goo blog サービス終了のお知らせ 

エコを意識しながら丁寧に暮らす

車、エアコン、冷蔵庫、携帯電話なし。電気代はひと月約500円。
東京郊外の住宅地で、昔ながらの暮らしを追求しています。

フジテレビ スーパーニュース

2013-08-30 | 掲載記事・活動など
本日、フジテレビの夕方のニュース番組「スーパーニュース」の中の
「36.8℃!シロクマもぐったり 都心”18日ぶりの猛暑日”というニュースの中で、
”超節電”主婦として取り上げられました。

フジテレビ(FNN)スーパーニュース
http://www.fujitv.co.jp/supernews/index.html
毎週月~金曜 16:30~19:00
出演者 安藤優子、境鶴丸、石本沙織、榎並大二郎ほか

実用コミックエッセイ「ゆるエコ」⑪

2013-08-29 | 掲載記事・活動など


月刊誌「本の旅人」(角川書店)に連載している実用コミックエッセイ「ゆるエコ」
第11回のテーマは「暑さを乗り切る!」。

「本の旅人」2013年9月号
2013年8月27日発行(毎月1回27日発行) 定価 100円(*書店で無料配布しているみたいです)

著者初の歴史小説刊行に合わせ、光秀の実像について縦横に語り合う豪華対談!
垣根涼介 『光秀の定理』×真保裕一

祝・シャーリィ・ジャクスン章長編賞受賞!
『リング』シリーズ、最強の最新刊! 鈴木光司 『タイド』

著者のライフワークともいうべき代表作が、新たなイラストと共に角川文庫化!
夢枕 獏 「キマイラ」シリーズ

夜景きらめく横浜・みなとみらいで、一晩限定のリアル・スナックさいばら開店!
真夏の夜のスナックさいばら独占レポート

読切短編 小手鞠るい 『さようなら』

巻頭エッセイ/北村 薫 ■伝聞のおそろしさ

今月の新刊から
●本のエッセイ/沢村 凛[評]→『天涯の楽土』篠原悠希:著
●本のエッセイ/杉江松恋[評]→『CUT』菅原和也:著
●本のエッセイ/細谷正充[評]→『秀吉を討て』武内 涼:著
●本のエッセイ/藤田香織[評]→『悪いものが、来ませんように』芦沢 央:著
●本のエッセイ/大森 望[評]→『殺し屋.COM』曽根圭介:著
●本のエッセイ/前島 賢[評]→『深海大戦 Abyssal Wars』藤崎慎吾:著

目利き書店員の熱烈リコメンド
■私情×誌上ブックフェア ブックポート203 大和店  成川 真さん

連載陣
●小説
色なき風――髪ゆい猫字屋繁盛記 前篇/今井絵美子
きみにならびて野にたてば/梨木香歩

●エッセイ
きょうも一日きみを見てた/角田光代
名画に見る男のファッション/中野京子

●コミック&エッセイ
スナックさいばら おんなのけものみち/西原理恵子
宿坊さんぽ/上大岡トメ

●実用コミックエッセイ
ゆるエコ ~無理せず、楽しく、あるもので/作・田村記久恵 監修・アズマカナコ
■暑さを乗り切る!の巻


文化放送 吉田照美の飛べ!サルバドール

2013-08-06 | 掲載記事・活動など
昨日、文化放送の夕方のラジオ番組「吉田照美の飛べ!サルバドール」の
サルバドール知恵袋というコーナーにゲストとして生出演してきました。



↑収録スタジオにて。番組パーソナリティーの吉田照美さんと室照美アナウンサー。
夏休みの素敵な思い出になりました。

吉田照美の飛べ!サルバドール
文化放送 毎週月~金曜 15時30分~17時50分

パーソナリティー 吉田照美
アシスタント 室照美(文化放送アナウンサー)

サルバトラー
月曜 春香クリスティーン(スイス)
火曜 パトリック・ハーラン(パックンマックン)(アメリカ)
水曜 フィフィ(エジプト)
木曜 ヒョンギ(韓国)
金曜 サヘル・ローズ(イラン)

コーナー出演
おすぎ(サルバドール知恵袋 水曜に出演)
アーサー・ビナード(サルバドール知恵袋 木曜に出演)

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

東京新聞「続ける節電 夏の知恵」

2013-08-05 | 掲載記事・活動など


8月5日の東京新聞生活面で、「続ける節電 夏の知恵」というタイトルで、
我が家の夏の節電についての記事を掲載していただきました。

気象庁は、今週、関東から九州にかけて再び猛暑になる可能性があるとの
見通しを発表しています。
我が家も、知恵を絞りながら、気を引き締めて乗り切りたいと思います。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

生活と自治 8月号  魚柄仁之助さんとの対談

2013-08-03 | 掲載記事・活動など
生活クラブの情報紙「生活と自治」。
8月号の特集「暮らしを記録する」で、
食文化研究家の魚柄仁之助さんとの対談記事を掲載していただきました。



↑トビラは、堀込和佳さんの素敵なイラスト。







魚柄仁之助さんは食文化や生活の知恵などの著書を50冊以上も出されていて、
ラジオ番組のレギュラー出演、雑誌の連載や講演も数多くされているなか、
20年以上も、1日も欠かさず食・生活の記録をつけていらっしゃるそうです。

今回の対談で、記録を残すことの意味や毎日の過ごし方など、貴重なお話を
伺うことができました。

魚柄仁之助公認サイト 食文化情報局 台所の穴
http://www.ne.jp/asahi/uotuka/official/index.html

*******************************************************************************

生活と自治 8月号 特集 暮らしを記録する 家計簿+食日記=生活日記のススメ
2013年8月1日発行 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 定価100円

CONTENTS
リレーエッセイ 福岡県飯塚市農家・長野路代さん
連載 新潮流 にんげん模様
連載 Japan Watch
新連載 どう思う?どうしてる?
新連載 松森俊尚 魂のバトンリレー
新連載 魚柄仁之助 家事場の食べぢからっ
特集 暮らしを記録する
イラストクイズ
投稿欄
この人に、このテーマ 映画「食卓の肖像」監督 金子サトシさん
連載 くらしのスコープ
連載 はつらつYOKOさんとLetsエクササイズ
生活クラブ 遺伝子組み換え食品 本当の怖さは”ここ”にある
あぶくま通信 京都より
食の彩 家族のニコニコ元気ごはん
調べてみました!生活Q&A
連載 室井滋「しげるの五感ドック」
時のかたち 震災がれき
これに賭ける! 山彦鰹節
連載 藤原新也 日々の一滴

「生活と自治」は、生活クラブ組合員には注文用紙などと一緒に配達されますが、
組合員外の方でも購入可能です。 *年間購読 2200円(送料込み)

申し込み先↓
160-0022 東京都新宿区新宿6-24-20 Welship東新宿7F 「生活と自治」編集室
TEL03-5285-1831 FAX03-5285-1862  e-meil jichi@s-club.coop

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