曇りのち晴れ
バイト、柿の敵蕾、路地桃の摘果。
写真:先日の燕麦の畑。 サイレージする過程の写真をアップしていきたいなぁと思っていましたが、ゴールデンウィークが終わったら、燕麦もすでにラップされて、すべて終わっていました。
昨夜、国道を暴走族がなんども走りにきていたのですが、家のすぐ下にある防火用水にいるウシガエルが、暴走族がバクオンを響かせ始めると、鳴き始め、去っていくと、少しして鳴きやむのです。
多分午前2時とか3時頃まで、族がウロウロしていたと思うのですが、その度に、ウシガエルも張り合うようにボーボーとやかましく鳴くのでまいりました。おかげで、今日は、激しく寝不足。
バイト、柿の敵蕾、路地桃の摘果。
写真:先日の燕麦の畑。 サイレージする過程の写真をアップしていきたいなぁと思っていましたが、ゴールデンウィークが終わったら、燕麦もすでにラップされて、すべて終わっていました。
昨夜、国道を暴走族がなんども走りにきていたのですが、家のすぐ下にある防火用水にいるウシガエルが、暴走族がバクオンを響かせ始めると、鳴き始め、去っていくと、少しして鳴きやむのです。
多分午前2時とか3時頃まで、族がウロウロしていたと思うのですが、その度に、ウシガエルも張り合うようにボーボーとやかましく鳴くのでまいりました。おかげで、今日は、激しく寝不足。
晴れ
午前:バイト、柿の摘蕾。
午後:野菜苗の定植、種まき。
写真:燕麦(たぶん)。バイト先の近くの畑です。昨日、ふと気づいて、写真を撮ったのですが、今朝、すでに刈られていました。サイレージにするようです。
午前:バイト、柿の摘蕾。
午後:野菜苗の定植、種まき。
写真:燕麦(たぶん)。バイト先の近くの畑です。昨日、ふと気づいて、写真を撮ったのですが、今朝、すでに刈られていました。サイレージにするようです。
晴れ
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この正月は、かなりのんびり過ごすことができました。
これも、温州みかん、大不作のおかげ
でしょう。
今日が、本格的に仕事始めでした。
それが、土壌分析というのはどうなんでしょう・・・
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この正月は、かなりのんびり過ごすことができました。
これも、温州みかん、大不作のおかげ

今日が、本格的に仕事始めでした。
それが、土壌分析というのはどうなんでしょう・・・

晴れ一時雨
草刈り。
写真:タラの木。普通温州みかんの畑にあります。去年、夏の草刈りのときに1mくらいの高さになっているのを見つけて、たらの芽を食べてみたいなぁと思って、刈らずに採っておきましたが、春、すっかり忘れて葉が開いてしまいました。
現在、3mくらいはあります。来年の春は、忘れずに食べたいです。
それにしても、幹のとげは恐ろしいほど・・・
草刈り。
写真:タラの木。普通温州みかんの畑にあります。去年、夏の草刈りのときに1mくらいの高さになっているのを見つけて、たらの芽を食べてみたいなぁと思って、刈らずに採っておきましたが、春、すっかり忘れて葉が開いてしまいました。
現在、3mくらいはあります。来年の春は、忘れずに食べたいです。
それにしても、幹のとげは恐ろしいほど・・・