某国営放送の大河ドラマ【麒麟がくる】第2話見ました。
隣国の織田2万の軍勢に対し
美濃は4千ほど
この【いくさシーン】がそうとう金と時間をかけている
なをかつ上空からドローン撮影なので迫力満点!
セットの建物の屋根も手を抜かずちゃんとしていた。
ラストの道三のお茶のシーンは凄かった
「十兵衛!もうひとつ、武運を祈る」
某国営放送の大河ドラマ【麒麟がくる】第2話見ました。
隣国の織田2万の軍勢に対し
美濃は4千ほど
この【いくさシーン】がそうとう金と時間をかけている
なをかつ上空からドローン撮影なので迫力満点!
セットの建物の屋根も手を抜かずちゃんとしていた。
ラストの道三のお茶のシーンは凄かった
「十兵衛!もうひとつ、武運を祈る」
今回のカセットテープの時代は
これだぁ!
ついにはじまる【ビリージョエル祭り】
手元にあるテープは6ケース!
どれも思い出があるものばかり!
右から2番目は【ストレンジャー】
テープを何となくみると、TDKのDシリーズだけど、テープの色が明らかに違っている?
なかのテープをクロームテープに入れ替えている?
擦り切れるぐらい聞いた【ストレンジャー】だが、これはラジオからのエアーチェックのテープだったことが判明!ラジオからでも音はいい。
今回のカセットテープの時代は
これだぁ!
前回記事にしましたフリードウッド・マックの【噂】
A面のラスト曲あの名曲【ソングバード】のあとの余り時間に、
なんとディスコ!
アラベスクさんの【ハロー・ミスター・モンキー】を録音していたことが発覚! すまんクリスティ・マクビー
それにしても「ハロー・ハロー・ミスター・モンキー~」の歌詞を素で歌える、かまぼこRockがここにいた。
今回のカセットテープの時代は
これだ!
LED ZEPPELIN 【イン・スルー・ジ・アウト・ドア】
ツッペリンの後半のアルバム
録音は、A面だけか?
テープのばらばら感が酷い(B面のマックのタスクはない?)
すまんツッペリン!
改めて全編聴いてみたいアルバムだぁ!
今回のカセットテープの時代は
これだぁ!
フリードウッド・マックの歌姫スティービー・ニックス
ソロ2枚
昔は、PCがなく、まだワープロの時に、こんな枠を独自に作ってました。
作品的にはスティービーの低迷な時代?