かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

691    北山~初夏の彩り(北山154)   2009.05.03 薄曇り

2009-05-03 21:25:41 | かおりの山日記

GW後半5連休の2日目、(私には5連休なんて全く関わりありませんが・・)
雲ヶ畑界隈に出かけて来ました。 咲いていました 

清楚な純白の花、山の貴婦人「ヤマシャクヤク」  丁度見頃で感動させられました。

谷間にはクリンソウも    咲き乱れ、新緑に染まる中、初夏の花々を満喫
      
コースはお馴染みの
出合橋~直谷~北山荘~尾根道(柳谷峠~P760~滝谷峠間)~滝谷峠~二ノ瀬~貴船口でした。

                麗しき北山の貴婦人「ヤマシャクヤク」

                 清冽な流れとクリンソウ



         「山笑う」   淡い緑のグラデーションがとても爽やかです。

8時46分北大路堀川から京都バスに乗車(GWで乗客多く2台に増車)満員でしたが

今人気の京都一周トレイルへ向かうグループが山幸橋で下車、着席できました。
9時20分出合橋下車、前の車から何と  山仲間のHさんがお連れの方  と共に~

行き先も同じですのでご一緒します。

             直谷に向かう林道は シャガの花が目に入ります。

        ウマノアシガタ   川の流れに沿う林道は季節の花々が咲き乱れて

            民家の庭先に咲いていた   ヒマラヤユキノシタ

                同じく  オダマキ 

                  ヤマブキ 

                    カリンの花

                     アケビ

                 お花を愛でながら林道を   

       せせらぎの流れが、初夏の詩を奏でます。

              緑! 緑!  緑に染めて!

林道終点から山道に入ると、足元には白いミヤマハコベ、瑠璃色のヤマルリソウなど小さな

花が咲いています。 2,3回 沢を渡渉、植林帯から明るい谷間に出ると咲いていました!

           ヤマシャクヤク
                遅くも早くもなく丁度見頃のよう   

            陽あたりがよいのでしょう~群生しています。

               1年前のヤマシャクヤクはこちらです。

                   谷間に咲くクリンソウ

       少し柳谷峠に向かって登って行くと群生しています。

             クリンソウに囲まれ  お昼にします。

              去年、1年前のクリンソウはこちら

         柳谷峠へは行かずに  12時半北山荘へ

 林道終点まで2台の車で乗り入れた方が小屋の中で寛いでいられました。宴会かな?

 小屋の横から北山の醍醐味  藪漕ぎで支尾根を急登、柳谷峠~滝谷峠間の尾根道へ・・ 
 マムシがとぐろ巻いていたのによう踏まなかったネ!と女性軍 げっ!全然気付かなかった

 明るい尾根道は自然林に覆われ、時々ミツバツツジが彩りを添え、吹く風がとても爽やかです。
 
     紅葉や新雪の山も素晴らしいですが~ 

             新緑の山も清々しく、きれいな眺めです!

芹生峠に降る分岐を左に見送り、P760から魚谷山を眺め、 14:15滝谷峠へ

     二ノ瀬ユリ展望地から天ヶ岳(左)と焼杉山  手前は鞍馬尾根

   二ノ瀬ユリを行く~ ユリとはここでは山腹を巻いていく道のことだそうです。

   15:50  叡山電車「二ノ瀬駅」まで行かずにショートカット急坂を降り貴船口着

周辺は新緑を求める行楽客で賑わっています。16:06満員の電車で出町柳へ

16:30 出町柳到着、3人のお嬢さん(元は)とお別れです。有難うございました 

今日も元気で山歩きが出来たことに感謝、感謝です。
               皆様!   お疲れ様でした。  

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 690    大原~シャクナゲ... | トップ | 484    春山~鳳凰三山(... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしく拝見しています (平安人)
2009-05-03 23:21:55
こんばんは~♪
 まず最初にお礼です。
「つれづれ日記」をこんなにも丁寧に優しくご紹介して頂き、ありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました
 そして、今日の記事も懐かしい場所です。
出合橋~黄船口までのコース。
何度も歩きました。その反対も。
もうどれ位になるでしょうか?
 夏も春も秋も歩きました。
冬に雪の中で、立っておにぎりを食べた思い出も有ります。
記事を拝見していて、懐かしく思い出しています。
 ヤマ芍薬もクリンソウもとても綺麗に撮られていますね。
何時ものことですが、うっとり眺めています。
 特に小さなクリンソウの可愛いこと。
私は小さな花は苦手で、いつまで経っても上手にはなりません
 下の山のグラデーションも素晴らしいですね。「山笑う」の言葉は知っていましたが、このような風景を表す言葉なのですか?
 私は今日は、太田神社のカキツバタと深泥池から円通寺そして植物園に行きました。
 かおりさんは、お仕事をされておられて、大切なお休みを登山や梅小路公園など近くで楽しまれているのですね。
 また、楽しみに覗かせて頂きますね
返信する
山笑う・・・ (かおり)
2009-05-04 06:26:28
平安人様~ おはようございます!
丁重なコメント 有難うございます。

>出合橋~黄船口までのコース。
何度も歩きました。その反対も。
もうどれ位になるでしょうか<
そうでしたか・・・四季折々、若き日の懐かしい思い出のコースなのですね!

