ななごの部屋(リウマチとともに)

リウマチのななごはレミケード→エンブレル→アクテムラに。インターネットはメルヘン入り口。2006.8/5より。

丸木美術館へ

2011年08月16日 | 未整理
晴れ。
今日、眼科へ行こうと思い調べたら休みだった。

それならと丸木美術館に行くことにする。
車で40分くらい。

駐車場には「痛恨の碑」と書かれた碑がある。
隣には大きな栗がたくさん生っている。

その向かい側が美術館だ。
原爆で有名な丸木美術館。

思っていたより会場は広くてクーラーは利いていない。

原爆の図は目を背けたくなる現実だけど、
事実なのだから…

しかし、じっとしていても汗ばんできて、水分が欲しい…
水筒は車に置いてきたので、
暑くて汗ばみながら原爆の絵図を見たらなんだか、
気分が悪くなってきた。

一階に降りると、絵本展を開催していて、
作品もたくさんある。

絵本「赤神と黒神」の挿絵が好きで、
置いてあった絵本を読む。

美術館から出て、駐車場に水筒を取りに行き、
裏の川原の方へ降りていく。

家の近くでは見掛けない、バッタやトンボに会えて嬉しかった。
小さな川のなかにも入ってみる。

丸木美術館2

2011年08月16日 | 未整理
丸木美術館の裏から川へ下りて行く。


大きなバッタ。バサバサ飛ぶ。

シッポの色が綺麗「ハグロトンボ(雄)」

こちらはシッポの色が違う「ハグロトンボ(雌)」

細い川があってトンボがたくさん飛んでいる。メダカやアメンボウもいる。

水が冷たくて気持ちいい。

登ると、すぐ美術館裏へ。






花火大会

2011年08月13日 | 未整理

月の下、右寄りに赤いのが火災。

花火を観に行ったのに月見。。。

朝はお墓に行き、
夜は花火大会へ。
花火は午後7時から9時までなので、
午後7時30分過ぎに家を出て歩いて行く。

すると帰って来る人がいる。
帰る人に聞くと、
花火を上げている辺りで火事が発生し、
中断しているそうだ。
土手に上がり空をみると、
東の空にまん丸い月がある。
花火を上げているあたりは空が赤く染まっている。
消防の音がしきりに鳴り響く。

母や妹家族と空を見ながら、ビールやらを飲んでいるが、
いっこうに花火は再開されず、
西の空には小さく別の場所の花火が見える。
月は雲に隠れたりしながら、十分楽しませてくれる。

午後9時ころになり、
帰って来てしまう。

家に着き、すぐに花火が再開され、
音が響いている。

関連サイト
花火火災

youtube花火火災

眼科へ

2011年08月10日 | 未整理
月曜あたりから、目がゴロゴロする。
少し痛みもあるが…
最初は左目だったが、昨日から右目が赤いし、
ゴロゴロして、少し痛い。
目やにも出る。

リハビリに行った帰りに眼科に寄ってみる。
H眼科。
入口からバリアフリーになっていて、
綺麗だ。
待合には、たくさんの人がいる。

俳句で一緒のKさんに会う。

1時間くらい待ち診察を受ける。

右目が「強膜炎」と言われた。
リウマチの合併症でもあるらしい。
ただのパソコンのやり過ぎかと思っていたのに。

○点眼・点鼻用リンデロンA液(5ml)…右目一日6回(冷所保存)
○ガチフロ点眼液0.3%(5ml)…右目一日6回(抗菌薬)
2つの目薬をもらう。

たぶん、2、3日で治るとは思うが…

森林公園「ベニスジ」というユリ7/30

2011年08月01日 | 写真。植物。

突然変異でできた珍しいユリ。

もっと紅色が濃いものもあるそうだ。






■日本のユリ■
ユリは世界に96種類確認され北半球のみに自生しています。
その中で日本には15種自生しており、そのうち8種は日本固有の種です。
もともとユリが美しかったためか、
日本では江戸時代までほとんど品種改良がされませんでした。
19世紀以降に海外に紹介され大絶賛を受け、
今では日本自生の美しいユリを親として、数多くの品種が作られています。

(森林公園パンフレット「やまゆり豆解説」より)