摂食障害=死に近くも遠い、病…?

かつてに比べればマシになった過食嘔吐だが、晩酌が重く加わっているこの頃…。

チャレンジザトリプル2

2015-07-19 15:37:13 | プチ外食メモ的レビュー
今日もコンビニスタンプラリーついでに。
こんだけ暑けりゃ充分レギュラーでしょ(笑)、と。
青葉台店、640円。

下から。
ブルーベリーパンナコッタ、ストロベリーチーズケーキ、
トマッティレモンソルベ(リベンジ?)。
どれも前回より状態が良くてホッとした…。
それにしてもこの店、本当に照明の相性悪くて困る。


昨夜は久々の社内プチ飲みで、0時近くの帰宅。
ちょっと横になったら、だいぶ寝落ちて、未摂取のものが幾つか…。
でも、笑って過ごして来れたから良しだろう。

チャレンジザトリプル

2015-07-15 19:25:48 | プチ外食メモ的レビュー
仕事後、コンビニスタンプラリーを兼ねてサーティワン行き。
本日のデスクワークは無事に独りで過ごせて、エアコン未使用。
外作業よりは少ないけど汗をかきながらの仕事。
あるべき姿、が、いい。
さすがに疲れたので30分早く切り上げたけど、進捗は上々。

今日の選択は、下から。
ラムレーズン、パパココナッツ、トマッティレモンソルベ。
レギュラーかスモールかで悩み、前者に挑戦(笑)。
成瀬店、650円。
トマト味っぷりもさることながら、状態が凄まじい…!
3種類ともデロドロしとるわぁ…。


この駅降りたついでに、カバン等も見たいところ。
アイス前に吟味してきたが、納得のものはなかった…。

香川行き

2015-06-24 12:30:09 | プチ外食メモ的レビュー
献血前夜の食事。
香川名物「骨付鶏」を。
予定していた店が、行ったら品切れ閉店で…。
仕方なく同じエリアの居酒屋風へ。

注文したのは、目当ての骨付鶏と、つゆだく玉子なるもの。
あとアルコール少々。

写真のないメニューでだし巻き玉子の下に同額で載っていたので、挑戦。
だし巻き玉子が醤油スープに泳いでいる感じで、
大根おろし・七味?・海苔がトッピングされていた。
普通に美味しい初めての品、といったところ。

骨付鶏は、オヤかヒナを選べるので硬くない方でヒナを。
味付けは塩コショウでシンプルに、焼き上がりはバリっと。
箸で切りきれない部分はハサミを使いつつ…。
レモンはかけず、敷かれていたゴツい生キャベツは3割ほどかじった。
本当は食らいつくのが粋の豪快な美味んだろうけど、
熱いし歯に負担かかりそうだしで、チマチマ食ってみた(笑)。


骨付鶏パワーか、良い血が採れて無事に目的達成☆

サーティワン4種・2

2015-06-17 19:04:09 | プチ外食メモ的レビュー
種類は決めた。
しかし順番の詳細は、お任せ状態。

コーヒーコーヒーチップ、ハットナッツトリック、ナッツトゥユー、
最後はラブポーションサーティワン、と伝えてみる。
全体的に「へちゃ」「デロッ」と形成不良な感じだけど、
上から2つめのハットナッツトリックの溶けっぷりは酷かった…。
そこだけ急いで食べざるを得なかった…。

仕事上がりなので、成瀬店。
480円。


雨だと、つーか。
傘あると過食気分が萎える…。
自由に動けないから。
萎えたまま、せずに済めば良いのに…と思うのだが。
雨や傘にイラつきながら症状は収まることなく出る。

ふーむー。
自分自身に疲れるわ…。

サーティワン4種

2015-06-10 19:01:54 | プチ外食メモ的レビュー
サンキュー・フォー、だったかな?
4種選ぶって結構大変(笑)。
味の希望と兼ね合いに悩む。

今日は、下から積んでほしい順のつもりで。
ブルーベリーパンナコッタ、
レモンマスカルポーネチーズケーキ、
ポッピングシャワー、ダイキュリーアイス。
と伝えてみた。
結果は、バラバラ…。
まぁ、溶けやすいソルベ系がてっぺんだったから良い方か。

