goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビン/吉野の花と植物

園芸を趣味として主に花の写真等を撮っています

大賀蓮

2007年07月02日 10時19分11秒 | Weblog

 千葉市内で二千年の時を経て発見された蓮の種、大賀博士の手により見事に復活、今では全国に移植され元気に花を開いています。
 千葉公園に移植された蓮、この時期には多くの見学者が訪れています。


 カメラマン、絵を描く人そして鑑賞する人で連日賑わっています。


 開花したものと蕾、清楚な蕾が好きです


 泥田の中からこんなに綺麗に咲くとは


 既に蓮の実が見られます

           
          仲間が去っても1枚の花弁が頑張っていました
         

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うっちゃん)
2007-07-02 20:20:27
3枚目の写真素晴らしく感激です
お蛇が池にも沢山咲いてましてどうしても欲しくなり
根を少し頂き栽培して3年経ちますが葉ばかりでこの様なお花を何時見れるか? 気長に待ってる所です
気分すっきり出来ました有難うございます
返信する
Unknown (ロビン です)
2007-07-02 21:22:06
 うっちゃん 今晩は
 蓮を栽培しているんですか、睡蓮と違い根茎が大きいので難しいでしょうね。
 開花したら拝見するのを楽しみにしています。
返信する
花の命は永遠 (miku70jp)
2007-07-12 23:56:52
ロビンさま

ハスの姿・色なんて素晴らしい。
当然ながらその素晴らしさ!4日しか咲いていないそうですが、美しい姿のままを留める事のできた花たちは幸運ですね。
返信する
Unknown (ロビン です)
2007-07-17 22:02:44
 mikuさん 今晩は
 コメントを頂きながら失礼しました。
 毎年撮っている被写体ですが、なかなか思うようには撮れないものです。
 今年の千葉公園の蓮は花数が少なく景色としては見られるものはなかったです。
返信する

コメントを投稿