goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川絵美の「えみごのみ」

ヒートアップ

ブログ記事にするのは、たいてい外出時のことなので、
傍目にはさぞ、あちらこちら出歩いているように映るかも知れないが、
当然ながら、毎日お出かけ三昧で生活できるような身分ではなく
家ではA4の資料を机にばら撒くようにして、原稿に追われている。


そんな最中の、取材。


11月最後の日、昼間はポカポカ陽気。

選んだのは藍色の大島に、ルバース・ミヤヒラ・吟子さんの花織の帯。
勝手につけた愛称もズバリ「ルバースさん」


後ろはこんな感じ。

本当は、この前日に着た林郁子さんの桜ロートンを
帯を替えて・・・と思っていたけれど、
相手は初対面の医師ということもあり、おとなしめのコーデに。


この期に及んで、まだ薄手のスリーシーズンコートで間に合うどころか、
羽織ると暑いくらい。
2時間ほどの取材が無事終わり、同行の編集者と最寄の駅まで・・・。

最初は普通に取材の感想や今後の段取りなどを、歩きながら
話していたのに。

「今年もあと1カ月だから」
確定申告の準備をしなくちゃね・・・というあたりから、雲行きが怪しくなってきて
ついつい、仕事の愚痴がヒートアップし・・・。



「ちょっとこれってどうよ!」
     「かんべんして欲しいわよねー!」
(ミッツマングローブあたりの口調でどうぞ。具体的な内容はご想像にお任せ



気がついたら数十分も、大田区某駅の改札近くで立ち話してしまった。


季節外れの暑さがそうさせるのか。
いや実際に、今年はたいへんな年だった。
もちろん個人的には楽しい出来事、お友達との時間、いろいろいいこともあったけれど
それらを先の楽しみとしてとっておけるならば
今年は“なかったこと”にしたいくらいだ。


だけど淡々と時は流れ、今年も残り僅か。

家に着くころ、しんしんと足元から冷たい空気が流れてきて、
師走の声とともにようやく冬らしくなり、私をクールダウンさせてくれた。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

神奈川絵美
すいれんさんへ
こんにちは
きゃー「大島に見えない大島」、私先日、
工房で見せていただきました
無地で、よろけというか、立湧というか・・・の織柄でなかったですか? ホント、大島には見えませんでした・・・。

あああ、すいれんさんも確定申告仲間でしたねー。私も領収書の整理だけは始めましたが、なかなかやる気が起こらず・・・。
お金の細かい計算が嫌いなんです・・・。こんなことしている時間があれば文章書いていたいと思うくらい・・・。
うちは金融一族といってもいい位で弟も財務の道で活躍しているのに、私はそういう意味ではできそこないなんです。
すいれん
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
私も確定申告仲間で~す。
去年よりは学習してもう整理を始めました。って、別に早くないか・・・。

藍の大島、素敵。どうしても大島って黒が多くなちゃうんですよね。山本さん、会期前に行きました。大島に見えない大島、お願いしてしまいました。今年の買い納めだぁぁぁ・・・。
神奈川絵美
りらさんへ
こんにちは
この取材があった翌日から、別の国になっちゃったみたいに寒くなり、今日なんて結局4℃!
冬眠したくなりました

>なんだか微笑ましい
じ、じつはその通りで、私も編集さんもコミュニケーションスタイルが似ていて、困ったことでも「笑いながら」話しちゃうんですよねー。
まー、笑ってないとやってられないですねー
神奈川絵美
straycatさんへ
こんにちは
おお、愚痴&文句の定型文がここにも(笑)。

ワタシ「なんかさぁ~」
編集さん「そうそう~」 というパターンもよくあります

まーフリーなんて孤独なんで、
たまには発散させないとね、ナンテ。

本当に、来年は平穏な良い年にしたいですね。
りら
うふふふふ
某駅改札付近で盛り上がるお二人の様子が目に見えるような~。
「愚痴」と書いてらっしゃいますけど、絵美さんのお声や口調を思い出すと、なんだか微笑ましい感じがします。

キリッとしたお仕事仕様の取り合わせが素敵です!
急激に寒くなっているようですが、風邪などおめしになりませんように。
straycat
ちょっと
私:なんですかー、あれは?
同僚:でしょー
というのが、うちの定番です(笑)
いろんな事がありますよね。
絵美さんでもたまにはそうなんだ・・と思うとちょっとホッとしました。
来年こそはこの国にとって佳い年でありますようにと祈らずにはおれませんよね。
神奈川絵美
タフィーさんへ
こんにちは
今日、ここ神奈川は8℃でさむーいです。
慌てて防寒グッズを出しました

タフィーさんも確定申告仲間なのですね。毎月少しずつ進めていればいいのに・・・といつも思うのですが、なかなか上手くはいきませんよね。

>梅のん、桜のん
かわいいですね
ワタシも「のん」とか「はん」にしようかな。
「ルバースはん」って(笑)
タフィー
羽織要らずの暑い日があったり…
かと思ったら、翌日は羽織+ショールだったり…
今秋の気温差に振り回されております。

確定申告、気が重くなる言葉ですねぇ。
私も準備しなくては…と思いつつ、支払い調書が揃うまで
、まぁいいか~と思って、手をつけていません…。

それより、帯に愛称があるなんて、かわいらしいですね。
私の着物は、
梅のん、桜のん、濃いピンクのん、菊絞りのん、
という呼ばれ方をしております。
‘さん’を付けると、ぐっと親しみがわくのかも、ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオンタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事