goo blog サービス終了のお知らせ 

超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

日本最大級「パンのフェス2018春」横浜赤レンガ倉庫で開催

2018年01月31日 20時32分07秒 | スイーツ・食品
パンの祭典「パンのフェス2018春 in 横浜赤レンガ」が、2018年3月2日(金)から4日(日)までの3日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催される。



「パン好きが最高にパンを楽しめるイベント」として、2016年3月に初開催した「パンのフェス」。2017年3月には第2回目、2017年9月には第3回目が開催、第3回目には過去最多数となる80店舗以上のパン屋が出店し、約14万人を動員した日本最大規模の“パンフェス”だ。

今回も、地元神奈川の人気店、全国のパン屋が集結。初出店となる全16店舗が加わり、より一層パワーアップして会場を盛り上げる。その中には、140年以上伝統の製法と味を守り続けている「金谷ホテルベーカリー」や、東京・八芳園のベーカリーショップ「HAPPO-EN BLUE TREE」など高級ベーカリーが登場。「HAPPO-EN BLUE TREE」からは、桜の酵母と桜の葉のパウダーを使用した春らしいパン「桜ブリオッシュ」が販売される。



また、静岡県三島市を拠点とし、「日本全国ご当地パン祭り」で2年連続優勝した「Café & Bakery グルッペ」や、京都のデニッシュパン専門店「アン デ」など、全国各地の選りすぐりのベーカリーも店頭へ並ぶ。「アン デ」は、保存料不使用で長期的な賞味期限を実現したベーカリーショップで、多彩なフレーバーのデニッシュを用意。京都ならではの宇治抹茶を使用したフレーバーも販売する。



【開催概要】
「パンのフェス2018春 in 横浜赤レンガ」
開催期間:
3月2日(金) 11:00~19:00/パン屋さんエリア 11:00~17:00
3月3日(土) 11:00~19:00/パン屋さんエリア 11:00~17:00
3月4日(日) 11:00~17:00/パン屋さんエリア 11:00~17:00
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
住所:神奈川県横浜市中区新港 1-1
入場料:イベントエリア 無料
パン屋さんエリアの先行入場 11:00~14:30 400円
一般入場 15:00~17:00 無料

行きたいけど、遠いのと仕事だよ!

カリフォルニア発のメキシカン「クロニックタコス」銀座に日本1号店

2018年01月31日 20時25分54秒 | スイーツ・食品
カリフォルニア発のファストカジュアル・メキシカン「クロニックタコス(CHRONIC TACOS)」の日本進出が決定。2018年3月8日(土)、東京・銀座に日本国内1号店がオープンする。




アメリカの若い世代にブームを起こしているメキシカン。アメリカ9州とカナダに50店舗以上を展開している「クロニックタコス」は、ファーストフードのように気軽でありながらも、新鮮な素材を厳選し、ヘルシーで高品質な料理が楽しめる”ファストカジュアル”という新たな形のレストランだ。




アメリカの都会のモダンなレストランを思わせるスタイリッシュな店内には、フレッシュな野菜や食材がずらり。エビやチーズ、トマトなど豊富な食材から、自分好みのオリジナルメニューをカスタマイズ。料理は注文を受けてから、目の前でつくってくれるから安心だ。店名の通り、一度食べれば”Chronic=病みつき”になる味わいが自慢だ。

また店内には、本国でも人気のバーカウンターを備えたタイプの店舗も計画。手早いランチから、ナイトシーンまで、様々なシーンで使えるレストランとなっている。

【詳細】
クロニックタコス
オープン日:2018年3月8日(土)
住所:東京都中央区銀座6丁目2番3号 Daiwa銀座アネックスビル1F
TEL:03-6263-9639
営業時間:11:00〜23:00
定休日:なし


http://chronictacos.jp/


食べたいけど、わざわざ食べには行かない…
でも気になるなー。てか、なんぼやねん。

【マクドナルド】ハッピーセット「HUGっと!プリキュア」を期間限定で発売

2018年01月26日 15時54分18秒 | スイーツ・食品


子供たちに大人気のスナックワールドが初登場!限定カードがもらえる!
ハッピーセット「スナックワールド」

新プリキュアのぬりえが登場!アプリで“とびだす”ぬりえ付き!
ハッピーセット「HUGっと!プリキュア」

2月2日(金)から期間限定販売

 日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、子供たちに大人気の「スナックワールド」のカードゲーム機で遊べるカードと、女の子に大人気のテレビアニメ「プリキュア」の新シリーズ「HUGっと!プリキュア」のぬりえがセットになった、ハッピーセット「スナックワールド」「HUGっと!プリキュア」を、2018年2月2日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)にて販売いたします。

