あしたはきっと特撮日和

かめ吉の特撮レビューです!
野球ブログ「あしたはきっとやってくるさ!」もよろしく

第15話 「青い狐火の少女」

2008-01-08 06:10:48 | ウルトラマンタロウ
狐火怪獣 ミエゴン 登場
画像
画像

西恵子さんがゲストです。
少女カオルの4年前に死んだお母さん役です。
画像

黒煙と狐火と謎の爆破事件。
「青い狐火」「九尾の狐」の伝説がとりだたされていた。

健一は「ボクのお母さん」という宿題の作文が書けないでいた。
母親のいない健一を窘める光太郎。
姉のさおりのことを書くようにアドバイス。
健一も「甘え」を自覚し、これでなんとか収まった。

カオルは閉園後の回転木馬に乗せてもらっていた。
そこで母を失った時のことを思い出す。
黒煙・狐火・そして爆発。母は姿を消した。

ボートが炎上する事件が起きた。
被害にあった大人たちはカオルの仕業だと疑っている。
子供たちはカオルを「狐」といじめられる。
那須岳に母親に会いに行くというカオル。
そこで母親とは違う生臭い息を感じるという。
そこにやってくるバカ大人たち。
罪もないカオルを捕まえにやってきたのだ。
カオルはスキを見て逃走。バカ大人たちはあとを追う。

カオルはゴーカート・ロープウェイを乗り継いで那須岳へ。
そこで母親に話しかける。
「カオルはなぜみんなに意地悪されるの?
 お母さんはもう帰ってこないの?本当に死んじゃったの?」

駆けつけた光太郎は煙の様子がおかしいことに気がつく。
そして、生臭い匂い。

「カオルちゃん目を覚ますんだ。お母さんは4年前に死んだ。
 お母さんを殺したのはあそこにいるヤツだ。
 アイツがカオルちゃんの幸せを奪ったんだ。」

カオルを追ってやってきたバカ大人たち。
見えない怪獣の炎に焼かれて死亡。

見えない怪獣へ攻撃する光太郎。
その攻防でロープウェイが止まってしまった。
ロープウェイに取り残されるカオル。
スーパースワローの救出作戦もうまくいかない。
取り残されたカオルに空から母が優しく声をかける。
画像

「カオル、頑張るのよ。頑張るのよ、決して諦めてはいけません。
 カオルは強い子だったでしょう。お母さんが一番よく知ってる。
 もう少しの辛抱。頑張るのよ、カオル。
 お母さん、ずーっとカオルを見ていますからね。」

ミエゴンの姿は見えない。攻撃も当てずっぽうになる。
ZATスプレー作戦開始。
森山のスカイホエールからスプレーが噴射された。
姿を現すミエゴン。その火炎がかおるの乗るゴンドラに。
光太郎はウルトラマンタロウに変身。
画像

変身シークエンスのパース人形ですな。
ミエゴンの火炎をタロウバリアで止める。
画像

バリアを外すとミエゴンは前につんのめって、オットット。
うしろからタロウのキックがミエゴンの頭部に。
画像

火炎を吹きながら前に倒れて爆発。
画像

カオルをいじめていたガキは謝罪。カオルはビンタをお見舞い。
「これでおあいこよ。」
なんとサバサバした女の子であろうか。
お母さんの言う「強い子」というのがよくわかりますなあ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第14話 「猛り狂うぞ!ガ... | トップ | 円谷プロ、ビルドアップと合併 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えて下さい (田宮繁人)
2012-07-26 10:22:16
前略

初めて投稿させて頂きます。

ウルトラマンタロウで検索していて偶然
たどり着いた者ですが、

「青い狐火の少女」の回について
もしご存じでしたら教えて下さい。

タロウとミエゴンのラストシーンでタロウの
カラータイマーに何か変な殻?のような物が付いていてきらりと発光するシーンがありましたが
ご記憶でしょうか?
このシーンの意味がどうも不明でずっと悩んでおります。
この回を紹介した様々な文献に目を通しましたがこのシーンに関しては触れられていません。
もし明快な答えがありましたら教えて下さい。

何卒宜しくお願いします。




返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウルトラマンタロウ」カテゴリの最新記事