絵手紙風「和み絵」と、花のブログ

カメラ付き携帯で写した花達と、和み絵。

サワヒヨドリ(澤鵯)

2005-10-26 12:27:24 | なごみの花

●サワヒヨドリ(澤鵯)  
キク科  

 花期:秋

日当たりのよい湿地に生える多年草です。
葉は対生し,3 深裂するものもあります。

洋種朝鮮朝顔

2005-10-26 07:14:18 | なごみの花

●ヨウシュチョウセンアサガオ(洋種朝鮮朝顔)  
ナス科  

 
 別名:フジイロマンダラゲ(藤色曼陀羅華)
 花期:夏

毬のついた実の中に黒い種があります。朝鮮朝顔の種は薬用に使われますが,有毒です。
よく似ているものとしてはチョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)があります。種が黒いのと,実が卵型であることで区別できます。


海老蔓(エビヅル)

2005-10-25 06:50:42 | なごみの花

●海老蔓(エビヅル)
ブドウ科
落葉つる性

本州から九州の山野に生える。
巻ひげで他の木にからみつく。若枝には白い毛がある。
葉は長さ5~15cmで3~5浅裂または中裂し、ふちにはまばらに浅い鋸歯がある。
裏面には赤褐色の綿毛がある。
果実は直径約5mmの球形で黒く熟し、食べられる。


ヨメナ(嫁菜) 

2005-10-24 17:24:59 | なごみの花

●ヨメナ(嫁菜)  
キク科  

 
 別名:ハギナ(萩菜)
 花期:秋

春に若芽を摘んでおひたしやゴマ和えなどにして食用にできる。
秋に清楚な紫の花が咲きます。
ヨメナは関西にしかなく,関東地方にはカントウヨメナ(関東嫁菜)だそうで,
こちらは食用にしないそうです。

山茶花 (さざんか)

2005-10-24 07:16:33 | なごみの花

●山茶花 (さざんか)
   椿(つばき)科。

開花時期は、秋から冬

椿(つばき)の漢名(中国名)「山茶花」が、いつの頃からかこのサザンカの名前として 間違って定着した。


11月3日、12月4日の誕生花

花言葉は「困難に打ち勝つ、ひたむきさ」

「山茶花を 雀のこぼす 日和かな」 正岡子規
「山茶花の 花や葉の上に 散り映えり」高浜虚子


姫女苑 (ひめじょおん)

2005-10-23 07:12:02 | なごみの花

●姫女苑 (ひめじょおん)
菊(きく)科。

北アメリカ原産の帰化植物。

【春紫苑】
花期が1ヶ月ほど早い(4~5月頃)。
つぼみは下向きにちょっと垂れる。
白い花の部分はやわらかめ。
葉っぱは茎を抱くような形で伸びている。
茎は中が空洞。
【姫女苑】
花期は夏(6月以降)。
つぼみは上向きのことが多い。
白い花の部分はピーンと張っている。
葉っぱは茎からストレートに伸びている。
茎には髄(ずい)という部分が詰まっている。


11月18日の誕生花
花言葉は「素朴で清楚」

八手 (やつで)

2005-10-20 20:04:12 | なごみの花

●八手 (やつで)
   五加(うこぎ)科。

開花時期は、秋から冬

掌状に7~11裂する葉を手に見立てたもの。
「八」は”数が多い”という意味からの命名。

別名 「天狗の羽団扇」