goo blog サービス終了のお知らせ 

西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

昨日今日と連休

2014-04-14 15:08:08 | 趣味

昨日は 朝から雨で菜園仕事もできないので

 車庫の増築部分の残り2㎡のコンクリートをねって塗る作業  をして

 イチゴのビニールハウスに入ってキャベツ 21株・ブロッコリー 24株・サニーレタス・丸レタス 10株づつの苗の植え替え

 これの他のも  サニーレタス 丸レタスはまだあるのでこれは菜園やプランターで育てたい

 これで来週の休みには畑へ行って苗の植え付けができる

 ☂雨も降り続いていたのでその日の作業はこれでやめて

 昼過ぎから食料の買出しへ

 始めて16時に風呂に入って洗濯をして干し終わったのが17時前

 洗濯の間に晩飯も出来上がったので、17時からユックリ19時まで

  夕食タイム

 そして今日は

 朝から晴れ

 裏の菜園に行くと、絹サヤエンドウに実が 

 イチゴのハウスに植えている絹サヤエンドウよりは茎も細くて成長もマダマダ

 それに比べてハウス内のは冬温かったこともあって生育はおおせで

 花も多いい、ただ実は  葉の裏とかに隠れているので注意していないと

 デッカクナッチャタ~~~になるかも

  そら豆は下から脇芽が出てそれにも花が咲いてる

 今年は立派なそら豆ができれば良いけど・・・・去年は1つも実ができずに終わったからね~~~

 今日はユックリしたかったので

 作業は昨日買った大玉トマトの植え付け

 1つは雨が降っても何もしなくていいように

 イチゴの畑の残っている場所 わけぎの横に植え付けして 竹を立てて誘引して作業終わり

 もう一つは

  貧弱な多さやえんどうの横のスペースに植え付け

  これも丈を立てて誘引して作業終わり

 最後に全部の苗とエンドウに追肥をして今日はこれで終わり