川絵美
すいれんさんへ
こんにちは
海外では、紫外線が強くても、帽子&サングラスで十分対応できるところ、日本ではそのいでたちで通勤や営業回りはちょっと・・・ということなのかしらん。

手がふさがることへの考え方の違いもあるのかな。日本人の手は「道具を持つ手」。米国人の手は「武器を持つ手」とか。

>傘下がマイナス9℃
買ったらレポしますね! 書くだけ書いて、時期を逃してしまうことも多々あり・・・
すいれん
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
「日傘男子」(きゃー、やっぱり一発で変換できた!)見てみた~い。
外国人から見たら、軟弱に見えるのかしら・・・? ハワイでも日傘さすのは、東洋人くらいですよ~(笑)

傘下がマイナス9℃になる日傘、興味津々です。買ったら、ブログアップお願いします。
神奈川絵美
Tomokoさんへ
こんにちは もちろん、日傘必携です~。普通のだけど。
やっぴーさんがお持ちのは、傘の下がマイナス9℃になるというもので、前々から興味を持っていたのでした。

夏は私もやせないんですよ。きっと体温を保つために使われるエネルギー量が少ないからだと思うのですが(冬の方がやせやすいんです、私)。
でも今年の夏は勝手が違い・・・早くも夏ばてでご飯が食べられず、お腹がぺったんこになってしまいました。秋に反動がきそうでコワイです
神奈川絵美
yukikoさんへ
こんにちは おー、日傘男子って顔のUVケアにも気配っているのかしらん?
この陽射し、男性も紫外線対策は必須ですよねー将来の肌年齢に差が出ますもの。

まー、ドイツ人あたりには理解できないかも、ですが

それにしてもこの暑い中、テニスですかー。すごい、アクティブですね
Tomoko
まさか絵美さん?!日傘ささずに出歩いてたとか?!じゃないですよね?
聞きかじりですが、肩のあたりで2度くらい違うそうですね。もはや布だけのものより完全遮光の方が雨晴兼用にもなってくれて助かります。ただでさえ荷物が重い私には、水ボトルと日傘だけで精一杯。
しかし、もはや着物でお出かけなんて修行ですよね。しかしそれでもまったく痩せない私です。どゆことかしら?
yukiko
ひ・が・さ・だ・ん・し
こんにちは♪

今日、ついに、とうとう見ちゃいました。
日傘男子(お、一発で変換できた!)
テレビのニュース番組で男性用日傘をとりあげていたので、
いつ出会えるかと期待していたのですが、
井の頭通りを車で走行中、グレー(アルミ加工?)の日傘をさして歩道を歩く会社員風30代アラフォー男子。

この陽射しの中、テニスをして頭痛がしていた
オバカな私、「うん、うん、この暑さだもの、
そりゃ傘もさしたくなるでしょ、君たちも」と同情的。

でも雨でも傘をささなかったりする欧米人男子には日傘をさしたニッポン男児はどう見えるでしょうね~
神奈川絵美
straycatさんへ
こんにちは 

>なんでこんな猛暑の夏に着物で
やっぱりですね、何かに「だまされている」
としか思えませんね(笑)。

そうそう電解質は大事ですよね。
ずっと冷緑茶持ち歩いていたのですが、どうも胃腸の調子が悪く・・・こういうときこそ、スポーツドリンクを活用しようと思います。
塩飴ですかー今度試してみますね
straycat
絵美さん
私達ってなんでこんな猛暑の夏に着物でお出かけするんでしょうね?(笑)
脳を騙せても、体の機能までは騙せませんから、水分と電解質を摂って、熱中症だけには気を付けましょう。
私は友人に塩飴を勧められました。
頑張って、でもホドホドに着物を楽しみたいですね
神奈川絵美
やっぴーさんへ
こんにちは えー、やっぱり日傘いいんですね。買うかも
私も冷却スプレー使ってみたのですが、思ったほどではなくて メーカによるのかな。

今日だけで3人も、電車の中で、「首に巻くタイプの冷却タオル(?)」巻いている人見ました(みなさん洋服)。そのうちお一方は、ウォークマン程度の大きさのパーソナル扇風機も首から下げていました(初めてみました)。
扇風機はともかく、首に巻く冷却タオルは、そのままではいかにも・・・で見た目は今ひとつのような。湿ってもいいスカーフにくるんでだったら、着物にも使えるかも、なんて思いましたよ。
やっぴー
はいはい、いろいろと手を尽くして外に出てますわ~。
出掛け前のシャワーでは
Bブシャワーのエクストラクールを使い
着る物にはSャツクールのマイルドミントをスプレーし
保冷剤をハンカチで包んで、ひんやり日傘を差してます(笑)
(普通の日傘よりいいです、やっぱり
そうそう、保冷剤が溶けたら携帯アイスノンをハンカチにシュッ!
あとは何かおススメあります?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオンタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事