 「ハッピーセット」は、チーズバーガーやチキンマックナゲットなどのメインメニュー、サイドメニュー、ドリンク、おもちゃがセットになったお子様向けのメニューです。お好みに合わせて野菜ジュースやスイートコーンなど100通り以上の組み合わせを選べるメニューのバラエティーや、マクドナルド限定の楽しいおもちゃが好評の人気商品です。

 「スナックワールド」は、主人公のチャップが個性的な仲間たちと、王道ファンタジーに見えるのに、スマートフォンやコンビニなど現代的なものも登場する世界で冒険を繰り広げる斬新さや、迫力のあるCG映像などで子供たちに人気急上昇中のアニメです。初登場のハッピーセット「スナックワールド」はスナックワールドの世界が楽しめる大人気カードゲーム機「ジャラステ」で遊べるカードで、レアのカードが2枚、グレートレアのカードが2枚、スーパーグレートレアのカードが1枚、さらに、イベント時でしか手に入らないレジェンドカードが1枚と、豪華な計6枚のうちいずれかをハッピーセットで手に入れることができます。

 「HUGっと!プリキュア」は、今年で15周年を迎えるプリキュアシリーズで、2018年2月4日(日)放送開始予定のテレビアニメ新シリーズです。ハッピーセット「HUGっと!プリキュア」はプリキュアの3人のぬりえが全6種類あります。マクドナルドのユニフォームを着たキャラクターやハッピーセットを持っているキャラクターなどコラボイラストもあり、マクドナルド限定イラストのぬりえです。それぞれ全4ページのうち2ページはスマートフォンアプリ「でるとる」に対応しており、アプリを起動後、ぬりえを「でるとる」で読み込むと、画面上に飛び出し、自分が塗ったプリキュアと一緒に写真を撮ることもできます。

 マクドナルドはこれからも「ハッピーセット」の販売を通じて、お子様の健全な成長に貢献し、ご家族の“ハッピーな笑顔があふれるお食事の場”を提供してまいります。

マクドナルド公式ホームページ

さらに美味しくなったプレミアムWクリームエクレアが発売@ファイミリーマート

2015年12月11日 21時40分17秒 | スイーツ・食品
 株式会社ファミリーマートは、“一番身近な専門店”をコンセプトに、専門店品質の本格的なメニューをお届けする、大好評の“ファミマプレミアム”シリーズから、「プレミアムWクリームエクレア」(本体:172円、税込:185円)を2015年12月15日(火)から、全国のファミリーマート店舗約11,500店にて発売いたします。

■コーティングのチョコやエクレアの生地など、全てを見直し美味しさをアップした商品です!
 “Wクリームエクレア”は、ファミリーマートのチルドスイーツを代表する商品の1つで、その品質の高さと手ごろな価格から、多くのお客さまにご好評いただいております。このたびは、エクレアの生地、生地をコーティングするチョコレート、ホイップクリーム、カスタードクリームなど“Wクリームエクレア”の全てを見直し、さらなる美味しさを実現した「プレミアムWクリームエクレア」を発売いたします。

《プレミアムなポイント》
 ■エクレアの生地:フランス産の小麦粉を使用した歯切れの良い生地。
 ■チョココーティング:Wクリームエクレアのために、新たに作ったファミリーマートオリジナル配合の、チョコレートを使用。チョコレートの豊かなあじわいと香りが特長。
 ■カスタードクリーム:ナポレオンブランデーを配合し、卵黄比率を1.8倍(現行比)に高めることで、卵のあじわいをよりお楽しみいただけるカスタードクリームに。
 ■ホイップクリーム:高乳脂で口どけがなめらかでありながら、絞った形も美しいホイップクリームに改良。

【商品名】プレミアムWクリームエクレア
【価格】本体:172円、税込:185円
【内容】歯切れの良いエクレア生地にファミリーマートオリジナル配合のチョコをコーティングし、卵のあじわいをお楽しみいただけるカスタードクリームと高乳脂で口どけのよいホイップクリームを絞りました。また、ゴールドをイメージしたトレーを使用することで、よりプレミアム感を表現しております。

【参考】ファミマプレミアムシリーズ
 ファミマプレミアムシリーズは、素材や製法はもちろんのこと、見た目にまで徹底的にこだわったワンランク上の本格メニューです。2012年発売の“ファミマプレミアムチキン”以来、専門店品質の商品が気軽にファミリーマートでお楽しみいただけることから、大変ご好評いただいております。

美味しそうですけどね
たまに凄くエクレアが食べたくなる時がある

アサヒ、「アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル オレンジ」を限定発売

2014年08月02日 00時11分25秒 | スイーツ・食品
「ドライブラック」の新しい楽しみ方、「バースタイル」の第2弾『アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル オレンジ』(缶350ml)、9月9日(火)に期間限定で新発売!



 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、「ドライブラック」の新しい楽しみ方を提案する「バースタイル」の第2弾『アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル オレンジ』(缶350ml)を、9月9日(火)に期間限定で新発売します。

 『アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル オレンジ』は、黒ビールのコクと爽快でキレ味のよい“ドライテイスト”が楽しめる『アサヒスーパードライ ドライブラック』に、オレンジの爽やかな風味とほのかに香るミントフレーバーを組み合わせたビアカクテルです。氷を入れてもおいしくお飲みいただけます。缶のデザインは、「スーパードライ」ブランド初のエクステンション商品として2012年2月に発売した「ドライブラック」をベースに、みずみずしいオレンジとグラスに入った「バースタイル オレンジ」の画像を描き、爽やかな味わいを表現しています。また、缶体の裏面には氷を入れた飲み方を訴求する説明を記載しています。

 アサヒビールは、ビールの新しい飲み方を提案する一環として、「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR」を展開しています。氷点下の温度帯で提供する『アサヒスーパードライ エクストラコールド』とともに、氷を入れたグラスに「ドライブラック」を注ぎ、柑橘系フルーツを加えミントを添えた「爽快なキレ味」が引き立つ味わいが特長の「バースタイル」を昨年より提供しています。本年は、オレンジ・ライム・パイナップルの3つのフレーバーでお楽しみいただいています。

 「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR」に来店されたお客様からの「バースタイル」に対する評価が高いことから、本年4月に『アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル ライム』(缶350ml)を第1弾として発売しました。ビール類ユーザーのみならず幅広い世代のお客様から注目を集めご支持をいただきました。そこで、現在、全国8都市で順次展開している「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR」で人気の高いオレンジフレーバーを商品化することにしました。今後も「アサヒスーパードライ ドライブラック」ブランドならではの新しいビールの楽しみ方をご提案していきます。

 国内の総アルコール市場は少子高齢化に伴う飲酒人口の減少や経済環境の悪化などによって減少傾向にあり、若年層のお客様が好むお酒の開発は大きな課題となっています。アサヒビール(株)が2014年3月に調査(※1)した結果によると、20代や30代は「ビアカクテル」に興味があり、高い飲用意向を持っています。

 ※1:2014年3月に実施したインターネット調査(n=1,000、アルコール週1回以上飲用者)

 アサヒビール(株)は2012年6月に、世界初(※2)の缶入りトマトビアカクテル『アサヒ レッドアイ』(発泡酒)を期間限定で発売。本年2月には通年販売を開始し、お客様に好評をいただいております。
 4月には『アサヒ コーラ&モルト』と『アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル ライム』を相次いで発売。若年層のお客様のニーズに応え、ビール類の楽しみ方の幅を広げてきました。9月9日(火)には『アサヒ ビアスプリッツァー』も同時に発売することで、お酒売場における「ビアカクテル」の存在感を高め、更なる市場の活性化を図ります。

 ※2:ビール類にトマト果汁を加えたアルコール飲料において。アサヒビール調べ。


【商品概要】

 商品名    アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル オレンジ
 品目     発泡酒
         ※ドライブラックにオレンジの風味を加えたお酒です。法令上発泡酒に分類されます。
 原材料    麦芽、麦芽エキス、ホップ、米、コーン、スターチ、香料
 容器・容量  缶350ml
 アルコール分 5.5%
 販売目標   10万箱(1箱は大瓶633ml×20本で換算)
 発売期間   2014年9月9日(火)~10月末予定
 製造工場   福島工場(福島県本宮市)
 販売地域   全国


うまそうなんだけども
商品名、長過ぎません?

ジェラートを食べると余計に暑くなる?

2013年07月03日 21時09分44秒 | スイーツ・食品
 食べ物のなかには、体を冷やすように思われていながら、実は反対に体温を上昇させるものがたくさんある。これに対して、本当に体温を下げてくれる食べ物もある。どんなものだろうか。

 夏の夜に外出して夜風にあたり、ジェラートを食べたり冷たいビールを飲んで涼もうと考えていないだろうか? それは逆に体温を上昇させてしまうので、体によくない。涼しく快適でいるためには、野菜や果物、香辛料の効いた食べ物を選ぶのがいい。穀物も避けたほうがよい。

 「冷たい食べ物は、体を冷やすと思われています。確かに食べたり飲んだりしている間は体を冷やします。香辛料を摂取するときも同じです。しかし、冷たい食べ物のなかには、食べたすぐあとで、著しく体温を上昇させるものがあります」と、ワシントン州立大学の栄養学者、バリー・スワンソン教授は『Time』に説明している。

×ジェラート



 ジェラートは脂肪分が多く、消化することで体を熱くさせる。「脂肪、タンパク質、炭水化物(すべてジェラートに含まれている)は、わたしたちの体を熱くします。これは消化が始まるとすぐに起きます。食べ終わってわずか数分後のことです。理由は単純で、わたしたちはジェラートを消化吸収するためにたくさんのエネルギーを必要とするからです」と、スワンソンは続けて語る。

 従ってジェラートを昼食後に食べるのは、公園を一走りするのと同じことなのだ。さらに、食べるとひどく汗をかく。なかでも、脂肪は消化器官の中を非常にゆっくりと動くことで知られている。このため、熱さの感覚はとりわけ長く持続するだろう。「食べ物の消化であろうと、ウェイトリフティングであろうと、体にエネルギーを要求することは、熱をもたらすことになるのです」。


×全粒穀物

 脂肪ほど体を熱くしないにしても、精白などをしていない全粒穀物も、涼しい日のために取っておくほうがいい。消化するのに多くのエネルギーを必要とするからだ。


×ビールやアルコール

 よく知られているが、アルコールは脱水症状を起こす。また血管拡張によって体は赤くなり、肌は熱くなる。「毛細血管が拡張すると、続いてすぐに熱を感じるようになります」と、スワンソンは説明する。当然のことながら、これらはすべて消費したアルコールの量と比例する。暑い日には、ラドラーやパナシェを選ぶのがいいだろう。ドイツ人やフランス人がこういうときに飲む、ビールと炭酸飲料を混ぜたアルコール度数の低い軽い飲み物だ。


○スイカなどの野菜、果物

 野菜や果物は、空腹を鎮める単糖や、体を冷やすたくさんの水分を含んでいる。水分が豊富であればあるほど、その効果は大きい。スイカが体温を低く保ってくれるのはこのためだ。その他の果物や野菜も同様だ。ほとんどの野菜や果物が85~95%の水分を含んでいる。「消化しやすいということは、エネルギーを多く要しないので、熱もそれほど発生しません」。


○香辛料

 辛い食べ物がわたしたちの体を冷やすというのは本当で、熱帯の国々で広く普及しているのはこのためだ。しかし体を冷やすのは、香辛料にたくさん汗をかかせる性質があるおかげである。冷却は、汗の蒸発によって起こる。したがって、汗をかくことが問題になりうることは注記しておく。

 とはいえ、体が熱を生み出すことなく涼しくなるのが、非常に優れた効果であることは間違いない。ビールを飲んだあとにかく汗とはまったく異なるからだ。結論を言うならば、「香辛料を摂取してゆっくり休んでいると、体温は下がります。そして元気になり、より涼しく感じるようになります」と、スワンソンは語っている。

WIRED news ITALY

スイカって食べた後、汗かくとベッタリする気が…
田舎で農地借りて家庭菜園してるんだけど
スイカってなかなか難しいんですよね

不二家、れん乳を改良したソフトキャンデー「ミルキー袋」を発売

2013年04月02日 21時13分00秒 | スイーツ・食品
milky(R)15年ぶりにれん乳を改良!
さらにおいしくなりました♪不二家「ミルキー袋」
2013年4月16日(火) 全国発売


 株式会社不二家より、スーパーやコンビニなどでお取り扱い予定の、2013年4月発売の菓子新商品をご案内します。


■ミルキーがさらにおいしく、やさしくなりました! 「ミルキー袋」■

 不二家ミルキーブランドより、15年ぶりにれん乳を改良した「ミルキー袋」を2013年4月16日(火)に新発売します。
 北海道産の新鮮なミルクから作られるれん乳をたっぷりと使用した、濃厚なミルク感が魅力のソフトキャンディ。白いミルキーは、1951年の発売以来「ミルキーはママの味」をコンセプトに、ミルクの自然なおいしさをそのままに、無香料・無着色の変わらないやさしいおいしさをお届けしてきました。
 今回、15年ぶりにれん乳を改良! より濃厚なミルク感を味わえる品質に変更しました。また、パッケージデザインも一新しました。
 ご家族やお友達と過ごすひとときや、一人でホッとする休憩時間など、様々なシーンでお楽しみください。

リリース(PDF)


食べたくなるよね。甘いけど…

旧仕様の商品も入れて
比較させてくれたらな~と

ミニストップ、温と冷を合わせたスイーツ「フォンダンショコラソフト」を発売

2012年12月27日 18時25分41秒 | スイーツ・食品
とろ~りショコラのとろけるおいしさ
2013年の第1弾スイーツは「フォンダンショコラ」!
~温・冷を一緒に味わう濃厚な味わい~



 ミニストップ株式会社(本部:千葉県千葉市 代表取締役社長:阿部 信行)は、2013年1月4日(金)より順次、寒い冬におすすめのスイーツ「フォンダンショコラソフト(278円)」を国内のミニストップ店舗(2012年11月末現在:2,175店)にて発売いたしますのでお知らせいたします。※2013年1月8日(火)より、ミニストップ全店にて発売

 2013年の第1弾スイーツは、秋冬に人気の高いフォンダンショコラをミニストップ流にアレンジした「フォンダンショコラソフト」。ミニストップのファストフードスイーツの歴史の中ではじめて、「温」と「冷」を合わせたスイーツです。とろ~りととろけたショコラとソフトクリーム バニラが生み出すハーモニーは、この冬限定の味わいです。


《商品概要》

■商品名:フォンダンショコラソフト
■価格:278円
■発売地区:全国
ほんのり温かいフォンダンショコラ×冷たいソフトクリーム バニラ

カカオマスを使用した生地の中からとろけるチョコソースが、トッピングのソフトクリーム バニラとよく合う一品です。香ばしく広がるチョコレートの香りが、より一層おいしさを引き立てます。ソフトクリーム バニラの上にふりかけたココアパウダーが味のアクセントになる、寒い冬にこそ味わっていただきたい、濃厚な味わいが特長です。

レジにてご注文を承ります。


フォンダンショコラ、美味しいよね!!
チョコ嫌いな私でも温めたこれは好き

その上にバニラのソフトとか…

ほんと、夢の組み合わせか!!

ココアパウダーなしで注文確定

クリスマスの日に食べるものはなんですか?

2012年12月21日 17時40分55秒 | スイーツ・食品
 もうすぐやってくるクリスマス。家族でパーティーをしたり、恋人とデートをしたり、あるいは恋人がいない者同士で集まって寂しさを紛らわすなど、人によって過ごし方はさまざまだろう。そんな特別な日に食べたいものといったら何が思い浮かぶだろうか?

マイナビニュース会員の男女972名に聞いてみた。

Q.クリスマスといえば何をよく食べますか?

1位 ケーキ(ホールのもの) 66.9%
2位 フライドチキン 30.2%
3位 ケーキ(カットされたもの) 23.6%
4位 ローストチキン 20.3%
5位 鶏の唐揚げ 8.9%

今年はケーキ頼んでません
フライドチキンは食べられません
ローストチキンの風習はない
唐揚げは作ったほうが美味い

あれ…?何故だろう…??
目から透明な液体が溢れてくるよ

午後の紅茶 ティーパーラー 焦がしキャラメルミルクティー

2012年12月19日 14時24分13秒 | スイーツ・食品
たぶん新発売だと思うんだけど

ミルク感たっぷりの紅茶に
甘く濃厚なキャラメルの香りをトッピング

ちょっと贅沢なオトナの味わいが楽しめます
カロリーオフでヘルシーな
デザート感覚のミルクティーです。

カロリー13kcal/100ml

公式サイト


中途半端なキャラメル風味
そこに薄っすいミルクティーが合体

コレジャナイ感が凄い

昨日買ったスイートポテトラテの方がいい
こちらも12月18日発売の商品



スイートポテト丸出しの甘さ
そしてパッケージの裏を見て

カロリーが鬼だと知った時の絶望感
いちごオレよりマシだけど

カロリー56kcal/100ml

新しい商品はハズレが多い…