今日は休みだったので、年一度の 健康診断をして
畑仕事をと思ったけど・・・・土日の山口の通い仕事で4時起きが・・・・か 体が~~~
健康診断も昼までかかったので、帰ってからは 横になってビデオを見16時から野菜に水やり
選手の金曜日に種まきをした、ブロッコリー・キャベツ・玉レタス・サニーレタス・白菜が もう芽を出していた
散髪をした時に聞いた方法
種まきをする種を一晩水につけて
朝にそのまま冷蔵庫に入れて
夕方冷蔵庫から出して種まきをすると芽が出やすい
まさにそのままほぼ100%の発芽率
イチゴのハウスに枯れたワケギを抜いて、そのまま置いていたのが
ワケギが生えていた・・・・このままではいけないので、プランターか地に植え付けたい
ゴーヤは葉が
枯れ始めてきたのでこれで収穫も終わりに来た・・・・・・去年よりも収穫量は激減
雨の日が続いたせいだと思う
そのせいか、今年はイモムシが長いものはを
食べるのを発見(  ̄っ ̄)ムゥ
種類の違う2匹は、そこからヒッペガシテ枯れ草のところに・・・・ポイッ
ナスは
虫に食われ放題のとそうでない方の花の咲く量は格段に違う
当然ながら葉を虫に食われてない方が 花も多いし、付いているナスの量も多い
オクラも ようやく一日で数本取れるくらいになってきたけど・・・・・いつまで収穫できるか分からないのが現状
キュウリも葉が枯れてこれで収穫も終盤
ミニトマトは花は咲いているけど・・・・・ とりあえず収穫できるまで収穫・・・・普通なら12月までは収穫できるはずだけど今年は寒くなるのが早いかも
で
今日の収穫は
キュウリ3本とナス2本鉢植えのイチジク5個、ミニトマト3個と収穫時期が遅くなったオクラ3本
今日は夕方になっても体がだるく料理を作ろうと思えなかったので( ̄◇ ̄;)
ナスは浅漬けにオクラとキュウリはチルド室に入れて明日・・・