goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

カセットテープの時代

2020-08-01 08:50:58 | カセットテープの時代

今回のカセットテープの時代は

これだぁ!

アズテック・カメラ【ストレイ】(1990年)

ネオ・アコースティック・ムーブメントを牽引したバンド

このアルバムではジャズなど比較的に渋い内容になっていて、最初は拍子抜けしましたが、聴きこんでいくと曲の世界が広がりどんどんのめり込んでいく感覚におそわれます。

まだ、家のどこかに彼らのテープがあるかも?

 

では、また


新型コロナウイルスの感染  記事

2020-08-01 08:23:17 | 日記

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、かなり怖い記事がありました。

以下:勝手にコピペ

東京都や大阪府、愛知県など全国で感染爆発状態の新型コロナウイルス。これまでは重症者数や死者数が多くないが、日本医科大学特任教授の北村義浩氏(感染症学)は、新型コロナに感染すると約20歳も老化したかのように症状が悪化することから、昔話の浦島太郎になぞらえて「玉手箱ウイルス」と名付け、高齢者に警戒を促している。

以上

若い人は、感染しても比較的軽症のようですが、60歳以上の高齢者にとっては80歳ぐらいの体力や免疫力になり症状が悪化するようなこと。一気に老人になり感染するとかなり苦しい激しい状態になりかねない。

政府は、このコロナ禍にあっても。外出自粛や非常事態宣言もなく、

GO TOだのと経済優先にシフトしている。【外食産業、旅行業、観光業など営業悪化で死活問題です。】

経済を止めないで、人の動きを止めないで、つい最近までの社会を取り戻すには、ウイルス感染のワクチンの早期開発が1番ですが、

今は、自己でウイルス対策(マスク・手洗い・うがい等)し、

全部、自己管理

旅行行くのも自己判断

自分の身は自分で守って行くしかないでしょう。

 

それにしても、

「玉手箱ウイルス」怖い話ですわ!


ひろしま県民の森

2020-08-01 07:46:24 | 日記

まだ、不確かな情報なのですが、

【ひろしま県民の森】が経営難のため閉鎖するとのこと。

広島県民から愛されてきた、県民の森

比婆の山の大自然に囲まれ

宿泊もでき、食事も、そしてお風呂も充実していました。

でも、近年はスキー場に雪が降らなくて

今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響

いくら親方が広島県(財政)でも維持するのは困難だったのでしょう・・・

 

かまぼこRockは、この夏の一人キャンプはここにと予定していたので大変なショックを受けています。

何度もキャンプしてとてもいいところなので残念でなりません。