今回 初めてカジキタの舞台に立った4名。
それぞれの思いが詰まった 感想をお届けします♪
==============
めぐりです。
昨年の新選組では、観客席にいました。カジキタドリームのコンセプトに感動してから、体験レッスンを受け、そのまま入会。今回は、全くの未経験から10ヶ月ほどかけて、お芝居にダンスにパレードと初舞台に出演することができました。本当にみなさまのおかげです。ありがとうございます。
船長のミッソン(舵一晴さん)とぶつかる貴族ピエール役を頂いた後、コロナの影響によって、途中、リモートのお稽古となり、少し戸惑いながら、どうなってしまうのだろうという気持ちでいっぱいでした。
緊急事態宣言後の 時間差でのお稽古、先生方・先輩方の やさしく、時には厳しく、時には笑いありの愛ある本気のご指導、アドバイスを頂き、1日2回、全4回無事に終えることができました。
自粛自粛のこのようなとき、チケットの事前予約では、ありがたいことに、たくさんの方にご予約いただき 楽しみにしてくださっていました。それ以降も、申し込んだよというお言葉に、どんなに励まされたことでしょう。
公演の日が近づくに連れて、通し稽古や公演当日も、カジキタドリームの団結力と固い絆を、とても身近に感じることができました。
ご観劇いただいた方々、スタッフの皆様、演者、照明、音響、舞台、熱気、言葉や文章だけでは、表現しきれない感動、喜びがあります。
今年は、三密を避ける、マスクをする、換気を行うなど、厳しい条件の中、行うことのできた公演は、奇跡そのものです。特別な経験をさせて頂きました。
余談ですけれども、公演前のお稽古の期間中に、思い出したことがあります。それは、20年以上も前、高校生の頃のことです。月刊誌をとるくらい宝塚の大ファンな同級生がいました。わたしは当時、運動部に所属していて、髪型はショート、背も高かったのですけれども、彼女に向かって、「男役ですから」って、冗談でよく口にしていたんです。かなり前に言い放っていた言霊が、今、時を超えて叶っていることに気づきました。言葉にすれば、巡り合えるのですね。この貴重な経験を今後の人生に生かしていきます。ありがとうございます。
==============
小さい頃から演劇に憧れていましたが、小中高と演劇部が無く…(汗)
「どこか演劇をやれる場所は無いか」と思い探していくうちに、カジキタに出会いました。
観客として新選組の舞台を観たその1年後、まさか自分が演者としてそのメンバーと舞台に立つことになるとは!
我ながらびっくり仰天です!!笑
はじめての舞台、とっっっても楽しかったです!!!!!!!!!!
役について悩み、高校で演劇部に入っている友達に相談したり
同じく貴族役の2人と、ああでもないこうでもないとディスカッションしたのはいい思い出です。
私の役「ミゲル」は、副船長のカミロ(北山里奈さん)の古い友人です。
ミッソンやカミロに嫌味を言って去っていくという、イヤーな奴の役ではありましたが(笑)、千穐楽では「ミゲル」から離れるのがちょっぴり寂しかったです。
コロナ禍の中不安はありましたが、無事終了したことは奇跡だと思います。
先生方やサポートして下さった先輩方、スタッフの皆様、そして観に来て下さった皆様のおかげです。
本当にありがとうございました(●︎´▽︎`●︎)
スペイン貴族 ミゲル役 笑美奈でした!!
==============
熱い夏がおわりました♬
無我夢中で必死で駆け抜けた3ヶ月。舵先生、北山先生、大洋先生、メンバーの仲間達、お母様方、スタッフ…たくさんの方々のお力添えのおかげで初舞台に立つ事ができました。
何度も優しい笑顔に助けてもらい決して1人では成し遂げれなかったと実感しています。
ありがとうございました。
陰で支えてくれた家族にも少しだけ優しくしようとおもいます…笑
舞台メイクですが仲間の素顔みれましたよ…♡
そして何よりコロナ禍の中、猛暑の中、足をお運び下さった皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。
雅恵
==============
花売りと手下役を演じたゆかです!
ボンボヤージュ、無事終わりました!
初めての舞台ですごく緊張して手が震えてしまったり、声が裏返ってしまいましたが、楽しく自分らしいパフォーマンスができたと思います(*^^*)
かっこいい先生方と素敵なメンバーさんと 一緒の舞台に立ててとても幸せでした!ありがとうございました(*^_^*)
==============

まだまだ 感想が続きます!
