高校無償化制度というのは、教育の機会均等という観点から
とても歓迎すべき制度であると思いますが、
教育においては、機会均等だけでは十分ではありません。
むしろ一番大切なことは、何をどう教えるか・・
その教育の質という点にあるのではないでしょうか。
特に昨今の現状を考えれば、子供たちにいかに善悪の基準を
教え込むかという問題があります。
子供たちはに教育するなら、、何が正しくて何が悪いか、
これをまっさきに教え込み、その判断基準をファジーにさせない
ことだと思いますが、この点が今の教育では不十分です。
宗教教育がどうしても必要になるのですが・・
なかなかその動きが目立ったものになりません。
・・などなど、いずれにしても教育の質という点については、
まだまだ未整備という気がします。