晴れ
土壌分析。
夜:パソコンのなんちゃって講師。
6月下旬から週1回のペースで、50代の女性にワードとエクセルの使い方を教えています。
若い頃に和文タイプ(相当難しいと聞いたことがある。)をやったことがあるだけで、パソコンに触れるのは、これが初めてという人です。
仕事場で提出する書類を、今までは手書きだったのが、そろそろパソコンで、という要請があったようです。
教えはじめて、いきなり突き当たったのが、ツールバーなどのアイコン。イラストがなんなのか、全く理解できないので、ほぼ神経衰弱と感じているようでした。
イラストが小さすぎて、よく見えていないうえに、例えば、上書き保存のイラストはフロッピーですが、フロッピーなんて、ご存知ありません。説明しても、そもそも、本体のハードディスク(もちろんこれも何か知りません)にしか保存したことがない人には、全く理解できないようでした。
印刷プレビューの虫眼鏡は、虫眼鏡に見えないようだし・・・
わざわざ、言語環境に左右されないように作られたアイコンが、大きな壁になるとは
写真:壊れたケータイで撮りました。うちの猫なんですが・・・