goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”サンフレッチェ広島への旅”第16節セレッソ大阪戦

2013-07-15 12:52:30 | サンフレッチェ広島

三連休の初日、7月13日(土)にセレッソ大阪に勝つため応援に行きました。

連休でもあるので、行きの高速のSAもサンフレのユニホームを着たサポーターがたくさんいましたので、これは、駐車場がないなと思っていたら、ナフコ横の近い駐車場もいっぱいで、第三期臨時駐車場からシャトルバス(途中にバスの運転手と話をしたり、この付近のバス路線は、近年の住宅開発でドル箱状態だそうです!)でエディオンスタジアム広島に着きました。ちょっと雨がちらほらと!?(私は、晴れ男なので・・・)

(どんよりとした天気です)

(いつもの近道)

(セレッソ大阪のサポーターさん)

入場するころには、夕立になり、大雨が降りました。

夕食は、塩谷選手の『ステーキ丼』を食べて応援に力を注ぎますわ!

(ステーキ丼・たまごのそぼろ付き)

(サンフレのバスの到着風景)

(”たまゆら”のエディオンへ)

 

相手のセレッソ大阪は、今、9戦負けなしで6位についています。借りに今日の試合でサンフレが負けると勝ち点が並びます。

また、東アジアカップの日本代表入りが噂される、柿谷曜一朗が出場します。なぜか最近では、彼のことを天才とほのめかしていますが?どうなんだろうか・・・

あとイケメンと噂される、南野選手・キム選手(どちらかと言えばワンピースに出てくるキャラクター?)・椋原選手など、サンフレの西川選手・千葉選手らの守備陣が絶対に止める!と宣言しているだけに、どう試合が展開すれか楽しみなゲームを期待しています。

(セレッソ大阪のサポーター席)

(サンフレのサポーター席、この日はどんどん増えてきます。)

(選手の入場)

 

前半戦は

確かに、セレッソ大阪の攻撃に苦しめられました、特に、外国人の2名が運動能力があり、パスワークも冴えていました。柿谷選手のシュートは、千葉ちゃんが体を張って冷静に防いでいました。

寿人選手のおしいシュートもありましたが、あと僅かでゴールを外しました。

久々の塩谷選手のロング・シュートも見れました。(キーパーの正面でした、残念)

(セレッソ大阪のコーナーキック)

(ハーフタイムの際に花火が上がりました)

後半戦は、

山岸選手のクロスを寿人がヘッドであわせましたが、キーパーにはじかれました。

セレッソの猛攻も西川選手のファインセイブで防ぎ、今日は、引き分けかなと思っていたら・・・

アディショナルタイム4分になった頃に、会場からサンフレの声援が徐々に大きくなり終いには大きなうねりみたいなエネルギーが会場を支配したような気がしたとき、途中交代の野津田選手がハーフラインからドリブルで相手ゴールを目指し1直線で進んで行きます!その横を洋次郎も必死に並走し、どんどん進みます。そして野津田の渾身のシート!これを韓国代表のキム選手が弾き、その弾いたボールを洋次郎が冷静にシュート!!!まさに神ががりな劇的なゴールシーンでした。会場のサポーターは全員、総立ちです!

この日の入場者数は約2万人です。

(感動のシュートの瞬間:会場が歓喜で沸き立ちます!)

本当に、凄いゴールシーンでした!サポーターの思いと選手の諦めない気持ちが一体になったスーパーゴールでした。

これで1:0 セレッソ大阪を下しました。

電光掲示板では、浦和は川崎Fに4対0で負けてます。ってことはサンフレは2位に!

次節は、仙台

その次は、現時点1位の大宮戦です!この試合に勝てば、2連覇もぐっと近づきます。 

(勝利のウエイブ!)

(サンフレ劇場:千葉ちゃんのマスクマン

1・2・サン・フレッチェ~


”サンフレッチェ広島への旅”第15節川崎フロンターレ戦

2013-07-15 09:35:34 | サンフレッチェ広島

7月10日(水)は、ホームで川崎フロンターレ戦がありました。

平日なので、臨時駐車場が少なく、西風新都の第三期駐車場からシャトルバスでエディオンスタジアム広島に着きました。

(エディオンスタジアム広島)

(いつもの細道)

(幸運の花飾り)

入場の際には、オタフクソースから、お好み粉セットと新入社員が栽培したキャベツのプレゼントがありました。

(広島と言えばお好み焼きにオタフクソース)

(選手のバスが入場)

(サポーターのみなさん)

 

川崎フロンターレと言えば、中村憲剛・大久保嘉人・稲本潤一

そして、監督は風間八宏さんです。

その監督の息子もふたり選手で選ばれています。

このところ川崎は、憲剛・大久保選手の活躍で順位を上げてこの時点で7位になっています。

特に大久保選手は通算100ゴールにあと1本となり、”ここ”に乗り込んで来てるのです。

(C大阪のみなさん)

 

一方の”サンフレ”は、中断後のFC東京戦でパク選手の

奇跡のFKで勝利してホームに帰ってきました。

そして、佐藤寿人選手のJ1で10年連続2桁得点の新記録がかかる試合にもなります。

(新しいモニター:これでリプレーも観戦できます)

(両選手の入場です!)

 

前半戦

中村憲剛のパスワーク・FKなどいい感じの攻撃をうけましたが、終了間際、サンフレの石原選手のシュートからのゴール際の角度のないところからの、寿人のシュート!(Jリーグ新記録!)

(メモリアルなゴールパフォーマンス)

その数分後に、水本選手のスルーからのボールをまたもや寿人選手の左足のシュート!が決まり2点目のゴール!!

後半戦

2点先取したので、気を楽にして後半戦を観ていたら、さすが、調子のいいフロンターレ。あれよあれよのうちに2点取られ同点になりました。

ちょっとこれはヤバイなぁと~

その時、青山選手の縦パスを受けた寿人選手のワンタッチのドライヴ・シュートがキーパーの頭上を越えて弧を描いてゴールの右隅に吸い込まれて行き、ゴール!!!

これで寿人選手・ハットトリック(自身5回目)です。しかもJリーグ200回目の節目での快挙です。

とどめは、途中交代のファン・ソッコ選手のJリーグ初のゴールを決めました。これで4:2でホームでの勝利です。

順位も3位に浮上して、上は、”大宮”と”浦和”のみです。

(勝利のウエーブ!)

(サンフレ劇場:千葉ちゃんのDJポリス)

 

次節は、3日後の”C大阪”です。

待ってろよ、天才柿谷・イケメン軍団?!