mikan’House

私の 日々の生活日記です

みかん先生とは

2014-12-06 09:30:46 | mikan'house

『 みかん先生 』 と言われている私

 

本名は 青木 京子 といいます。

 

お店の名前が kan mikan(カン ミカン)というので

私の名前が みかん先生になりました(^・^)

 

余談ですが 一番はじめに 私を『みかんちゃn』言ったのは 私の師 福田りお先生でした(^・^)

 

今では” 青木京子 ”では 分かってもらえず

『みかんです』と言ったほうが 電話でもお仕事でも誰だか分かってもらえるのね^_^;

 

ちなみに お店の名前 ” kan mikan ”はの由来は 

幼き頃から”缶詰のみかん”が大好きだったのでそこからつけたものです

(今では 息子がみかん好きに)

 

 

みなさん 『みかん先生~~(^・^)』と言って来て下さいます

先生オ-ラのまったくない天然ボケの私のところに

本当にありがたくm(__)m

ありがとう(*^。^*) ございます

羊毛フェルトのわふわふの魅力に感謝しないと

 

この仕事をはじめて 多くの素敵な方々と知り合うことが出来て

本当に幸せ者の私です(会社員こ頃では考えられなかった)

 

羊毛フェルトを教えてくださった福田りお先生との出会いが私の人生の転機

そこから始まった私の羊毛フェルトの世界

 

出会いは 

神様からのプレゼントかもしれません

プレゼントをどう生かすか?

そこから どうしたいか

先に進むのは自分次第

 

私は ありがたいことに

家族や 

インテリアの仕事をしていた頃の社長夫妻

ギャラリ-のオ-ナ-さん

学生の頃からのお友達 作家友達 

kan mikanの作品を好きでいてくださる多くのお客様

 

今まで 出会っていた来た多くの方々に支えられて

続けてこられたお仕事です

 

本当にありがとうございます

 

これからも 皆さんが

『 可愛い~~~~~(*^。^*)』

と言っていただける作品を作って教えていこうと思います

 

ステップアップしたい生徒様には個人レッスン(自宅教室)にて

お手伝いしたいと思っております

 

この先 どうしたいかは

夢はあるのですが

すこしづつ 今を大切にしながら

背伸びをせず 頑張っていこうと思います。

(といいながら 日々やりたいことを残しつつ 息子を寝かしつけながら自分も寝てしまう(>_<)

という 毎日ですが(>_<))

 

今年も あともう少し

少ない日々を大切に過ごして行きたいと思います。

 

きっとバタバタしてると思いますが

 

みなさんも 寒くなってきたので

風邪などひかないようにお過ごしください

(風邪は万病の元ですからね(>_<))


最新の画像もっと見る

コメントを投稿