会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

租税回避の批判に備え 三菱ケミHD・資生堂など20社 税務の透明性を明文化(日経より)

租税回避の批判に備え 三菱ケミHD・資生堂など20社 税務の透明性を明文化(記事冒頭のみ)

納税の基本方針を公表する企業が増えているという記事。

「法人税など納税の基本方針を公表する企業が増えている。2017年度は三菱ケミカルホールディングスや資生堂が初めて開示するなど約20社に広がった。国際ルールの見直しで、グローバル企業ほど租税回避の批判にさらされやすい。税務の透明性を高めて株主や消費者の支持につなげる狙いがある。」

セブン&アイ・ホールディングス、コニカミノルタ、アサヒグループホールディングス、日本板硝子などの例が挙がっています。

記事の表によると、「地域別の納税額を開示」が味の素、セブン&アイ、「税務のガバナンス責任者にCFOを指名」がアサヒ、三菱ケミHD、資生堂、板硝子、「租税回避地などの利用禁止や制限を明記」が第一三共、コニカミノルタ、KDDI、ニトリHDとなっています。

日本では開示のルールはありませんが...

「ただ金融庁などが求めている企業統治指針とは異なり、税務指針の開示は企業の自主的な取り組みに任されている。決まった書式がないため開示は10行程度から数ページに及ぶものまで幅広い。PwC税理士法人の山岸哲也パートナーは「海外拠点の『治外法権』を放置しない経営陣の覚悟が問われている」と話す。」

印象としては、消費者に近い企業の方が開示しているようです。銀行や総合商社も開示すべきでしょう。

(地域別の納税額のところは見つかりませんでしたが)セブン&アイの例


http://www.7andi.com/csr/compliance.html より)
(たぶんもっと詳しいものがあると思います。)

当サイトの関連記事(グローバル企業が税務に関する詳細な開示を行っているという日経記事について)

その2(英国の例)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事