次のブログも必見です( •̀∀•́ )☆
それぞれの思いが詰まった 感想をお届けします♪
==============
めぐりです。
昨年の新選組では、観客席にいました。カジキタドリームのコンセプトに感動してから、体験レッスンを受け、そのまま入会。今回は、全くの未経験から10ヶ月ほどかけて、お芝居にダンスにパレードと初舞台に出演することができました。本当にみなさまのおかげです。ありがとうございます。
船長のミッソン(舵一晴さん)とぶつかる貴族ピエール役を頂いた後、コロナの影響によって、途中、リモートのお稽古となり、少し戸惑いながら、どうなってしまうのだろうという気持ちでいっぱいでした。
緊急事態宣言後の 時間差でのお稽古、先生方・先輩方の やさしく、時には厳しく、時には笑いありの愛ある本気のご指導、アドバイスを頂き、1日2回、全4回無事に終えることができました。
自粛自粛のこのようなとき、チケットの事前予約では、ありがたいことに、たくさんの方にご予約いただき 楽しみにしてくださっていました。それ以降も、申し込んだよというお言葉に、どんなに励まされたことでしょう。
公演の日が近づくに連れて、通し稽古や公演当日も、カジキタドリームの団結力と固い絆を、とても身近に感じることができました。
ご観劇いただいた方々、スタッフの皆様、演者、照明、音響、舞台、熱気、言葉や文章だけでは、表現しきれない感動、喜びがあります。
今年は、三密を避ける、マスクをする、換気を行うなど、厳しい条件の中、行うことのできた公演は、奇跡そのものです。特別な経験をさせて頂きました。
余談ですけれども、公演前のお稽古の期間中に、思い出したことがあります。それは、20年以上も前、高校生の頃のことです。月刊誌をとるくらい宝塚の大ファンな同級生がいました。わたしは当時、運動部に所属していて、髪型はショート、背も高かったのですけれども、彼女に向かって、「男役ですから」って、冗談でよく口にしていたんです。かなり前に言い放っていた言霊が、今、時を超えて叶っていることに気づきました。言葉にすれば、巡り合えるのですね。この貴重な経験を今後の人生に生かしていきます。ありがとうございます。
==============
小さい頃から演劇に憧れていましたが、小中高と演劇部が無く…(汗)
「どこか演劇をやれる場所は無いか」と思い探していくうちに、カジキタに出会いました。
観客として新選組の舞台を観たその1年後、まさか自分が演者としてそのメンバーと舞台に立つことになるとは!
我ながらびっくり仰天です!!笑
はじめての舞台、とっっっても楽しかったです!!!!!!!!!!
役について悩み、高校で演劇部に入っている友達に相談したり
同じく貴族役の2人と、ああでもないこうでもないとディスカッションしたのはいい思い出です。
私の役「ミゲル」は、副船長のカミロ(北山里奈さん)の古い友人です。
ミッソンやカミロに嫌味を言って去っていくという、イヤーな奴の役ではありましたが(笑)、千穐楽では「ミゲル」から離れるのがちょっぴり寂しかったです。
コロナ禍の中不安はありましたが、無事終了したことは奇跡だと思います。
先生方やサポートして下さった先輩方、スタッフの皆様、そして観に来て下さった皆様のおかげです。
本当にありがとうございました(●︎´▽︎`●︎)
スペイン貴族 ミゲル役 笑美奈でした!!
==============
熱い夏がおわりました♬
無我夢中で必死で駆け抜けた3ヶ月。舵先生、北山先生、大洋先生、メンバーの仲間達、お母様方、スタッフ…たくさんの方々のお力添えのおかげで初舞台に立つ事ができました。
何度も優しい笑顔に助けてもらい決して1人では成し遂げれなかったと実感しています。
ありがとうございました。
陰で支えてくれた家族にも少しだけ優しくしようとおもいます…笑
舞台メイクですが仲間の素顔みれましたよ…♡
そして何よりコロナ禍の中、猛暑の中、足をお運び下さった皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。
雅恵
==============
花売りと手下役を演じたゆかです!
ボンボヤージュ、無事終わりました!
初めての舞台ですごく緊張して手が震えてしまったり、声が裏返ってしまいましたが、楽しく自分らしいパフォーマンスができたと思います(*^^*)
かっこいい先生方と素敵なメンバーさんと 一緒の舞台に立ててとても幸せでした!ありがとうございました(*^_^*)
==============

まだまだ 感想が続きます!
次のブログも必見です( •̀∀•́ )☆