goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥夢探訪

猛禽類を中心に可愛い鳥まで

避暑地の伊吹山

2020-08-25 19:36:58 | 留鳥

一泊二日で伊吹山へイヌワシ撮影に行きました。一日目は、気が滅入る程、一回もイヌワシを拝む事なくボウズに終わってしまいましたが、二日目は、一日目のポイント還元セールで、イヌワシも気を使ってくれたのか、過去あまり経験のない程、シャッターボタン押し込むのに忙しくなるくらい飛行してくれました。また、フアインダーに納まりきらないぐらいの近距離飛行もあり、まずまずの撮影でした。それにしても、全国で猛暑の続く中、少し寒さを感じる夜を過ごさせてもらいました。感謝

(夕焼けの伊吹山山頂より)

(数十メートルに近づいたイヌワシ)

(旋回を繰り返す)

(デイナー探索中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの撮影

2020-07-24 19:53:34 | 留鳥

コロナと梅雨の長雨により、暫く遠ざかっていましたが、急に思い立ち、勇足で伊吹山へハンドルを握りました。ポイント到着が午後3時頃の予定だったのでボウズを覚悟していましたが、現場へ到着するとガスが発生していて、ダメかなと思っていたところ、ガスがなくなってきて、岩場に羽を休めるイヌワシを発見。そして、観察をしていると、なんと、子熊がイヌワシに近づいてきて、ツーショット。あわや決闘かなと思った瞬間イヌワシが退散しました。

(子熊が恐々接近、イヌワシは警戒)

(イヌワシ退散、子熊は、見てるだけ)

(退散後、カメラに向かってくるイヌワシ)

(カメラから背を向けて消えて行きました)

(オスの呼びかけに応えて飛び立つメス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこからか「ホッホ」の泣き声

2020-04-28 20:14:46 | 留鳥

山道を車で走っていると、どこからか「ホッホ」の泣き声、慌てて車を止め観察していると、見事フクロウ君との出会い

急いでカメラを取り出し、なんとか撮影に成功***   運が良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の中のヤマセミ

2020-04-15 20:31:08 | 留鳥

コロナ禍の影響により外出自粛の強まる中、山の中だと、人様に御迷惑をかけないだろうとの思いから、ヤマセミ狙いに行きました。見事誰にも会いませんでしたし、ヤマセミさんは、

そ知らぬ顔して、挨拶に来てくれましたし、桜の中でポーズ、そして、自慢げに「どうだこの腕」と言わんばかりに、小魚を見せてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の中へ

2020-04-02 20:14:40 | 留鳥

二日前に、コロナウイルスの感染拡大が叫ばれる中、山の中だから、大丈夫かなと思いで、ボウズ覚悟で行きました。

運が良かったのか一回だけ出てきてくれました。

川の下流に、木の枝にに留まっているヤマセミを発見。暫くすると、急降下を始め上流に飛び去って行きました。   それっきり終了

わずか10分ほどでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする