

病み上がりの、乗鞍1本勝負!?(速報版)
あぁ、9連休(お盆休み)はあっという間に終わった&散々でございました! 前半は天候に恵まれず、後半は原因不明の急性胃腸炎で嘔吐を繰り返し自転車どころの話ではなかった、ぜぇ~(泣)...

ビーナスライン改め、扉峠~松本~武石峠ライド(最終ステージ)
美鈴湖畔でたぶん最後の自販機で水分補給してからいよいよ本格的な長いヒルクラリスタート! ここも初っ端から急坂が続き辛いけど途中の渋池とか静かな森林浴で癒やされるわ~ん!^^@ ...

ビーナスライン改め、扉峠~松本~武石峠ライド(Ⅱ)
県道67号/松本和田線からビーナスラインに合流したところから少し登り返すと扉峠へとうちゃこ! ここを左折すると再び県道67号で松本方面へ向かいますが扉温泉への分岐から県道とは分か...

2年振りの越後ライドは、やはり熱かった!(最終ステージ)
日本各地にクマさんが出没してることもあり、森から何か出てくるんじゃないか・・??という不安を抱えながら野趣満点な山道を走っていると・・ アチャーー、遂に出たぁーー!? 30m先くら...

2年振りの越後ライドは、やはり熱かった!(Ⅱ)
過日の7/13に走った表題レポの続きをすっかり忘れていました!汗 2年振りの越後・六日町はやはり暑かった!汗 魚野川を渡るとすぐに商店街がありそこに今回お世話になった「サイクル...

酷暑の3連休中日は凉しい高原へ逃げよう!(やっと最終ステージ)
諏訪湖を遠望できるカーブで写真をパチりんこしてたら地元のサイクリスト青年からお声掛けいただきました!諏訪市はやはり盆地なんで埼玉北部(熊谷エリア)と同じく猛暑になりやすいようで夏は...

酷暑の3連休中日は凉しい高原へ逃げよう!(Ⅳ)
霧ヶ峰高原で飛び立つグライダーを見てふと思った。いつもはビーナスラインを美ヶ原方面へ右折するばかりだったけど、その交差点を左折してグライダー滑空場へ向かう道はいったい何処まで行ける...

ビーナスライン改め、扉峠~松本~武石峠ライド
昨日8/3、当初あゆ選手とビーナスライン第2弾を走る予定でしたが諸般の事情があり?、急遽ソロで表題ルートをサイクって参りました!^^; 前回と同じく長和町までデポして8:30にはス...

酷暑の3連休中日は凉しい高原へ逃げよう!(Ⅲ)
昔のビーナスラインは片道3000円くらいの高級有料観光道路?だったけど、現在は無料化されてホントに来やすくなったよねえ、、 ...

酷暑の3連休中日は凉しい高原へ逃げよう!(Ⅱ)
関越~上信越道~R254と乗り継いで浅間山を横目に見ながら長和町までデポ! 勢いよく流れる用水...