私にとっては17年間、通い慣れてるコースで
今回のヤマシャクヤクは見事でした。
この花は咲き始めると僅か4日間で散ってしまうので
タイミングが難しく、何時も地団駄をふみ、泣かされていました。
クリンソウも咲いて、北山の一番華やぐ一時でした。
春の新緑に輝く山の表情を季語に例えると「山笑う」と表現しています。
因みに夏は「山茂る」秋は「山装う」冬は「山眠る」です。

大田神社のカキツバタ、以前見に行ったことがあり懐かしいです。
返信する
 素晴らしい北山写真 ( cappa)
2009-05-06 11:17:22
 初めまして、「ふ~ちゃん」を通じて
  「かおりの山日記」を知りました。
 懐かしい北山の姿!山へ入りたく成ります。
  シャクナゲの開花を知り 5月3日に
 小出石11:00ーシャクナゲ尾根10:10~12:05
 天ケ岳12:45~13:14 戸谷峰△点14:11 薬王坂
 14:53~14:59 鞍馬 15:13が記録です。
  天ケ岳 1hー37m 薬王坂 0hー10m 鞍馬は
 キツカッタです。
  9日 桟敷ー祖父谷~石仏~医王谷~柳谷峠
 ~今西レリーフ経由で出会橋を歩んで来ます。
  入山前後 地形図見るのと、記録が楽しみ
 です。 宜しく !



花は苦手ですが、北山は大好き!でも膝が  老化!
返信する
初夏の北山歩き (かおり)
2009-05-06 21:53:15
cappa様~ こんばんは!
お立ち寄り有難うございます。

>懐かしい北山の姿!山へ入りたく成ります。<今が新緑とお花に彩られ、一番綺麗な時期だと思います。

シャクナゲ尾根から天ヶ岳経て、鞍馬まで元気に踏破されてご健脚のご様子、次回は桟敷から石仏峠、柳谷峠、出合橋までロングコースを
ご計画されているとの事、楽しみですね!

日が延びて目一杯、フルに仕えるこの時期
自分の力量を過信せず、くれぐれも無理はしないで下さいネ!




返信する
Unknown (風花爺さん)
2009-05-07 10:31:12
いつもながら見事な花々ですね。
とりわけ「ヤマシャクヤク」が清楚でいいですね。
「山の貴婦人」というのですか。
文句のつけようが無い別称ですね。
それで思いつくのですが「森の貴婦人」とも呼ばれる「オオヤマレンゲ」をご覧になったことはありますか?
私は「八経ヶ岳」には登ったのですが、開花時期ではなかったので花の実物は見ていません。
今度機会があったらレポをお願いいたします。
返信する
オオヤマレンゲ (かおり)
2009-05-07 23:01:28
この時期、どうしても花がメインの内容になりがちです。
新緑に染まる中、クリンソウや清楚なヤマシャクヤクに逢えただけで大満足でした。
「山の貴婦人」は私が勝手に名付けて呼んでいるだけです
「八経ヶ岳」のオオヤマレンゲは残念ながら、
まだに実物を見ていません。
例年、梅雨時の7月10日前後が開花時期ですので
雨覚悟で出かけなければなりません。
其れに奈良県南部は交通事情が悪く、行きはスイスイ走れるのですが
帰りは渋滞に何時も泣かされます。

純白のオオヤマレンゲ一度ゆっくり拝見したいものです。

返信する
素晴らしい写真ですね (平安人)
2009-05-08 18:22:13
かおりさん 
 とても綺麗なお花の写真が増えていますね
暫く立ち止まって拝見してしまいました。
本当に素晴らしくて
他の言葉は不要ですね
 コメントのお返事は結構です
返信する
追伸です (平安人)
2009-05-08 18:27:01
かおりさん
 「山笑う」「山茂る」「山装う」「山眠る」
ありがとうございます。
メモさせて頂きました。
返信する
えっ!そうでしたか! (かおり)
2009-05-09 20:48:54
杉っちゃん~ こんばんは!
お久しぶりです。

えっ! 同じ日に  そうでしたか~
ヤマシャクヤクの咲く地点には11時10分に
着いたのですが・・・
何処かですれ違ったのでしょうか・・

杉っちゃんも運よくグッドタイミングの時に
ヤマシャクヤクを満喫されたのですね 

ホント!又ご一緒したいですね 
コメント有難うございました。



返信する
ゴメン! (かおり)
2009-05-09 21:02:08
平安人様~ こんばんは!
再三のコメント有難うございました。

今日は29度 暑い一日でしたね!
明日の予報は30度 真夏並みになりそうで
山行はお休みになるかも・・・?です。
(暑さは苦手ですので・・・)

山装うは「山粧う」が正解です。
間違えてゴメンナサイ 
返信する

コメントを投稿

かおりの山日記」カテゴリの最新記事