途中下車の青葉台店で460円。
どうもここでは照明の相性が悪いのか、色が変になる。


クリニック、予想以上に待たされた…。
いつも混んでるイメージではあるが、
5分前に入って診察は17時頃。
1時間以上待って、話すのは10分程度。
ズレ込むことが明白なのだから、
1枠あたりの人数抑えてもらった方が気楽なんだけどなぁ…。

帰宅ラッシュの序盤に巻き込まれ、ストレス追加…。
更に、乗っていた電車が途中駅でしばし停止。
車内確認の為とアナウンスしていたが…。
ホント、ついてないことこの上ない日だぜ…。

コールドストーン行き

2015-05-27 19:21:21 | プチ外食メモ的レビュー
ワッフルボウル無料券エンドレス(笑)、終わりの1枚。
使用期限が月末なので、消費しておくことに。
18時に仕事上がって一番行きやすい所の店へ。

シーズンもののクリーミーパインケーキを、レギュラーサイズで630円。
サイズの表記が「スモールorレギュラー」に変わったらしい?
ド新人さんぽくて、見てるこっちが緊張したぜ…。


アイス日和な気候だった。
帰りは日が暮れて、商業施設内に用がある自分には、長袖3枚が標準。
日中、冷房なしのデスクワーク中は2枚で汗ばむ程度。
一緒にいた人は半袖Tシャツ1枚。
…それが普通なんだろうなぁ。

サーティワン行き

2015-05-10 16:17:50 | プチ外食メモ的レビュー
行きは弟が車を出して4人、帰りは親との3人で電車。
予定の墓参りと昼食を済ませて、手前の駅で離脱。
今日までゴールデンウィークセールのサーティワンへ。
今年はこの1回だけ。

レギュラーのダブルが31%offで440円、青葉台店。
フレーバーは、マカロンマカロンとレモンマスカルポーネチーズケーキ。

行列&満席…店員さん大勢でフル回転。
この状況で、子連れ・3品・カード払いって…なくない?
後続が詰まって溶けるっつの!

丁度よく1人席は空いていたので、座って食せるありがたさ。
しかし、どうも照明の相性が合わず、上手く撮れなかった…。

コールドストーン4回目

2015-05-05 15:38:18 | プチ外食メモ的レビュー
まさか4度も機会があるとは思わなかったなぁ。
しかも全部違う店舗。
で、今日の外出先は渋谷。

ホワイトチョコレートアイスがベースのタキシードブラウニー。
ラブイットサイズで、無料券のワッフルボウル再び。
って、今回もチケットもらうことになるので少々エンドレス感(笑)。
店舗共通価格の630円。
前回より縁のチョコが厚いのか固くて、食難易度さらに高かった!


まんだらけに物を売りに行ったのは初。
渋谷店に入ったの自体、初めて。
かつて、人に連れられて店内見たのは池袋だったかなぁ…?
数は少なかったのに時間かかって、成果は電車賃片道半ほど。
まあまあだよな。

コールドストーン3回目

2015-04-29 17:26:59 | プチ外食メモ的レビュー
ブックオフへ手放し本等を運び、その後沿線で少し移動。
アイスの為にららぽーと(笑)。
売った物で移動分の電車賃くらいはカバーできたかなぁ。
重労働感には釣り合わなげだが…。

本日のメニューは、アワーストロベリーブロンド。
前々回もらった無料券でバースデイパーティーワッフルボウル使用。
ラブイットサイズ630円。
美味しさはさすがだけど、食難易度高いのも事実(笑)。


それにしても、どこも人が多い。
特にららぽーとはガキ多い!
あと、車内や室内で冷房使われ始めて、暖かいのに寒いという嫌な感じ。
楽しみ(?)のためとは言え、疲れるな…。