ということで(どういうことで?)、1週間前になりますが月曜に一泊で今年の初ソロキャンしてきましたのでそのことを少々。

こちらはR134。我が家から4km車を走らせるとこの道に出ます。いつもは湯河原・箱根方面に車を走らせることが多いので、鎌倉方面を走るのはなんだか新鮮。同じ海沿いでもなんとなく雰囲気が違うのでワクワクします。

こちらは逗子に入って少し走ったあたり。江の島の向こうに、ちょっと雲が多めですがどーんと富士山が見えます。

助手席のおふたりさんの写真を旦那さんにラインしたら、「またキャンプ~~~~、ってウンザリって顔してない?」と返事が

してますかね


キャンプ場に着く前に寄り道したのがこちら「葉山ステーション」。精肉店やベーカリー、経済番組などでもよく紹介されるローカルスーパーなど、葉山で人気の7つのテナントが集まっていて、この一か所でおいしいものが買えるんです


お買い物を済ませて、目的地まで10分かからずに到着。まずは受付前に車を止めます。
え?ここがキャンプ場って思われるかもしれませんが、実はここ、地元のホームビルダーが運営する、キャンピングカーやバンなど電源を取りながら車中泊するスポット「Hayama RV-SITE」という施設。アウトドア好きのスタッフがいて、昨年からこういう事業をスタートさせたらしいです。ちなみに不燃シートや専用の台を使えはウッドデッキで焚火ができます(ただし決められた時間内のみ)。

立地はバス通り沿いなのですが、通りに背を向けると里山的な風景が広がっています。こちらは共用スペース。日が暮れると明かりがともされます。

こちらも共用スペース。ハンモックがあります。

車中泊サイト。左側がバス通りになります。

車中泊サイトの下、階段で降りていくと、ウッドデッキ、ウッドチップ、ドッグランサイトのテントサイトがあります。いずれも受付駐車場に止めて荷物を運ぶ必要があり、オートキャンプはできません。ちなみにチュートリアルの徳井さんもこちらを訪れた動画をアップしてました。キャンプツーリング関連だったかな?

こちら24時間利用できる女子トイレ(トイレは男女別になっています)。さすがホームビルダーさんだけあって、なんてお洒落できれいなんでしょう。
【2】へ続きます。