日本公認会計士協会は、「10月以降の会務について」公表しました。
新型コロナ対策の緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が9月末で解除されたことを受けたもののようです。
「現在の感染状況を踏まえ、感染防止に向けた取組を継続して行ってまいりたい」とのことです。
とはいえ、だいぶ緩和されるようです。
具体的には、研修会・イベントを「原則として、会場定員の1/2を最大とする」(従来は1/3)、事務局体制を「3割の出勤率を目標に、在宅勤務を推進する」(従来は「特段の事情がない限り、在宅勤務」)、閉鎖されていた「会館3階窓口、図書資料室、無料職業紹介所を再開する」、各種相談、問合せ及び書類の受領は「可能な限りメール及び郵送で対応する」(従来はメール・郵送のみ)、外部関係者との小規模な会食は「原則として控える」(従来は「禁止を一層徹底」)などです。
相談などはリモートでもできるようにすればいいと思うのですが(セキュリティを心配している?)
最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る
倫理委員会有識者懇談会(2025年3月7日)の議事要旨等の公表について/倫理委員会(2025年4月3日)の議事要旨等の公表について(倫理規則改正公開草案へのコメント対応など議論)(日本公認会計士協会)
第53回日本公認会計士協会学術賞発表及びプレスリリースの公表について(日本公認会計士協会)
継続的専門研修の義務不履行による公認会計士登録の抹消処分について(周知)(日本公認会計士協会)
当協会が開催した記者会見の概要等について(2025年4月16日)(日本公認会計士協会)(次期会長挨拶など)
次期会長の決定について(南成人氏が選ばれる)(日本公認会計士協会)
(アーカイブ配信のお知らせ)ウェビナー「「令和6年度有価証券報告書レビューの審査結果及び審査結果を踏まえた留意すべき事項等」及び「記述情報の開示の好事例集2024」の解説」(日本公認会計士協会)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事