goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

サンフレッチェ広島2022

2022-08-20 08:17:59 | サンフレッチェ広島

サンフレッチェ広島のFWジュニオール・サントス選手が、ボタフォゴFR(ブラジル)に期限付き移籍しました。

以下勝手にコピペ

【コメント】

サンフレッチェ広島のファン・サポーター、スポンサー、そして全ての関係者の皆さま。
いつもチームへ大きな力を与えてくださり、本当にありがとうございます。
この度、私はサンフレッチェ広島に一旦別れを告げ、ブラジルのボタフォゴFRでプレーすることになりました。
多くの出会いがあった広島をこのような形で去るのは悲しいですが、それもサッカーの一部なのかもしれません。
新たな環境で自分のベストを尽くすとともに、ずっとサンフレッチェを応援し続けます。
皆さんも私を応援してくれたら嬉しいです。

ジュニオール・サントスより愛を込めて

 

以上

サントス選手

パワフルなドリブルで突破するプレーが印象的でした。得点はあまり多くなかったですが

ブラジルでパワーアップして帰って来てください。ありがとうございました。

 

そして

このたび、PFCルドゴレツ・ラズグラド(ブルガリア1部)に所属しております、ピエロス・ソティリウ選手が、サンフレッチェ広島に完全移籍で加入することが決定しました。

以下勝手にコピペ

【コメント】

親愛なるサンフレッチェファミリーの皆さん。
私は広島の文化や生活習慣、そしてもちろん日本という国を知ることをとても楽しみにしています。
試合だけでなく、ピッチでのトレーニングにも100%の力を注ぐことを約束します。
クラブの目標を達成するために、一緒に頑張りましょう。
よろしくお願いします。

以上
 
もう期待しかありません!
 

最近の麵事情

2022-08-20 08:10:19 | 日記

最近食べた麵料理

いつもは【マルちゃん製麵の焼きそば】ですが

珍しく日清の【焼きそば】

盛り沢山の具材です!

ソースが特徴があります。

そして

【冷やし中華】

麺が見えます。

(練りからしが鼻につくので注意)


吉田町

2022-08-20 07:47:25 | 日本のロック・ポップス

福山市の沼隈図書館に久々に行きました。

そしてこんな本を借りました。

この本で【フィッシュマンズ】を知りました。

そしてこの本も借りました。

【吉田町の唄】こんなエピソードがわかりました。

1991年の春のこと。新潟県の人口2万4千人余りの町、吉田町に、”若者共和国”という

有志の集団が作られたことから始まる。”町おこし”のために、全国の”吉田町”の代表者を呼ぶ

”吉田町サミット”が提案され、そのテーマソングを同じ”吉田”のよしみで依頼されて

【吉田町の唄】が世に生まれてとのことです。

 

その後の”町おこし”はどうなったかはわかりませんが、

新潟県西蒲原郡吉田町は2006年3月20日に合併され【燕市】になっています。

新潟県のここです。

3つが合併され【燕市】

吉田駅の周りは”吉田””吉田”ですね。

どちらに行っても”よしだ”です。

 

この先、いつか”ここ”に行ける日が来るのだろうか?・・・


ベルト

2022-08-20 07:42:16 | 日記

毎日締めている【ベルト】

もう何年使っているのかわからない程お世話になっております。

その【ベルト】がついに切れそうです。

山に登り、川の中を歩き、喜楽を友(共)にしました。

 

本当にありがとうございました!