goo blog サービス終了のお知らせ 

うさちゃんの部屋

趣味の染色、ビーズや日々の出来事を記していきます

本日の収穫

2013-06-19 23:09:15 | 野菜
 ほんの少しですが、うれしい収穫です。キュウリはサラダに、ナスはエリンギと肉みそいため、シソは刻んで梅干しとゴマと鰹節と醤油であえてふりかけにします。シソは抗菌作用があり、抗酸化物質を含むので健康にいいと「あさいち」で紹介していましたよ。

本日の収穫の画像



凛々子当選しました

2013-05-28 21:52:30 | 野菜
 ピンポーン。
 あれ?何だろう。
 神様のように後光の射した宅急便のお兄さん。
 あ~、カゴメの凛々子が当選!短ボールの中からトマトの苗が窮屈そうに出てきました。
 外れたものと思っていたのに。4本入っていましたよ。
 どこに植えようかな~。

凛々子当選しましたの画像

凛々子当選しましたの画像



凛々子を育ててみませんか

2013-02-25 12:32:44 | 野菜
 カゴメの凛々子を検索したところ、小学校、保育園、幼稚園などに苗を提供すると載っていました。教育関係の方がいらっしゃたら、申し込まれてはいかがでしょう。個人対象ではありませんでした。
 とても強いらしくて、カゴメのセミナーでは今だに実をつけるという話が出ていました。皮が硬いので、トマトジュース用のトマトだそうです。
 知立市では西小学校と八ツ田小学校が去年参加したそうです。



マコモタケってきのこじゃない!

2012-10-02 22:06:04 | 野菜
 今日はお花のおけいこの会のランチ。刈谷市小山町のラ・フォンテに行ってまいりました。不思議な食材が出てきました。お品書にはマコモタケと書いてあるのにしゃきしゃきした食感。どんなきのこか質問しましたら、イネ科の多年草のマコモの若い茎が肥大化した部分がマコモタケとか。タケノコのような食感がありました。低カロリーで食物繊維が豊富なのでダイエットにお勧めで、中国では高級食材として用いられ、水田で自家栽培しているそうです。3メートルくらいに伸びるそうですが、食べられるのは株もとの少しだけ。繊維を取って布にしようかと言ってみえましたよ。一本100円で分けてくださるというので、何人かが夕食の食材にお買い上げされました。
 フルコースだったから、マコモタケを食べても決してダイエットになるとは思いませんね。

1 マコモタケ
2 ラ・フォンテの入り口 古民家でした

マコモタケってきのこじゃない!の画像

マコモタケってきのこじゃない!の画像



今日の収穫

2012-09-21 22:52:45 | 野菜
 ミニトマトの「アイコ」の脇芽再生株が収穫となりました。雨のためひび割れたのがありました。芋虫のえさになってしまったのもありましたが、たくさん収穫できました。芋虫の大量発生でトマトも危機です。収穫がひと段落したら、撤収です。

今日の収穫の画像