40代で小さな子供を持つパパの週末

千葉県在住の2児のパパです。仕事も忙しいですが、もっと大事な子供との時間と趣味の両立を記録していきたいと思います。

かまきりが孵化しました!

2007年06月11日 | むし
6/10日曜日

冬の川原で見つけたカマキリの卵を、虫容器に入れて置いておきました。
なかなか産まれないので、もう、死んだかもと忘れていたところ、
フッ見てみると沢山のカマキリの赤ちゃん!
ウワー 産まれた
暖冬と言われてた冬を過ごしても、6月に産まれるのですねー。

でも、やっぱり、ちゃんと産まれたーーーー
感動です
見てください。沢山いるでしょう。

気がつくと、腕を歩いてます!

飯綱公園に放しに行きます。

どんどん出てくる感じです。

これで、秋にかけて、どれだけ大きなカマキリが育つでしょうか。
楽しみ。カマキリ取りも楽しみですね。

いろいろと勉強になりますね。
パパもすっかり子供になりました。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザリガニ釣り | トップ | しおん幼稚園 緑ヶ丘しおん... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カマキリだらけだ~ (キーたん)
2007-06-12 13:34:27
籠のふた開いてなくて、よかったね。
家中カマキリだらけになる所・・・
小さくても、ちゃんとカマがあるね!
この中で何匹ぐらい大人になるのか、また
たのしみですね。
Unknown (katakyuじじ)
2007-06-12 19:06:56
カマキリ誕生とはビックリしました。よく冬を越しましたね。此方でも巣は見ても、誕生したところは見たことがありませんよ。子供達も素晴らしい経験をしましたね。そのうえ公園に放してやるとは素晴しい、大きくなったら捕まえて大事に飼ってやってね。楽しみですね。次は何で驚かされるのかな?
Unknown (kan)
2007-06-15 22:32:01
キータン、ジジ コメントありがとうございます!

このカマキリ誕生は、ほんと驚きました。
赤ちゃんでもすでにカマキリなんです。
脱皮を繰り返して大きくなるそうです。
このカマキリの成長を見ていても、四季を感じますね。

コメントを投稿

むし」カテゴリの最新記事